記録ID: 140063
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳、仙塩尾根 (北沢峠〜野呂川両俣)
1998年10月10日(土) 〜
1998年10月11日(日)


- GPS
- 26:40
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 1,396m
- 下り
- 1,632m
コースタイム
10/10
北沢峠12:15-12:20大平-14:40馬ノ背ヒュッテ14:50-15:00馬ノ背-15:35仙丈藪沢カール
10/11
仙丈藪沢カール5:40-6:05仙丈ヶ岳6:30-6:55大仙丈ヶ岳7:15-8:40苳ノ平-9:10伊那荒倉岳9:25-9:35高望池-10:00独標10:20-10:50横川岳-11:10野呂川越11:20-11:55両俣12:50-14:55野呂川出合
北沢峠12:15-12:20大平-14:40馬ノ背ヒュッテ14:50-15:00馬ノ背-15:35仙丈藪沢カール
10/11
仙丈藪沢カール5:40-6:05仙丈ヶ岳6:30-6:55大仙丈ヶ岳7:15-8:40苳ノ平-9:10伊那荒倉岳9:25-9:35高望池-10:00独標10:20-10:50横川岳-11:10野呂川越11:20-11:55両俣12:50-14:55野呂川出合
天候 | 晴れ |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
行き:広河原(村営バス)北沢峠 帰り:野呂川出合(村営バス)広河原 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道で歩きやすい。 仙塩尾根も(この時は)特に問題なかった。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
以前、仙丈に登った時、藪沢カールの天場がものすごく気持ちよさそうに見えました。
今回は、その藪沢カールで天泊してから早朝の仙丈に登り、仙塩尾根に足を踏み入れて両俣へ下りる計画で歩きます。
念願の藪沢カールで天泊したら、翌朝は仙丈へ。
快晴で展望よく快適です。
仙塩尾根に入ると静かな雰囲気です。
甲斐駒や仙丈を振り返って眺めながら歩きます。
両俣は清流と黄葉が綺麗で気持ちが休まります。
秋らしい気持ち良い山行となりました。
※その後、藪沢カールは天泊禁止になってしまいました。
残念ですがしょうがないですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する