ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1529959
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳〜涸沢岳(重太郎新道〜紀美子平〜ザイテングラート〜涸沢)

2018年07月17日(火) 〜 2018年07月19日(木)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
umebacch その他3人
GPS
28:31
距離
36.4km
登り
2,849m
下り
2,662m

コースタイム

1日目
山行
10:59
休憩
1:46
合計
12:45
距離 11.5km 登り 2,177m 下り 714m
5:48
5:53
6
5:59
6:01
9
6:10
6:14
1
6:15
6:16
6
7:05
7:07
106
8:53
9:17
276
13:53
14:25
144
16:49
17:24
15
17:39
17:40
50
2日目
山行
5:43
休憩
2:15
合計
7:58
距離 5.0km 登り 429m 下り 902m
6:32
46
7:18
8:01
66
9:07
9:18
13
9:31
10:10
79
11:29
11:51
71
13:02
13:03
19
13:22
13:33
28
14:01
14:07
2
14:09
14:11
19
3日目
山行
5:12
休憩
0:47
合計
5:59
距離 19.9km 登り 278m 下り 1,073m
6:48
28
7:16
43
7:59
8:08
36
8:44
18
9:02
9:07
51
10:13
10:39
3
10:42
44
11:26
11:27
3
11:30
6
11:36
7
11:43
11:46
41
12:43
4
12:47
ゴール地点
天候 3日間快晴?
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
さわやか信州号
(行き)
新宿バスタ?上高地BT
(帰り)
上高地BT?二子玉川 エクセル東急前
アルピコ交通 さわやか信州号
http://sawayaka.alpico.co.jp/
コース状況/
危険箇所等
早朝の上高地BTからスタート
・上高地 河童橋で今回のルートを確認

明神岳の影に前穂高岳がこんにちわ 吊尾根から奥穂高岳、馬の背、ロバの耳、ジャンダルム等々遠望

・岳沢登山口までは観光客と一緒に梓川沿いを歩きます

・岳沢小屋までは明神岳の迫力ある山容と穂高の峰々を望み小さくなっていく上高地の屋根と乗鞍岳、霞沢岳の勇姿を楽しみます

・岳沢小屋を通過 重太郎新道 穂高の核心部に登りはきつくなり梯子、鎖場をクリアし紀美子平へ

・吊尾根の稜線はマーカーに従い慎重に進みます

・南稜ノ頭を通過し程なく祠のある奥穂高山頂へ
迫力あるジャンダルムを望み涸沢岳越しに望む槍ヶ岳の勇姿は素晴らしい

・穂高岳山荘への下りは梯子の連続
山荘が真下に望めるので焦らず慎重に

・涸沢岳へのアプローチは問題なし
笠ヶ岳と白山が目の前に迫りアルプスの名だたる峰々を満喫 常念岳も端正で凛々しい

・ザイテングラートの残雪は階段上にカットされておりアイゼンの必要は有りませんが御守り代わりに軽アイゼンを持参された方が安全ではあります
ヘルメット携行は必須です
小石や岩塊が自然に落ちてくるよりも登山者による落石の方が多く身を守るためにも携帯は必要

・涸沢カールからの眺望は言葉を失います

・パノラマコースは残雪により通れません

・涸沢〜本谷橋間の屏風岩側からの落石注意?
早く通過せよ? の通告看板多数あり

・本谷橋〜横尾〜徳沢から先は気持ちいい散策コース

・穂高神社、嘉門次小屋、ウェストン碑など山に縁の有るルートを散策し温泉で締めました

〈宿泊施設〉お世話になりましたm(._.)m
・穂高岳山荘
http://www.hotakadakesanso.com/
・涸沢ヒュッテ
http://www.karasawa-hyutte.com/


