記録ID: 1455170
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
愛宕山 梨ノ木谷〜竜の小屋~クリンソウの谷?〜愛宕神社〜大杉谷 花見山歩
2017年05月26日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:19
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,082m
- 下り
- 1,063m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 8:26
距離 15.6km
登り 1,096m
下り 1,066m
9:06
7分
清滝バス停~WC
17:32
予定になかった竜の小屋の先の、竜ヶ岳の急坂に少し上り、シャクナゲが咲いているのを確認して、クリンソウの谷?分岐に戻る事になったので余分に1時間余りかかった。
天候 | 晴れ 一時 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ログは途中から。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
久し振りに梨の木谷を歩いてクリンソウを見たかった。写真を撮ってばかりで、スローだった。 梨の木林道は 道が崩壊したり、倒木多数だった。迂回した方が安全と思った箇所が1箇所あった。 |
写真
撮影機器:
感想
現在、事故での左足首の骨折、捻挫の後のリハビリ中。前回の4月28日の山行き、そして次の山行きがすぐなので、M先生の助言を思い出して、初めはランチで終わる道探しの短いハイキングにするはずだったが、シャクナゲを見たくて、急遽、3年前に歩いた梨の木谷から群落の谷の愛宕山コースに変更。
なのに、その上、現地で出逢った人にシャクナゲ情報を聞いて、竜ケ岳の急登をシャクナゲに出逢うまで登ろうと言われ、心配しながらもその気になり(悪い癖^^)、結局、歩行距離も時間も増えてしまった。下山後の地元の歩行も加わり、一日の歩行17kmを超えになってしまった。リハビリの今は歩き過ぎだ。案の定、筋肉痛が・・・>< 次のハードな山が大丈夫か心配だ。
クリンソウは思ったほど開花が進んでおらず、特に午後のコースは、もう1週間は遅い方が良かったかな。しかし、梨の木谷ではみずみずしいクリンソウが見れたし、雷注意報、強風注意報が出ていたが、午後の谷で、少しの間小雨くらいで済んだ。
今回誘った山歩き1年の友だちは、心配しながらこのコースに初参加したので、上りは写真を撮りながらで、下りもかなりゆっくり歩いた。 落雷、怪我もなく無事下山できて良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する