記録ID: 1516139
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳 〜晴れのち花ときどきガス〜
2018年07月02日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,216m
- 下り
- 1,216m
コースタイム
のんびりと歩いたので割愛
天候 | 晴れのちガスのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
時々出てくる雪渓 アイゼンは使いませんでした |
その他周辺情報 | 倉下の湯 大人600円 |
写真
撮影機器:
感想
黒菱林道開通とのことで唐松岳に行って参りました
本当は五竜岳まで行きたかったけれど...
その分山頂でのんびりと景色を眺めることが出来ました
やっぱりお花が咲いている北アルプスはいいな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1668人
黒菱林道開通しましたね。
今回の山はドライブじゃなかったんですね🚙
私は1日は悩んで悩んで白馬にしたのですが、八方、唐松も魅力でした。
これまで、ライチョウにはあんまり会えてない気がしたのですが、
私、見えてなかったのかもしれません。
38枚目の写真居るのわかんないです💦
も〜、お花がいっぱいで進まないのわかります。
あー行きたくなってきた〜。
こんにちは
インスタ○○企画が終わったためミニカーは同行しませんでした
いちいちミニカー出して写真を撮るのもめんどくさかったです
白馬も唐松もお花が咲いていていい季節ですね
私は3週連続でライチョウさんにお会いしました
3回とも「ぐえ〜」と声がして目の前にいました
登山者が少ない方が警戒しないんですかね?
まーまー綺麗なお花があると寝そべってみたりして写真を撮るので
ほんと前に進まないです その度立ち眩みするし...
しばらく冴えないお天気みたいですが色んなとこ行きたいですね
今晩は、先程はコメントありがとうございました。
anzunosatoさんの絵を見てびっくりしました。花と風景との構図が、素晴らしいですね。 花 がどれも輝いていて、景色も取り入れて、夏の陽気なアルプス感バッチリです。自分も、今度ちょっと見習っていいでしょうか(笑)でも、難しいでしょうね。
返信に入れるの忘れたのですが、姨捨の棚田は、田植え前の水田と善光寺平の夜景のコラボを、いつか撮ってみたいです。
こんばんは
こちらにもご訪問頂きありがとうございます。本屋で写真雑誌を立ち読みしていたところ
写真はしんそえたいと書いてありました 主題 副題 その他背景だそうです
あと基本風景写真はパンフォーカスで撮ると良いみたいです 私のカメラは安物ですが
F値を8.0まで絞れます 手前の花から遠くの景色まで何となくピントが合います...
ううぅーホントはもっといいカメラが欲しい
姨捨の棚田 私は田毎の月や早朝の水鏡に映る月を撮ってみたいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する