??????
お待たせしました…??
後半 やっと掲載しました(^o^)v
何かの参考になれば幸です!
??????
その他周辺情報 ・上高地温泉ホテル
日帰り温泉 800円(AM07〜09時 PM00:30〜15時迄)
露天風呂と檜風呂が気持ちいい
足湯も有り
http://www.kamikouchi-onsen-spa.com/spa/higaeri.html
・河童食堂
名物 山賊定食(郷土料理 ボリューム満点) 1,680円
https://www.gosenjaku.co.jp/restaurant/kappa/
予約できる山小屋
横尾山荘
バスタ新宿
3連休の最終日とあって各方面へターミナルは大混雑
2018年07月16日 22:18撮影 by  SH-04G, SHARP
7/16 22:18
バスタ新宿
3連休の最終日とあって各方面へターミナルは大混雑
早朝の上高地BT
さすが冷んやり 爽やか
2018年07月17日 05:32撮影 by  SH-04G, SHARP
1
7/17 5:32
早朝の上高地BT
さすが冷んやり 爽やか
梓川から穂高連峰を確認
2018年07月17日 06:15撮影 by  SH-04G, SHARP
1
7/17 6:15
梓川から穂高連峰を確認
まずは岳沢小屋を目指します
2018年07月17日 06:32撮影 by  SH-04G, SHARP
7/17 6:32
まずは岳沢小屋を目指します
天然クーラー(風穴)
確かに冷気出てました
2018年07月17日 07:11撮影 by  SH-04G, SHARP
7/17 7:11
天然クーラー(風穴)
確かに冷気出てました
快晴無風
遮るもの何もなし
2018年07月17日 07:36撮影 by  SH-04G, SHARP
1
7/17 7:36
快晴無風
遮るもの何もなし
岳沢小屋
次回はここを起点に前穂狙いかなぁ?
2018年07月17日 08:55撮影 by  SH-04G, SHARP
3
7/17 8:55
岳沢小屋
次回はここを起点に前穂狙いかなぁ?
ちゅめて〜!
水分補給しましょう
2018年07月17日 09:28撮影 by  SH-04G, SHARP
7/17 9:28
ちゅめて〜!
水分補給しましょう
花もたくさん咲いてます
ホタルブクロ
2018年07月17日 07:55撮影 by  SH-04G, SHARP
1
7/17 7:55
花もたくさん咲いてます
ホタルブクロ
ゴゼンタチバナ
2018年07月17日 08:40撮影 by  SH-04G, SHARP
7/17 8:40
ゴゼンタチバナ
クルマユリ
2018年07月17日 08:07撮影 by  SH-04G, SHARP
1
7/17 8:07
クルマユリ
ハクサンフウロ
2018年07月17日 08:15撮影 by  SH-04G, SHARP
1
7/17 8:15
ハクサンフウロ
グンナイフウロ
2018年07月17日 09:46撮影 by  SH-04G, SHARP
7/17 9:46
グンナイフウロ
ヤマハハコ
2018年07月17日 09:46撮影 by  SH-04G, SHARP
7/17 9:46
ヤマハハコ
イワオトギリソウ
お花はいいね〜🎵
2018年07月17日 09:47撮影 by  SH-04G, SHARP
7/17 9:47
イワオトギリソウ
お花はいいね〜🎵
乗鞍岳を真ん中に霞沢岳と焼岳
2018年07月17日 09:25撮影 by  SH-04G, SHARP
1
7/17 9:25
乗鞍岳を真ん中に霞沢岳と焼岳
重太郎新道
梯子、鎖 色々有り
2018年07月17日 10:29撮影 by  SH-04G, SHARP
2
7/17 10:29
重太郎新道
梯子、鎖 色々有り
色々…
2018年07月17日 10:26撮影 by  SH-04G, SHARP
7/17 10:26
色々…
めげずに進みます
2018年07月17日 10:55撮影 by  SH-04G, SHARP
7/17 10:55
めげずに進みます
まだまだ
2018年07月17日 11:19撮影 by  SH-04G, SHARP
2
7/17 11:19
まだまだ
高度が増すごとに絶景が広がります
2018年07月17日 12:08撮影 by  SH-04G, SHARP
3
7/17 12:08
高度が増すごとに絶景が広がります
ヤッホー?
2018年07月17日 12:22撮影 by  SH-04G, SHARP
2
7/17 12:22
ヤッホー?
苦しいとき
またまた花々に癒されます
イワギキョウ
2018年07月17日 13:00撮影 by  SH-04G, SHARP
1
7/17 13:00
苦しいとき
またまた花々に癒されます
イワギキョウ
ヨツバシオガマ
2018年07月17日 13:08撮影 by  SH-04G, SHARP
1
7/17 13:08
ヨツバシオガマ
コバイケイソウの群落
2018年07月17日 13:26撮影 by  SH-04G, SHARP
3
7/17 13:26
コバイケイソウの群落
ヤマハハコ
2018年07月17日 13:29撮影 by  SH-04G, SHARP
7/17 13:29
ヤマハハコ
ハクサンイチゲとイワカガミ
2018年07月17日 14:57撮影 by  SH-04G, SHARP
1
7/17 14:57
ハクサンイチゲとイワカガミ
雷鳥広場(7合目)
2018年07月17日 13:40撮影 by  SH-04G, SHARP
1
7/17 13:40
雷鳥広場(7合目)
もうひと息
頂上じゃないよ(/_;)
2018年07月17日 14:05撮影 by  SH-04G, SHARP
1
7/17 14:05
もうひと息
頂上じゃないよ(/_;)
バテバテで紀美子平に到着
いやぁ〜 皆さんご苦労さん
2018年07月17日 14:27撮影 by  SH-04G, SHARP
2
7/17 14:27
バテバテで紀美子平に到着
いやぁ〜 皆さんご苦労さん
この時点で目指すは奥穂 狙い
吊尾根が待ち構えてます
2018年07月17日 14:39撮影 by  SH-04G, SHARP
