記録ID: 1507275
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
六甲全山縦走路で山トレ(塩屋〜新神戸)
2018年06月24日(日) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:22
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 1,587m
- 下り
- 1,537m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 9:19
距離 22.1km
登り 1,589m
下り 1,537m
15:55
ゴール地点
| 天候 | 霧雨のち曇りのち晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨で所々ぬかるんでいました |
| その他周辺情報 | 縦走路なので一定間隔で自販機があり助かりました |
写真
感想
【縦走路で初心者と山歩き】
今日は釣り友達のEgingar(直訳ではイカを疑似餌で釣る人)が昨年くらいから
「槍ヶ岳に登りたい!」と言うので今年になってから確認するとやっぱり
登りたい意志が変わっていなかったので先ずは近くで山歩きの練習を
することになりました
約一年前に高御位山に一緒に登っただけなので今回はそれなりの荷物10Kg弱
を担いで長い時間を歩くことを目標に縦走路前半の塩屋〜新神戸をコースに
選びました
普段からジム通いやハーフマラソンなどアクティブな感じなので
基本的には問題ないと考えていましたが軽装を好むので今後の為に
あえて負荷をかけて歩いてもらいました
普段持つことがない重たいザックで肩が痛くなったり
アップダウンが激しい縦走路の上りでは失速していました
それでも地図の基本タイム×0.9くらいで歩いてPM12:00頃菊水山に到着
疲れたと言いながらもラーメンとおにぎり2個とゼリーをたいらげるほど
食欲が旺盛なので何も心配ありませんでした
あと水分摂取量が半端なくこの時点で2Lを飲み最終的に4Lを飲み干し
帰りの電車でまだ500ml飲んでいたので水場が少ない所は要注意です
後半の下り坂では足の指の擦れや局所的な筋肉痛が出ていましたが
概ね問題なく下山しその後三ノ宮の好日山荘まで歩いたので
総歩行距離は24kmくらいになったと思います
午前中は天気に恵まれませんでしたが午後からは晴天になり
景色も楽しむことができ大変充実した山トレになりました
Egingar長〜い一日、お疲れ様でした!
次回もよろしくお願いします!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1020人
Egingar













シンドイのは予想してましたが、ここまでとは(泣)
まだまだ鍛練が必要だと感じました。
でも山の景色は絶景なので槍ヶ岳も絶対に登りきってやるぞー!
また行きましょうね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する