記録ID: 1374760
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
雪の塔ノ岳・鍋割山
2018年02月04日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:50
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,409m
- 下り
- 1,390m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:49
距離 18.0km
登り 1,409m
下り 1,409m
13:35
ゴール地点
天候 | 曇り時々雪のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大倉周辺はぬかるんでいますが、途中から積雪&凍ってました。 |
その他周辺情報 | 花立山荘、尊仏山荘は空いてました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
アイゼン
飲料
予備電池
携帯
|
---|
感想
1月は高い山へ登ってなかったので、足がなまってる。関近郊の低山も考えたけど、ガッツリ登れる塔ノ岳へ。
雪の塔ノ岳へ登るのは初めてです。500mあたりから雪が残っていてバーン状態に。堀山の家あたりでアイゼンを装着しなければなりませんでした。でも、知っている大倉尾根なのでゆっくり雪道を楽しみながら登れました。
天気予報では山頂でピーカンのはずでしたが、時間が早かったようで富士山を拝む事はできなかったのが残念。でも、鍋焼きうどんをゆっくり食べれたので満足です。
やっぱり、がっつり登れるのは良いですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:646人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する