4
7/17 14:39
この時点で目指すは奥穂 狙い
吊尾根が待ち構えてます
急登の連続
2018年07月17日 16:49撮影 by  SH-04G, SHARP
2
7/17 16:49
急登の連続
南稜ノ頭
2018年07月17日 17:22撮影 by  SH-04G, SHARP
7/17 17:22
南稜ノ頭
南稜ノ頭から吊尾根を
振り返る
2018年07月17日 17:16撮影 by  SH-04G, SHARP
5
7/17 17:16
南稜ノ頭から吊尾根を
振り返る
奥穂高岳山頂
2018年07月17日 17:44撮影 by  SH-04G, SHARP
4
7/17 17:44
奥穂高岳山頂
涸沢岳、北穂高、槍ヶ岳の
重厚な山容と涸沢カール
2018年07月17日 17:48撮影 by  SH-04G, SHARP
4
7/17 17:48
涸沢岳、北穂高、槍ヶ岳の
重厚な山容と涸沢カール
ゴツいぞ?
ジャンダルム
2018年07月17日 17:55撮影 by  SH-04G, SHARP
6
7/17 17:55
ゴツいぞ?
ジャンダルム
表銀座の常念、大天井も凛々しい
2018年07月17日 17:32撮影 by  SH-04G, SHARP
2
7/17 17:32
表銀座の常念、大天井も凛々しい
穂高岳山荘を目指しましょう
2018年07月17日 17:50撮影 by  SH-04G, SHARP
1
7/17 17:50
穂高岳山荘を目指しましょう
穂高岳山荘が見えてきた
2018年07月17日 18:09撮影 by  SH-04G, SHARP
1
7/17 18:09
穂高岳山荘が見えてきた
この高度感
結構迫力あり
2018年07月18日 09:35撮影 by  SH-04G, SHARP
2
7/18 9:35
この高度感
結構迫力あり
山荘から奥穂の迫力ある岩陵帯
2018年07月17日 18:56撮影 by  SH-04G, SHARP
7/17 18:56
山荘から奥穂の迫力ある岩陵帯
お世話になります
2018年07月17日 18:57撮影 by  SH-04G, SHARP
3
7/17 18:57
お世話になります
豪華な夕食
皆さん 今日は疲れました?
おやすみなさい…zzZ
2018年07月17日 18:58撮影 by  SH-04G, SHARP
4
7/17 18:58
豪華な夕食
皆さん 今日は疲れました?
おやすみなさい…zzZ
夕食後
夕日を眺め
2018年07月17日 19:30撮影 by  SH-04G, SHARP
1
7/17 19:30
夕食後
夕日を眺め
気がついたら朝が来た?
2018年07月18日 04:48撮影 by  SH-04G, SHARP
2
7/18 4:48
気がついたら朝が来た?
今日も快晴です(^_^)v
2018年07月18日 04:50撮影 by  SH-04G, SHARP
2
7/18 4:50
今日も快晴です(^_^)v
朝日をうけながら
2018年07月18日 04:49撮影 by  SH-04G, SHARP
7/18 4:49
朝日をうけながら
再度 おくほ へ?
2018年07月18日 05:14撮影 by  SH-04G, SHARP
1
7/18 5:14
再度 おくほ へ?
奥穂
とったど〜
2018年07月18日 07:24撮影 by  SH-04G, SHARP
2
7/18 7:24
奥穂
とったど〜
絶景です(^_^)v
2018年07月18日 08:22撮影 by  SH-04G, SHARP
3
7/18 8:22
絶景です(^_^)v
一度下って涸沢岳を目指します
2018年07月18日 09:16撮影 by  SH-04G, SHARP
1
7/18 9:16
一度下って涸沢岳を目指します
涸沢岳へはサクッと登れます
標高3110m 8番目に高い山
ぜひセットで登りましょう?
2018年07月18日 09:29撮影 by  SH-04G, SHARP
1
7/18 9:29
涸沢岳へはサクッと登れます
標高3110m 8番目に高い山
ぜひセットで登りましょう?
岐阜県との県境
笠ヶ岳と遠く白山
2018年07月18日 09:16撮影 by  SH-04G, SHARP
7/18 9:16
岐阜県との県境
笠ヶ岳と遠く白山
涸沢岳
2018年07月18日 09:34撮影 by  SH-04G, SHARP
2
7/18 9:34
涸沢岳
涸沢岳から笠ヶ岳
2018年07月18日 09:34撮影 by  SH-04G, SHARP
1
7/18 9:34
涸沢岳から笠ヶ岳
北穂高、槍ヶ岳が近い
いい眺めです!
2018年07月18日 09:36撮影 by  SH-04G, SHARP
3
7/18 9:36
北穂高、槍ヶ岳が近い
いい眺めです!
涸沢カールに向かいます?
ザイテングラートの残雪も問題なし
2018年07月18日 11:58撮影 by  SH-04G, SHARP
1
7/18 11:58
涸沢カールに向かいます?
ザイテングラートの残雪も問題なし
雷鳥の親子と遭遇
親鳥と雛4羽でした
2018年07月18日 12:11撮影 by  SH-04G, SHARP
1
7/18 12:11
雷鳥の親子と遭遇
親鳥と雛4羽でした
前穂が凛々しい
2018年07月18日 12:18撮影 by  SH-04G, SHARP
2
7/18 12:18
前穂が凛々しい
花々に癒されます
シナノキンバイ
2018年07月18日 12:23撮影 by  SH-04G, SHARP
1
7/18 12:23
花々に癒されます
シナノキンバイ
チングルマ
2018年07月18日 13:39撮影 by  SH-04G, SHARP
1
7/18 13:39
チングルマ
涸沢小屋から
涸沢カール
2018年07月18日 14:03撮影 by  SH-04G, SHARP
2
7/18 14:03
涸沢小屋から
涸沢カール
プレートが
かっこいい
2018年07月18日 14:04撮影 by  SH-04G, SHARP
1
7/18 14:04
プレートが
かっこいい
手書きの看板
解りやすい
