記録ID: 1441388
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
GW山行は三股から蝶-常念周回で…2週続けての北アルプスだっ‼
2018年04月28日(土) 〜
2018年04月29日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 30:00
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 2,070m
- 下り
- 2,066m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 4:41
距離 6.0km
登り 1,448m
下り 12m
天候 | 連日の晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
28日の夜中1:30到着で上段のラスト2台目、下段は余裕ありでした。 簡易トイレあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山相談所が駐車スペースに設置されています。 (自分はコンパス派) 登山道はよく踏まれており、道標やマーキングもあり迷う事は無いと思います。この日の状態では、まめうち平より先で稜線まで雪道、稜線上は蝶槍の下り途中からP2514まで雪道でした。各自で適切な滑り止め措置を。常念から三股への下りは石室までとそれ以降のガレ場を除き1900M位まで切れぎれでも雪が残っています。 |
その他周辺情報 | 四季の郷を利用しました。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
昼ご飯
行動食
調理用食材
ガスカートリッジ
コンロ
食器
調理器具
ライター
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
北アルプスを2週連チャンで…GWのお泊り山行は、より天気が良さそうな前半に決行しました。コースは、天場も土が出ていて展望満点の蝶ヶ岳ヒュッテでテント泊の常念の周回コースでっ‼
コース取り的に楽勝の予定でしたが、やはり雪装備込みのテント泊装備は重いし、雪は朝の早いうち以外グサグサで…なかなか大変でした💦
でも、2日とも良い天気に恵まれ、展望も素晴らしく楽しい山行を満喫することが出来ました。これで、GW後半は近場でブラブラかなっ⁉
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:729人
いいねした人