記録ID: 1476220
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
寂地山 吉和冠山
2018年05月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:44
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 843m
- 下り
- 992m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:41
距離 14.8km
登り 844m
下り 1,009m
14:48
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今週はずっと晴れていたためか、比較的路面は乾いていました。特に松ノ木峠〜冠山と、クルソン岩からの下りは雨上がりなどのぬかるんだ時は滑りやすいです。 |
その他周辺情報 | 汐谷の登山口の近くには潮原温泉があります。 松ノ木峠の広島県側に少し降りたところにパンとスイーツのお店があります。軽食もとれるようです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
会社の後輩を連れての山行でした。
いつもと違い車移動だったので、最初は汐谷からピストンのつもりでいたのですが、バスを使えば縦走できるんじゃね?と思い、計画変更しました。松ノ木峠に車を止めて、汐谷から下山、潮原温泉に入って時間調整して、16:25のバスで冠高原入口まで戻る、と言う計画です。若干時間に余裕を持って出発したのもあるのですが、みんな割とペースが速く、15時前には温泉に着いて、ゆっくり入る事が出来ました。
天気予報を見て、そうとう暑くなると覚悟して行ったのですが、実際は、午前中曇りで、風もよく吹いていたので、登りでも余り熱い思いをせずに済みました。寂地山を出て少ししてから晴れてきましたが、おかげで冠山からの眺めや、クルソン岩からの眺めも素晴らしかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:593人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する