2018年07月18日 14:25撮影 by  SH-04G, SHARP
1
7/18 14:25
手書きの看板
解りやすい
涸沢ヒュッテ
お世話になります
2018年07月19日 04:34撮影 by  SH-04G, SHARP
7/19 4:34
涸沢ヒュッテ
お世話になります
除雪機に感動
和同産業 製造
大谷翔平、菊池雄星と同じ
花巻育ちです
2018年07月18日 14:27撮影 by  SH-04G, SHARP
7/18 14:27
除雪機に感動
和同産業 製造
大谷翔平、菊池雄星と同じ
花巻育ちです
天空のオープンテラス
2018年07月18日 14:34撮影 by  SH-04G, SHARP
1
7/18 14:34
天空のオープンテラス
北穂方面
雄大だなぁ〜
2018年07月18日 15:52撮影 by  SH-04G, SHARP
7/18 15:52
北穂方面
雄大だなぁ〜
夕食
いただきま〜す
2018年07月18日 16:59撮影 by  SH-04G, SHARP
1
7/18 16:59
夕食
いただきま〜す
岳 のスタッフも宿泊したんですね?
2018年07月18日 17:33撮影 by  SH-04G, SHARP
7/18 17:33
岳 のスタッフも宿泊したんですね?
今は 西郷どん!
2018年07月18日 17:36撮影 by  SH-04G, SHARP
1
7/18 17:36
今は 西郷どん!
翌朝
モルゲンロード期待して早起きしたけど…
2018年07月19日 04:56撮影 by  SH-04G, SHARP
1
7/19 4:56
翌朝
モルゲンロード期待して早起きしたけど…
紅くならない
2018年07月19日 04:57撮影 by  SH-04G, SHARP
7/19 4:57
紅くならない
残雪
でも今日も快晴だ?
2018年07月19日 05:03撮影 by  SH-04G, SHARP
7/19 5:03
残雪
でも今日も快晴だ?
朝飯
いただきま〜す
2018年07月19日 05:30撮影 by  SH-04G, SHARP
1
7/19 5:30
朝飯
いただきま〜す
名物おでん
注文し損ないました
2018年07月19日 06:47撮影 by  SH-04G, SHARP
1
7/19 6:47
名物おでん
注文し損ないました
涸沢カールともお別れです
2018年07月19日 06:04撮影 by  SH-04G, SHARP
1
7/19 6:04
涸沢カールともお別れです
涸沢よ
さようなら(^o^)/~
2018年07月19日 06:51撮影 by  SH-04G, SHARP
1
7/19 6:51
涸沢よ
さようなら(^o^)/~
本谷橋
2018年07月19日 08:02撮影 by  SH-04G, SHARP
7/19 8:02
本谷橋
水浴びが気持ちいい〜(^_^)v
2018年07月19日 08:07撮影 by  SH-04G, SHARP
7/19 8:07
水浴びが気持ちいい〜(^_^)v
ひこうき雲
2018年07月19日 08:39撮影 by  SH-04G, SHARP
7/19 8:39
ひこうき雲
横尾の吊り橋まで降りてきました
2018年07月19日 08:59撮影 by  SH-04G, SHARP
7/19 8:59
横尾の吊り橋まで降りてきました
梓川が綺麗
ここまで来ればひと安心
2018年07月19日 09:03撮影 by  SH-04G, SHARP
7/19 9:03
梓川が綺麗
ここまで来ればひと安心
あとは観光気分で
お気楽です(^_^)v
2018年07月19日 09:58撮影 by  SH-04G, SHARP
7/19 9:58
あとは観光気分で
お気楽です(^_^)v
徳沢キャンプ場?🎄
羨ましいなぁ?
2018年07月19日 10:39撮影 by  SH-04G, SHARP
7/19 10:39
徳沢キャンプ場?🎄
羨ましいなぁ?
清流 梓川
2018年07月19日 11:37撮影 by  SH-04G, SHARP
7/19 11:37
清流 梓川
嘉門次小屋
覗いてみました
2018年07月19日 11:38撮影 by  SH-04G, SHARP
1
7/19 11:38
嘉門次小屋
覗いてみました
梓川沿いを散策しながら
2018年07月19日 12:20撮影 by  SH-04G, SHARP
7/19 12:20
梓川沿いを散策しながら
2018年07月19日 12:28撮影 by  SH-04G, SHARP
7/19 12:28
2018年07月19日 13:01撮影 by  SH-04G, SHARP
7/19 13:01
ウェストン碑に
ご挨拶
2018年07月19日 14:01撮影 by  SH-04G, SHARP
7/19 14:01
ウェストン碑に
ご挨拶
上高地温泉ホテルの
露天風呂 最高でした?
2018年07月19日 13:57撮影 by  SH-04G, SHARP
1
7/19 13:57
上高地温泉ホテルの
露天風呂 最高でした?
河童橋はハイカーで
賑やか?
2018年07月19日 14:17撮影 by  SH-04G, SHARP
1
7/19 14:17
河童橋はハイカーで
賑やか?
最後は山賊定食で締めました
(^o^)v
2018年07月19日 14:32撮影 by  SH-04G, SHARP
1
7/19 14:32
最後は山賊定食で締めました
(^o^)v
また来るね〜🎵
2018年07月19日 14:51撮影 by  SH-04G, SHARP
2
7/19 14:51
また来るね〜🎵
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ナップザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 日焼け止め スマートフォン 時計 タオル デジタルカメラ 長袖シャツ タイツ ゲイター 着替え ザックカバー 昼ご飯 非常食 水(3L) ハイドレーション コッヘル ライター 予備電池 クッション トレールチェア 軽アイゼン ヘルメット ハンディ無線機(144/430MHz)

感想

今回 当初の計画として
岳沢〜重太郎新道〜紀美子平〜前穂高岳〜奥穂高岳

今回この前穂高岳を断念せざる得ない
アクシデントが発生してしまったのです。

何故か 重太郎新道通過までの所要時間
約5時間 遅すぎ〜 …!!

通常 重太郎新道は3時間〜3時間半で
紀美子平に抜けるのが目安なのに
メンバー全員が失速してしまったのです。

2時間近くもタイムロスさせた理由…
今回のメンバーは1年ぶりに合流した
にわか山好きメンバー
前日夜まで仕事していた者
休暇は取れたけど山中まで仕事の電話が
バンバン入ってくる多忙な者

岳沢小屋までは元気だった
にわかメンバー軍団
重太郎の急登で一気に力尽きてしまい
大失速。
穂高岳山荘に行くには前穂高狙いは無理と判断。
紀美子平〜奥穂高へ直行した。
何とか夕飯時間に間に合ったものの反省の多い山行となってしまった。
そんな訳もあり夕飯後は
早々に就寝。
翌日からは通常に戻り元気になりましたけど … (^_^)v
情けない山行となってしまいました(>_<)

山に入るには無理はダメですね。

仕事優先 × 山+体調優先 ?
に せ・ね・ば…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:678人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら