記録ID: 1445871
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
燕岳、中房温泉から四苦八苦
2018年04月30日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:12
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,582m
- 下り
- 1,474m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 7:02
距離 12.4km
登り 1,582m
下り 1,474m
12:15
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所は無し。ベテランの人曰く、この時期にしては雪が少ないそうである。実際、雪解けも進んでいて中房温泉からの登山道は雪解け水でドロドロ箇所多数、合戦小屋から燕山荘の間はシャリシャリ雪でした。 |
その他周辺情報 | 帰りに有明荘で温泉につかる。日帰り620円。宿泊者520円。気持ち良かったです。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
4時間ほどクルマを飛ばして中房温泉に到着。既に駐車場は満車状態と思い、手前の道路脇に駐車。登山口までは700mほどのところでした。
5時過ぎに出発。第3ベンチでチェーンスパイクを装着。ところどころ雪解けでドロドロ。雪もシャリシャリでスパイクもあまり効かず、スルスル。
下山する人もすってんコロリンしてました。私も下山時にやりました。
合戦小屋からの急登は雪質のせいもあり、登り下りともキツかったです。
燕山荘手前の階段から燕岳まではアイゼン、チェーンスパイク無しで行けます。燕山荘から燕岳の稜線はとても気持ち良く歩けました。
今回日帰りでしたが、また夏にでもテント泊で来たいと思いました。
これからGWに登られる方、下山時、踏み抜き、つるりん滑ってコロリン、十分お気をつけ下さい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する