ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8815834
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

馬の背ヒュッテ~初めての仙塩尾根 & 両俣小屋

2025年10月11日(土) 〜 2025年10月13日(月)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
windmills その他4人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:51
距離
21.3km
登り
1,393m
下り
1,635m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:16
休憩
0:16
合計
2:32
距離 3.3km 登り 641m 下り 44m
11:07
41
12:41
12:53
28
13:21
9
13:31
13:36
6
2日目
山行
5:37
休憩
0:56
合計
6:33
距離 9.4km 登り 637m 下り 1,258m
8:03
8:04
39
8:43
8:44
13
8:56
8:57
12
9:09
9:20
29
9:49
9:57
95
11:33
18
11:51
12:20
6
12:26
12:27
31
12:58
12:59
30
13:29
13:36
18
13:54
13:55
38
14:33
3日目
山行
2:32
休憩
0:00
合計
2:32
距離 8.5km 登り 115m 下り 333m
7:49
34
8:23
10
8:33
8:34
20
8:54
26
9:21
20
9:41
42
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
予約できる山小屋
仙丈小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
茅野駅でピックアップしてもらって戸台パークへ。
ここで私は初めましての若いお二人と合流する。
10:05のバスに乗る予定。始発はいつも長蛇の列だけど、この時間になると土曜日なのにガラガラ。
バスも1台で足りる程度の人。
2025年10月11日 10:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/11 10:02
茅野駅でピックアップしてもらって戸台パークへ。
ここで私は初めましての若いお二人と合流する。
10:05のバスに乗る予定。始発はいつも長蛇の列だけど、この時間になると土曜日なのにガラガラ。
バスも1台で足りる程度の人。
11時前に北沢峠に到着。
2025年10月11日 10:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/11 10:56
11時前に北沢峠に到着。
トイレを済ませて馬の背ヒュッテを目指してスタート!
2025年10月11日 11:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/11 11:05
トイレを済ませて馬の背ヒュッテを目指してスタート!
2025年10月11日 11:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/11 11:09
紅葉した落ち葉と苔がキレイ😍
2025年10月11日 11:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/11 11:29
紅葉した落ち葉と苔がキレイ😍
2025年10月11日 12:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/11 12:25
大滝の頭に到着。
ここまではパラパラとだったので傘で凌いでしたけど、濡れそうなのでレインパンツを履いて、ザックカバー忘れたのでザックにレインの上を縛り付ける。上は傘差してるので大丈夫。
2025年10月11日 12:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/11 12:52
大滝の頭に到着。
ここまではパラパラとだったので傘で凌いでしたけど、濡れそうなのでレインパンツを履いて、ザックカバー忘れたのでザックにレインの上を縛り付ける。上は傘差してるので大丈夫。
ガスが上がって来た。
2025年10月11日 13:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/11 13:02
ガスが上がって来た。
2025年10月11日 13:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/11 13:16
2025年10月11日 13:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
10/11 13:17
2025年10月11日 13:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/11 13:20
薮沢小屋は閉まっている。
2025年10月11日 13:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/11 13:21
薮沢小屋は閉まっている。
2025年10月11日 13:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/11 13:30
2025年10月11日 13:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/11 13:31
馬の背ヒュッテはもうすぐそこに。
2025年10月11日 13:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/11 13:40
馬の背ヒュッテはもうすぐそこに。
そんなに濡れることも無く来れて良かった😊
2025年10月11日 13:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
10/11 13:43
そんなに濡れることも無く来れて良かった😊
受付を済ませてお部屋へ。
2025年10月11日 13:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/11 13:57
受付を済ませてお部屋へ。
Cの部屋を4人と後から甲斐駒を越えてくる山友さんの5人で貸切に。
2025年10月11日 13:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/11 13:58
Cの部屋を4人と後から甲斐駒を越えてくる山友さんの5人で貸切に。
持って来たポテチがパンパン!
2025年10月11日 14:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/11 14:24
持って来たポテチがパンパン!
2025年10月11日 14:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/11 14:25
私以外は遅いお昼にポトフとペヤング食べる。
2025年10月11日 14:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
10/11 14:32
私以外は遅いお昼にポトフとペヤング食べる。
夜ご飯は2便目の6時から。
鹿肉カレーはジンジャーが効いてて美味しかった。
2025年10月11日 18:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
10/11 18:02
夜ご飯は2便目の6時から。
鹿肉カレーはジンジャーが効いてて美味しかった。
翌朝。
前々日に見た予報よりも好転。
2025年10月12日 05:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/12 5:19
翌朝。
前々日に見た予報よりも好転。
2025年10月12日 05:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/12 5:20
2025年10月12日 05:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/12 5:20
2025年10月12日 05:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/12 5:57
6時に朝ごはんを食べて、コーヒー飲んでまったり☕️お天気悪い予報だったから北沢峠まで下りて林道歩いて両俣へと思っていたけど、お天気良さそうだから仙塩尾根から行ったら?と小屋番さん達に勧められて山頂経由で行く事に。
それなのにゆっくりしすぎてスタートは8時前😂
2025年10月12日 06:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
10/12 6:01
6時に朝ごはんを食べて、コーヒー飲んでまったり☕️お天気悪い予報だったから北沢峠まで下りて林道歩いて両俣へと思っていたけど、お天気良さそうだから仙塩尾根から行ったら?と小屋番さん達に勧められて山頂経由で行く事に。
それなのにゆっくりしすぎてスタートは8時前😂
今年納品したフードケースは残り5個になってた。
フードケースは今年84個作ったので沢山の人に手に取って貰えて本当に嬉しい😊
2025年10月12日 07:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
10/12 7:37
今年納品したフードケースは残り5個になってた。
フードケースは今年84個作ったので沢山の人に手に取って貰えて本当に嬉しい😊
この日が今シーズン最後の宿泊で明日で小屋締め。
小屋番さん達に見送られてやっと出発💦
おせわになりました〜👋
また来年〜!
2025年10月12日 07:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
10/12 7:54
この日が今シーズン最後の宿泊で明日で小屋締め。
小屋番さん達に見送られてやっと出発💦
おせわになりました〜👋
また来年〜!
2025年10月12日 08:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/12 8:15
2025年10月12日 08:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/12 8:25
2025年10月12日 08:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/12 8:27
仙丈小屋まで40分ほど。
2025年10月12日 08:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/12 8:38
仙丈小屋まで40分ほど。
稜線を歩く人のシルエット
2025年10月12日 08:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/12 8:53
稜線を歩く人のシルエット
2025年10月12日 09:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/12 9:10
1年ぶりの仙丈ヶ岳。
日帰りの沢山の人で賑わう。風が強いのでささっと写真を撮って大仙丈へ向かう。
2025年10月12日 09:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
10/12 9:10
1年ぶりの仙丈ヶ岳。
日帰りの沢山の人で賑わう。風が強いのでささっと写真を撮って大仙丈へ向かう。
2025年10月12日 09:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/12 9:13
2025年10月12日 09:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/12 9:31
2025年10月12日 09:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/12 9:33
実は大仙丈ヶ岳は初!
2025年10月12日 09:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
10/12 9:49
実は大仙丈ヶ岳は初!
2025年10月12日 09:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/12 9:51
紅葉のパッチワークが本当にキレイ🍁
2025年10月12日 10:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
10/12 10:26
紅葉のパッチワークが本当にキレイ🍁
尾根越しの甲斐駒がかっこいい!
2025年10月12日 10:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
10/12 10:34
尾根越しの甲斐駒がかっこいい!
2025年10月12日 11:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/12 11:20
2025年10月12日 11:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/12 11:34
樹林帯に入ると誰にも会わずとても静か。
2025年10月12日 11:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/12 11:40
樹林帯に入ると誰にも会わずとても静か。
伊那荒倉岳でお昼休憩🍙
2025年10月12日 11:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/12 11:52
伊那荒倉岳でお昼休憩🍙
2025年10月12日 12:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/12 12:35
独票の手前の薮でガサガサと動くものが😰
友達が、何か唸り声が聞こえたと言うので、みんなで笛をピーピー鳴らしながら進む。
2025年10月12日 12:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
10/12 12:53
独票の手前の薮でガサガサと動くものが😰
友達が、何か唸り声が聞こえたと言うので、みんなで笛をピーピー鳴らしながら進む。
2025年10月12日 12:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/12 12:53
2025年10月12日 13:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/12 13:40
やっと分岐。ここから両俣小屋へと激下り。
2025年10月12日 13:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/12 13:53
やっと分岐。ここから両俣小屋へと激下り。
河原へ出た。
2025年10月12日 14:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/12 14:27
河原へ出た。
タラの芽!!
来年の春にが楽しみ〜♡
2025年10月12日 14:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/12 14:28
タラの芽!!
来年の春にが楽しみ〜♡
山神様にお参りして…
2025年10月12日 14:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/12 14:29
山神様にお参りして…
2025年10月12日 14:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/12 14:30
14:30に両俣小屋に到着。
小屋前で見たことあるなぁと思ったら偶然知り合いに遭遇。
2025年10月12日 14:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
10/12 14:34
14:30に両俣小屋に到着。
小屋前で見たことあるなぁと思ったら偶然知り合いに遭遇。
この日は暖かくて、この日北沢峠から来たお久しぶりの山友さんと4人で小屋前で飲む事に。
2025年10月12日 15:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
10/12 15:41
この日は暖かくて、この日北沢峠から来たお久しぶりの山友さんと4人で小屋前で飲む事に。
この日はツアーの11名の団体さんがいたので夕食は2便目で18時から。
温かいご飯が沁みる〜😆
2025年10月12日 18:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
10/12 18:11
この日はツアーの11名の団体さんがいたので夕食は2便目で18時から。
温かいご飯が沁みる〜😆
2025年10月12日 19:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/12 19:09
翌朝は1便目5:30〜。
2025年10月13日 05:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/13 5:31
翌朝は1便目5:30〜。
ここのテント場もフラットで張りやすくいいなぁ。
2025年10月13日 05:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/13 5:51
ここのテント場もフラットで張りやすくいいなぁ。
2025年10月13日 05:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/13 5:53
小屋前の沢には天然の岩魚が。
水がとてもキレイ。
2025年10月13日 06:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/13 6:04
小屋前の沢には天然の岩魚が。
水がとてもキレイ。
小屋の星さんが毎日書いてくれる天気図。
2025年10月13日 07:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/13 7:34
小屋の星さんが毎日書いてくれる天気図。
7時半過ぎに小屋を出発。林道を歩いて帰路に。
あちこちにいろんなキノコが。
ホコリタケ。
2025年10月13日 07:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/13 7:54
7時半過ぎに小屋を出発。林道を歩いて帰路に。
あちこちにいろんなキノコが。
ホコリタケ。
2025年10月13日 08:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/13 8:15
2025年10月13日 08:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/13 8:15
ベニテングタケ
2025年10月13日 08:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/13 8:32
ベニテングタケ
2025年10月13日 08:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/13 8:41
2025年10月13日 08:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/13 8:41
2025年10月13日 09:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/13 9:20
2025年10月13日 09:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/13 9:21
2025年10月13日 09:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/13 9:26
渡渉する。飛石があるので靴は脱がずに済んだ。
2025年10月13日 09:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/13 9:44
渡渉する。飛石があるので靴は脱がずに済んだ。
2025年10月13日 10:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/13 10:05
出合いのゲート。
ここからは舗装路で北沢峠まで。
2025年10月13日 10:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
10/13 10:22
出合いのゲート。
ここからは舗装路で北沢峠まで。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 着替え ザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス

感想

お誘い頂き久しぶりの山友さんと仙丈ヶ岳へ。

オリジナルグッズの製作をさせて頂いてる馬の背ヒュッテ。毎年シーズン中に一度は顔を出そうと思っているのだけど、今年は小屋締めギリギリになっちゃった💦

天気予報が怪しくて、まぁ雨でも馬の背までだし、2日目は初めての両俣小屋まで行く予定だけど、林道から行く予定だからまぁいいか…なんて思ってスタートしたら、お天気は好転。

小屋番さん達からせっかくだから仙塩尾根から行けば?とお勧めされてこちらも初めての仙塩尾根歩きに。仙丈ヶ岳を越えたら稜線歩きから樹林帯に入ったりと殆ど人に会わず静かな森歩き。

両俣小屋では何年ぶりだろう?レジェンド星さんにお会い出来たし、何年ぶりかの若い山友さんも合流して楽しい時間を過ごせました😊

ノーピーク予定がピークも踏めて紅葉も楽しめて良かった。その勢いで来月も一緒に登る約束しちゃった😅

最近山モチベないから人と約束した方が行く気になるからまぁいいか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら