記録ID: 137480
全員に公開
トレイルラン
白馬・鹿島槍・五竜
最高!針ノ木朝の周回(扇沢〜種池〜鳴沢岳〜赤沢岳〜スバリ岳〜針ノ木)
2011年09月28日(水) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:45
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 2,169m
- 下り
- 2,168m
コースタイム
03:00 扇沢
04:27 種池山荘
05:45 新越山荘
06:11 鳴沢岳
06:52 赤沢岳
07:46 スバリ岳
08:14 針ノ木岳
08:40 針ノ木小屋
09:53 扇沢
04:27 種池山荘
05:45 新越山荘
06:11 鳴沢岳
06:52 赤沢岳
07:46 スバリ岳
08:14 針ノ木岳
08:40 針ノ木小屋
09:53 扇沢
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
とてもよく整備されています。 危険箇所は特にありません。 雪渓はちょっと残っていますが、雪の上に歩く必要は無い。 朝いちだと、2500m以上の石に霜があり、非常に滑りやすい。 注意:GPXはJack-chanのコピーです。逆回りです。 |
写真
感想
Jack-chanの記録を見た瞬間、決まりました。こんなに良い天気予報なら、どんなに仕事があっても、この機会を逃せない。
(http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-133074.html)
このルートは始めて、驚きました。殆どずっと稜線で、ずっと360景色を見ながら歩くか走る。人も少ない。
Today was the most perfect morning.
Thanks, Jack-chan!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2139人
jack-chanです。
針ノ木周回、お疲れ様でした。
私のレコ記録なんて、参考にして頂き、
恐縮です。
トレランで、周遊とは、すごいです
本当に、人も少なく、展望もよく
絶対お勧めコースですよね
お疲れさまです。
このコース、前からいいなぁと思っていました。
午前中で行けるのですね。
hanameizanさんは食料も少ないですよね
Fitみたいに燃費がいいですね
本当に良い参考になりました。
写真で目が引っ張れて、そして危険箇所がなく、雪渓歩きもなく、ばっちりと思いました。このように新情報を得られて、ヤマレコがいいですね!
このコースはお勧めですね。毎年やりたいほど。。。
(PS - 勝手にそちらのGPXを利用して、すみませんでした。)
超お勧めですよ!びっくりしました。景色だけでなく、部分的に走られる。
距離もいいです(kurosukeさんにとって、短すぎるかもしれないので、+Alphaをやってください!)
Excel file,どうもありがとうございました。これからいつも作るつもりです。
hanameizanさん初コメです、massyと言います!
相棒との山行いいですね
針の木岳は山の形が大好きです
サクッと行けるのもうらやましいです
初コメント、ありごうございました。そしらのプロフィルシャンが、ずっと前から覚えています!Rooneyでしょうか?
ハナちゃん(私と同じように)の白髪が増えています。でも、まだ数年一緒に登ってくれると斧っています。
hanameizanさん、こんばんは。
いいコースを歩き、走りましたね
このコースは私もかなり昔に歩きましたが、最高の展望でした。
でも走れるところもあったのですね。
きっと気分爽快でしょうね
あと写真はいつもの通りBBC並みの素晴らしいハナちゃんです
hanameizanさん、こんばんは。
良いコンディションでしたね。
こちらでは屏風(爺ー針の木)とも呼んでいます。
30年ほど前に日帰りで周っていますが立山や剣が近く
迫力ある景色だった記憶が有ります。
常念ー蝶ヶ岳の周回コースと同じくらいの
コースタイムですがこちらの方が歩きやすい
かも知れません。
足には反対周りがやさしくなりそうです。
おはようございます。
昔に歩きましたか?このルートの景色が最高、毎年歩きたくなりました!
人もすくなく、しずかなハイキングができます。
景色を見たとき、ちゃんとしたDSLRカメラを持てくればよかったと反省しました!
おはようございます。
30年ほど前は随分むかしですね。shigeさんの家から、1時間以内でしょうか。
常念ー蝶ヶ岳の周回もいいですよね。屏風(爺ー針の木)と同じように、最初と最後の小屋には、生ビールがあります。
私もちょっと前、同じコースを歩いてきました。
といっても1泊ですが、今度日帰りも挑戦してみようかと思います。
ほんとに景色がよく飽きないですね。
ハナちゃんの写真楽しめました。
かわいい相棒で羨ましいです。
samanda55さんなら、簡単に一日で回ることが出来ますよ!
走った部分がすくなかったし、写真を撮る時間も一時間以上かかりました(自分の楽しいことですが)。
小屋に泊まらなくても、ご来光も見えるし、道路アクセスもいいです。
本当にお勧めルートですね!
何とヤマレコを開きびっくりしました。ヤマレコ事態、はじめたばかりであまり良く解らなかったもので、
それはさておき28日まさに私たち夫婦と針ノ木からスバリ岳山頂直下でのこと、
スバリ岳山頂から犬を連れた方が降りてこられ言葉を交わした方ではないでしょうか、
私も記録を載せ出会ったかもというので訪れてみました。まさにあの時のワンちゃんですよね。
私の写真にスバリ岳山頂の、ワンちゃんとあなたの写真が小さくですがはっきり確認できます。
それにしてもワンちゃんはともかく、自分の後姿どうして撮れるのかも不思議です。
コメントをいただいて、ありがとうございました。
スバリ岳山頂のくだりですれ違った時をはっきり覚えています!
その針の木ルートはとても静かですね。書いたように、もったいないきがしますが、逆に、行く人がちですね。
また何処かで会えばいいですね。
(写真はたんなる10秒タイマーで撮る。。。)
かわいいなハナちゃん。見ているとハナちゃんがほしくなります。飼いたくなってしまいます。じっと我慢しているので、目の毒です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する