ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1539045
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

〜 雨の日は五ノ池へ 〜 だけど絶景を堪能♪

2018年07月27日(金) 〜 2018年07月28日(土)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
23:48
距離
12.8km
登り
1,278m
下り
1,276m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:08
休憩
1:22
合計
7:30
距離 7.6km 登り 1,047m 下り 360m
10:24
14
11:59
12:05
80
13:25
13:26
10
13:57
19
14:16
14:25
15
14:44
14:45
19
15:16
15:19
1
15:20
15:25
17
15:42
15:43
14
15:57
16:14
1
16:15
22
16:37
16:41
2
16:57
17:19
11
17:33
17:34
17
17:51
17:52
2
17:54
2日目
山行
2:48
休憩
0:18
合計
3:06
距離 5.3km 登り 233m 下り 907m
7:05
4
五の池小屋
7:09
7:10
19
7:29
7:35
7
7:42
7:44
3
7:47
7:48
12
8:00
17
8:17
8
8:38
8:45
38
10:10
1
10:11
ゴール地点
ルートは。。。
御岳RW〜七号目(行者山荘)〜八号目(女人堂)〜九号目(石室山荘)〜ニノ池〜サイノ河原〜五の池小屋のピストン
(行きはサイノ河原避難小屋を過ぎた分岐からトラバース道で五の池小屋へ)
天候 27日(金):快晴〜♪
   風は微風
28日(土):小雨&ガス(ガスは石室山荘付近まで)
   風向は東北東
   五の池小屋周辺及び摩利支天乗越までは最大風速18m/s程度
   乗越を越えると下山まで風の影響はなかった
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
木曽福島駅からバスにて御岳ロープウェイ駅まで
 行き 08:40発
 帰り 11:55発

おんたけ交通
https://www.rosenzu.com/ontake/index.html
御岳ロープウェイ
http://www.ontakerope.co.jp

※バスの本数が少ないので、運行時間を考慮した山行計画を
コース状況/
危険箇所等
【御岳ロープウェイ駅〜8合目女人堂】
○木の階段がずっと続きます。やや朽ちているものもあるものの、特に危険はありません。

【8合目女人堂〜二の池〜摩利支天乗越〜五の池小屋】
○石階段が多い。9合目石室山荘へ向けて徐々に岩が多くなります。
○賽の河原は濃霧時、道迷いが多いとのことです。
○摩利支天乗越〜五の池のあたりはガレ場もあります。
○サイノ河原避難小屋を過ぎたところから五の池小屋へのトラバース道も通れるようになってますが、不安定なガレ場もありますので、慎重に。

【五の池小屋〜摩利支天乗越〜摩利支天山】
○ガレ場もあり、尾根の南斜面をトラバースでピークに向かう感じです。

※留意すべきこと
○7月の集中豪雨の影響により飛騨小坂口登山道(濁河)は通行止めです。
○上記と同理由により、五の池小屋前テラスが崩壊し、現在修復作業中であるため、小屋前は通行止めになっていることから、飛騨頂上経由での迂回が必要です。
○八号目〜開田頂上への三ノ池トラバース道は現在通行止めです。
⭐登山前に最新情報を入手してください。
木曽福島駅に到着〜
earielさん、久々のコラボよろしくです♪ t

こちらこそよろしくです♪ e
2018年07月27日 08:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/27 8:39
木曽福島駅に到着〜
earielさん、久々のコラボよろしくです♪ t

こちらこそよろしくです♪ e
駅舎のお花畑の向こうに見えるのは。。。 t

おお! 御獄ではありませんか♪ e
2018年07月27日 10:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9
7/27 10:05
駅舎のお花畑の向こうに見えるのは。。。 t

おお! 御獄ではありませんか♪ e
ロープウェイですい〜っと、避暑地へGo〜♪ t

楽チンですね♪ e

ですです♪ t
2018年07月27日 10:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/27 10:12
ロープウェイですい〜っと、避暑地へGo〜♪ t

楽チンですね♪ e

ですです♪ t
あ、幻の大滝ってあれですよね? t

あれです! いつもガスってるので、初めて見ました♪ e
2018年07月27日 10:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/27 10:17
あ、幻の大滝ってあれですよね? t

あれです! いつもガスってるので、初めて見ました♪ e
飯森高原駅に到着です♪ t

ちょっと涼しいですね〜♪ e
2018年07月27日 10:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/27 10:21
飯森高原駅に到着です♪ t

ちょっと涼しいですね〜♪ e
お、ここからなのですね t

ここからです♪
ではいざ♪ e
2018年07月27日 10:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/27 10:34
お、ここからなのですね t

ここからです♪
ではいざ♪ e
行者山荘到着〜
10分しか歩いてないけど早くも休憩(笑) t

(笑)ここは休憩しないとなんです(笑) e
2018年07月27日 10:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/27 10:44
行者山荘到着〜
10分しか歩いてないけど早くも休憩(笑) t

(笑)ここは休憩しないとなんです(笑) e
earielさんオススメの力餅きなこ♪ t

そうそう、これを食べないと♪ e

美味しかったです♪ t
2018年07月27日 10:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9
7/27 10:47
earielさんオススメの力餅きなこ♪ t

そうそう、これを食べないと♪ e

美味しかったです♪ t
しばらく樹林歩きなのですね〜 t

そうです〜。歩くと暑いですね(^^; e
2018年07月27日 10:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/27 10:57
しばらく樹林歩きなのですね〜 t

そうです〜。歩くと暑いですね(^^; e
( ´Д`)=3 フゥ
いつも思いますが、どこまでも続くよ階段。。。e

ホント、どこまでも続いてますね( ̄0 ̄;) t
2018年07月27日 10:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/27 10:49
( ´Д`)=3 フゥ
いつも思いますが、どこまでも続くよ階段。。。e

ホント、どこまでも続いてますね( ̄0 ̄;) t
あ、イチヤクソウです♪ e

お、可愛い〜 t
2018年07月27日 10:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
7/27 10:51
あ、イチヤクソウです♪ e

お、可愛い〜 t
こちらはフレッシュさがなくなってしまったマイヅルソウ(^^; e

間違えてツルマイソウって言ってしまった(笑)
恥ずかしい(///∇///) t
2018年07月27日 11:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
7/27 11:31
こちらはフレッシュさがなくなってしまったマイヅルソウ(^^; e

間違えてツルマイソウって言ってしまった(笑)
恥ずかしい(///∇///) t
まだまだ暑いですね(^^;
お、何か建物見えてきましたよ♪ t

ようやく次の休憩ポイントかな〜〜 e
2018年07月27日 11:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/27 11:52
まだまだ暑いですね(^^;
お、何か建物見えてきましたよ♪ t

ようやく次の休憩ポイントかな〜〜 e
女人堂到着〜〜( ´ー`)フゥー...e

休憩ポイント着きましたね! t
2018年07月27日 11:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/27 11:37
女人堂到着〜〜( ´ー`)フゥー...e

休憩ポイント着きましたね! t
剣ヶ峰方面見えてますね〜〜! t

見えてますね〜♪
今日は白くない(笑)e

(笑)今日は、ですか(笑) t
2018年07月27日 11:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/27 11:55
剣ヶ峰方面見えてますね〜〜! t

見えてますね〜♪
今日は白くない(笑)e

(笑)今日は、ですか(笑) t
乗鞍岳と、奥は明神と前穂かな? t

多分そうだと〜〜 e
2018年07月27日 11:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
7/27 11:55
乗鞍岳と、奥は明神と前穂かな? t

多分そうだと〜〜 e
あ、右端が継子ニ峰ですか? t

そうです♪ ここから継子二峰見れるんだ〜〜←ww e

いつも眺望なかったのですね(笑) t
2018年07月27日 11:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/27 11:55
あ、右端が継子ニ峰ですか? t

そうです♪ ここから継子二峰見れるんだ〜〜←ww e

いつも眺望なかったのですね(笑) t
女人堂でちょっと休憩ちうw t

ここでラムネを飲むのもオススメです♪ e

次回はラムネ休憩せねば♪ t
2018年07月27日 12:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/27 12:06
女人堂でちょっと休憩ちうw t

ここでラムネを飲むのもオススメです♪ e

次回はラムネ休憩せねば♪ t
お、荷上げのヘリだ♪
頂上の山荘方面に飛んでましたね〜 t

ですね〜。復興がどんどん進んでいるようです。e
2018年07月27日 12:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/27 12:11
お、荷上げのヘリだ♪
頂上の山荘方面に飛んでましたね〜 t

ですね〜。復興がどんどん進んでいるようです。e
三ノ池道は通行止めですな t

です。こちらが通れると楽なんだけどなーー(笑)e

だいぶ楽そうですねーー(笑) t
2018年07月27日 12:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/27 12:13
三ノ池道は通行止めですな t

です。こちらが通れると楽なんだけどなーー(笑)e

だいぶ楽そうですねーー(笑) t
やっぱり高山の景色は壮大ですね〜! t

ですね♪ e
2018年07月27日 12:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/27 12:20
やっぱり高山の景色は壮大ですね〜! t

ですね♪ e
中アも見えてます♪ t

見えてますね〜〜♪ とんがったのは宝剣ですね♪ e
2018年07月27日 12:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/27 12:20
中アも見えてます♪ t

見えてますね〜〜♪ とんがったのは宝剣ですね♪ e
さぁ、最後の樹林ですかね t

そろそろ森林限界ですね〜。e
2018年07月27日 12:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
7/27 12:23
さぁ、最後の樹林ですかね t

そろそろ森林限界ですね〜。e
森林限界を抜け、石室山荘を目指します t

暑〜いけど頑張らねば〜〜 e

頑張ろ〜〜 t
2018年07月27日 12:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/27 12:53
森林限界を抜け、石室山荘を目指します t

暑〜いけど頑張らねば〜〜 e

頑張ろ〜〜 t
石室山荘まであと300m! e

よし、頑張るゾ! t
2018年07月27日 12:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/27 12:43
石室山荘まであと300m! e

よし、頑張るゾ! t
黙々と登るtsuyoponさん。e

わしわし(笑) t
2018年07月27日 12:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
7/27 12:51
黙々と登るtsuyoponさん。e

わしわし(笑) t
何気に急登〜(^^; t

急です(^^; 疲れます(^^; e
2018年07月27日 13:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/27 13:07
何気に急登〜(^^; t

急です(^^; 疲れます(^^; e
振り返ると絶景ですね〜〜! t

ですね〜(*´∀`*) 綺麗(*´∀`*) e
2018年07月27日 13:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
7/27 13:18
振り返ると絶景ですね〜〜! t

ですね〜(*´∀`*) 綺麗(*´∀`*) e
石室山荘着きました♪ t

わーい♪ 着いた♪ e
2018年07月27日 13:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/27 13:18
石室山荘着きました♪ t

わーい♪ 着いた♪ e
ロープウェイ駅舎で購入して担ぎ上げた「恵みの水」です♪ t

1本ずつ担いできました♪ e
2018年07月27日 13:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/27 13:31
ロープウェイ駅舎で購入して担ぎ上げた「恵みの水」です♪ t

1本ずつ担いできました♪ e
というわけで贈呈♪ お礼に登拝記念証がもらえます♪ e

贈呈です♪ t
2018年07月27日 13:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
7/27 13:15
というわけで贈呈♪ お礼に登拝記念証がもらえます♪ e

贈呈です♪ t
覚明堂までの道のりも急登〜〜(^^; t

ですね〜(^^; あとひと登りです! e
2018年07月27日 13:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/27 13:38
覚明堂までの道のりも急登〜〜(^^; t

ですね〜(^^; あとひと登りです! e
もうちょっとですよ〜tsuyoponさん♪ e

は〜い♪ t
2018年07月27日 13:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
7/27 13:30
もうちょっとですよ〜tsuyoponさん♪ e

は〜い♪ t
剣ヶ峰方面。いつか規制解除されたら行ってみたいものです・・・e

いつか。。。ですね t
2018年07月27日 13:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
7/27 13:32
剣ヶ峰方面。いつか規制解除されたら行ってみたいものです・・・e

いつか。。。ですね t
覚明堂の避難小屋を通過〜 t
2018年07月27日 13:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/27 13:45
覚明堂の避難小屋を通過〜 t
急登はボチボチ終わりですかね? t

もう終わりですよ! e

ふぅ〜(;´∀`) t
2018年07月27日 13:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/27 13:50
急登はボチボチ終わりですかね? t

もう終わりですよ! e

ふぅ〜(;´∀`) t
目指す五ノ池方面が見えてきましたね! t

ほんとだ〜〜。e
2018年07月27日 13:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/27 13:50
目指す五ノ池方面が見えてきましたね! t

ほんとだ〜〜。e
あ、あれが三ノ池ですか? t

そうです♪
ここから三ノ池が見えてたんですね〜〜← e

おやおや(笑) t
2018年07月27日 13:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
7/27 13:50
あ、あれが三ノ池ですか? t

そうです♪
ここから三ノ池が見えてたんですね〜〜← e

おやおや(笑) t
あら、嬉しそうなearielさんww t

あ、水平移動になって喜んでるの撮られてた(笑)e

(笑)シャッターチャンスは逃しません(笑) t
2018年07月27日 13:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/27 13:52
あら、嬉しそうなearielさんww t

あ、水平移動になって喜んでるの撮られてた(笑)e

(笑)シャッターチャンスは逃しません(笑) t
あ、これがニノ池なのですね t

です〜。ここのところ雨が降っていないので小さくなってます(^^; e
2018年07月27日 13:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/27 13:55
あ、これがニノ池なのですね t

です〜。ここのところ雨が降っていないので小さくなってます(^^; e
ニノ池本館も建て替え工事が進んでます t

来シーズンには再開予定らしいです。
手前が二の池ダッシュ又は2.5の池です。e

噴火後に出来た2.5の池ですね t
2018年07月27日 13:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/27 13:58
ニノ池本館も建て替え工事が進んでます t

来シーズンには再開予定らしいです。
手前が二の池ダッシュ又は2.5の池です。e

噴火後に出来た2.5の池ですね t
この灰に埋もれた指導標は、びっくりで言葉がでませんでした。。。 t

びっくりしますよね。e
2018年07月27日 13:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/27 13:59
この灰に埋もれた指導標は、びっくりで言葉がでませんでした。。。 t

びっくりしますよね。e
気持ちがいいですね♪ t

ほんとに。さすがに標高があがって風が冷たいですし♪ e
2018年07月27日 14:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/27 14:07
気持ちがいいですね♪ t

ほんとに。さすがに標高があがって風が冷たいですし♪ e
イワギキョウ e

たくさん咲いてましたね♪ t
2018年07月27日 13:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
7/27 13:52
イワギキョウ e

たくさん咲いてましたね♪ t
ミヤマダイコンソウ e

黄色シリーズは区別が難しいですw t
2018年07月27日 13:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
7/27 13:55
ミヤマダイコンソウ e

黄色シリーズは区別が難しいですw t
オンタデ わっさわさ♪ e

この子もたくさん咲いてました♪ t
2018年07月27日 14:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
7/27 14:04
オンタデ わっさわさ♪ e

この子もたくさん咲いてました♪ t
ミヤマセントウソウかな? e

キレイです♪ t
2018年07月27日 14:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
7/27 14:04
ミヤマセントウソウかな? e

キレイです♪ t
こちらはニノ池ヒュッテとして営業再開予定なのですね♪ t

です♪ 8月頃の予定らしいです♪ e

お、なるほど〜 t
2018年07月27日 14:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
7/27 14:08
こちらはニノ池ヒュッテとして営業再開予定なのですね♪ t

です♪ 8月頃の予定らしいです♪ e

お、なるほど〜 t
白とピンクのオンタデ e

組み合わせが良いですね♪ t
2018年07月27日 14:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
7/27 14:08
白とピンクのオンタデ e

組み合わせが良いですね♪ t
こちらはシラタマノキかな? e

これは気がつかなかったかも(^^; t
2018年07月27日 14:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
7/27 14:09
こちらはシラタマノキかな? e

これは気がつかなかったかも(^^; t
さぁ、五ノ池目指しましょ♪ t

はい♪
2018年07月27日 14:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/27 14:10
さぁ、五ノ池目指しましょ♪ t

はい♪
壮大な景色は飽きませんね〜 t

ですね♪ 青空の元、綺麗です♪ e
2018年07月27日 14:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/27 14:13
壮大な景色は飽きませんね〜 t

ですね♪ 青空の元、綺麗です♪ e
ここ、実は来たかったところなのです♪ t

あら! そうだったんですか! e

前回眺めたとき、ここ歩きたいなぁって t
2018年07月27日 14:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/27 14:18
ここ、実は来たかったところなのです♪ t

あら! そうだったんですか! e

前回眺めたとき、ここ歩きたいなぁって t
サイノ河原に到着〜 t
2018年07月27日 14:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/27 14:21
サイノ河原に到着〜 t
ふさふさチングルマさん♪ t

いっぱいふさふさしてましたね♪ e
2018年07月27日 14:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
7/27 14:23
ふさふさチングルマさん♪ t

いっぱいふさふさしてましたね♪ e
あちらはアルマヤ天。 e

良い山容です〜 t
2018年07月27日 14:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
7/27 14:29
あちらはアルマヤ天。 e

良い山容です〜 t
アキノキリンソウがもう咲いてます♪ e

まだ夏なのにw t
2018年07月27日 14:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
7/27 14:30
アキノキリンソウがもう咲いてます♪ e

まだ夏なのにw t
おや、どうされました? t

ガスってないとこんな景色なんだな〜〜(笑)e

今回は晴れて良かったですね♪ t
2018年07月27日 14:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/27 14:38
おや、どうされました? t

ガスってないとこんな景色なんだな〜〜(笑)e

今回は晴れて良かったですね♪ t
イブキボウフウかな? e

このシリーズはまだまだわかりませんw t
2018年07月27日 14:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
7/27 14:39
イブキボウフウかな? e

このシリーズはまだまだわかりませんw t
サイノ河原避難小屋が見えてきましたね〜 t

青空と雲といい感じ♪ e
2018年07月27日 14:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
7/27 14:43
サイノ河原避難小屋が見えてきましたね〜 t

青空と雲といい感じ♪ e
振り返ると。。。 t

絶景ですね♪ e
2018年07月27日 14:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/27 14:45
振り返ると。。。 t

絶景ですね♪ e
earielさんのバックに剣ヶ峰です♪ t

剣ヶ峰は勇壮ですよね〜〜。e
2018年07月27日 14:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/27 14:46
earielさんのバックに剣ヶ峰です♪ t

剣ヶ峰は勇壮ですよね〜〜。e
ここから五ノ池へのトラバース道〜 t

五ノ池のフェイスブックでオススメとありましたし、こちらから行きましょう♪ e

でわでわ♪ t
2018年07月27日 14:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/27 14:53
ここから五ノ池へのトラバース道〜 t

五ノ池のフェイスブックでオススメとありましたし、こちらから行きましょう♪ e

でわでわ♪ t
お〜〜!三ノ池キレイ〜〜♪ t

すんごい青ですね♪ e

三ノ池ブルー〜〜♪ t
2018年07月27日 14:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10
7/27 14:53
お〜〜!三ノ池キレイ〜〜♪ t

すんごい青ですね♪ e

三ノ池ブルー〜〜♪ t
アキノキリンソウたくさん♪ e

トラバース道にはたくさん咲いてますね♪ t
2018年07月27日 14:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
7/27 14:47
アキノキリンソウたくさん♪ e

トラバース道にはたくさん咲いてますね♪ t
こちらはコバイケイソウの花が終わったのかな? e

終わるとこんな感じなのですね〜 t
2018年07月27日 14:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/27 14:48
こちらはコバイケイソウの花が終わったのかな? e

終わるとこんな感じなのですね〜 t
ヨツバシオガマ e

この子は知ってます♪ t
2018年07月27日 14:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
7/27 14:49
ヨツバシオガマ e

この子は知ってます♪ t
街の方までよく見えます♪ e

良い景色ですよね〜♪ t
2018年07月27日 14:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/27 14:49
街の方までよく見えます♪ e

良い景色ですよね〜♪ t
シナノオトギリ e

お、可愛らしい♪ t
2018年07月27日 14:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
7/27 14:50
シナノオトギリ e

お、可愛らしい♪ t
三ノ池バックにパチリ♪ e

ありがとうございます♪ t
2018年07月27日 14:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
7/27 14:53
三ノ池バックにパチリ♪ e

ありがとうございます♪ t
案内が親切ですね♪ t

あちこちに案内があります♪ e
2018年07月27日 14:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/27 14:58
案内が親切ですね♪ t

あちこちに案内があります♪ e
ガレ場を通過〜 t
2018年07月27日 15:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/27 15:02
ガレ場を通過〜 t
ハクサンイチゲ、残ってた♪ e

ホントだ♪ t
2018年07月27日 15:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
7/27 15:00
ハクサンイチゲ、残ってた♪ e

ホントだ♪ t
あと15分! e

よし、頑張るぞ〜! t
2018年07月27日 14:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/27 14:55
あと15分! e

よし、頑張るぞ〜! t
アオノツガザクラ e

2018年07月27日 15:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
7/27 15:02
アオノツガザクラ e

上を見上げると・・・イチゲちゃんとチングルマの群生です♪ e

お花畑でしたね〜♪ t
2018年07月27日 15:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
7/27 15:03
上を見上げると・・・イチゲちゃんとチングルマの群生です♪ e

お花畑でしたね〜♪ t
湖面が輝いてますね〜! t

本当に蒼が綺麗ですね♪ e
2018年07月27日 15:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/27 15:10
湖面が輝いてますね〜! t

本当に蒼が綺麗ですね♪ e
あ、earielさん紹介してくださいな(笑) t

あれが三ノ池です♪♪ e

ありがとうございます(笑) t
2018年07月27日 15:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
7/27 15:11
あ、earielさん紹介してくださいな(笑) t

あれが三ノ池です♪♪ e

ありがとうございます(笑) t
お、小屋が見えてきましたね〜♪ t

わーい(*´∀`*) e
2018年07月27日 15:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/27 15:21
お、小屋が見えてきましたね〜♪ t

わーい(*´∀`*) e
五の池小屋に到着〜♪ t
2018年07月27日 15:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/27 15:23
五の池小屋に到着〜♪ t
小屋前テラスが壊れてしまったので、飛騨頂上経由で迂回します〜 t

なんだかお預けな気分〜(^^; e

目の前なのに〜(^^; t
2018年07月27日 15:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/27 15:24
小屋前テラスが壊れてしまったので、飛騨頂上経由で迂回します〜 t

なんだかお預けな気分〜(^^; e

目の前なのに〜(^^; t
久々の飛騨頂上です♪ t

天気悪いとここすら来なかったりするピークです(笑)e

もったいない(笑) t
2018年07月27日 15:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/27 15:26
久々の飛騨頂上です♪ t

天気悪いとここすら来なかったりするピークです(笑)e

もったいない(笑) t
五の池小屋の看板にぎやか(笑) t

みんな集合(笑)e
2018年07月27日 15:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/27 15:31
五の池小屋の看板にぎやか(笑) t

みんな集合(笑)e
よし!着いたぞ♪ t

早くもザックを下ろそうとするeariel(笑)e

お家に帰ってくるみたいな(笑) t
2018年07月27日 15:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/27 15:32
よし!着いたぞ♪ t

早くもザックを下ろそうとするeariel(笑)e

お家に帰ってくるみたいな(笑) t
ぱんだ屋おしゃれ〜〜♪ t

お、市川さんが聞いたら喜ぶ(笑)e
2018年07月27日 15:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/27 15:50
ぱんだ屋おしゃれ〜〜♪ t

お、市川さんが聞いたら喜ぶ(笑)e
外は入道雲がスゴいです(^^; t

ですね(^^; こっちへは来て欲しくないなぁ(^^; e
2018年07月27日 15:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/27 15:59
外は入道雲がスゴいです(^^; t

ですね(^^; こっちへは来て欲しくないなぁ(^^; e
まずはシフォンケーキとコーヒーで休憩♪ t
2018年07月27日 16:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
7/27 16:10
まずはシフォンケーキとコーヒーで休憩♪ t
私はお汁粉〜〜♪ e
2018年07月27日 15:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
7/27 15:41
私はお汁粉〜〜♪ e
摩利支天山がどーん♪ t

やっぱり摩利支天は綺麗♪ e
2018年07月27日 16:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
7/27 16:22
摩利支天山がどーん♪ t

やっぱり摩利支天は綺麗♪ e
私、摩利支天のピーク初めてなのでお付き合いくださいな♪ t

りょーかいです(笑)e
2018年07月27日 16:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/27 16:24
私、摩利支天のピーク初めてなのでお付き合いくださいな♪ t

りょーかいです(笑)e
まずは乗越目指します〜、ザックないと楽ですね(笑) t

ですね〜♪ e
2018年07月27日 16:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/27 16:28
まずは乗越目指します〜、ザックないと楽ですね(笑) t

ですね〜♪ e
小屋と継子岳
この景色が大好きです♪ t

私も好きです♪ e
2018年07月27日 16:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/27 16:39
小屋と継子岳
この景色が大好きです♪ t

私も好きです♪ e
摩利支天乗越着きましたね♪ t

着きましたね〜♪ e
2018年07月27日 16:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/27 16:48
摩利支天乗越着きましたね♪ t

着きましたね〜♪ e
ここからの剣ヶ峰とサイノ河原の眺望も大好き♪ t

いいですよね♪
6月の残雪もこのアングルたまりません♪ e

残雪も良いですね〜〜♪ t
2018年07月27日 16:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/27 16:50
ここからの剣ヶ峰とサイノ河原の眺望も大好き♪ t

いいですよね♪
6月の残雪もこのアングルたまりません♪ e

残雪も良いですね〜〜♪ t
摩利支天山登頂できました♪ t

おめでとうございます♪ e
2018年07月27日 17:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/27 17:06
摩利支天山登頂できました♪ t

おめでとうございます♪ e
誰もいるはずもないので自撮〜w t

あら? tsuyoponさん、手が間に合わなかった模様・・・w e

撮り直しが大変なとこなので妥協しました(笑) t
2018年07月27日 17:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10
7/27 17:09
誰もいるはずもないので自撮〜w t

あら? tsuyoponさん、手が間に合わなかった模様・・・w e

撮り直しが大変なとこなので妥協しました(笑) t
相棒たちも記念にパチリw t

ぼくらも登頂したよ♪ e
2018年07月27日 17:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/27 17:10
相棒たちも記念にパチリw t

ぼくらも登頂したよ♪ e
みんなで〜。。。 t

三角点たっち〜〜 e
2018年07月27日 17:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
7/27 17:11
みんなで〜。。。 t

三角点たっち〜〜 e
(笑)earielさん、こーゆーとこめっちゃ嬉しそうですね(笑) t

それはもう(笑)e
2018年07月27日 17:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/27 17:26
(笑)earielさん、こーゆーとこめっちゃ嬉しそうですね(笑) t

それはもう(笑)e
というtsuyoponさんも岩岩楽しんでますね(笑)e

それはもう (笑) t
2018年07月27日 17:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
7/27 17:08
というtsuyoponさんも岩岩楽しんでますね(笑)e

それはもう (笑) t
お散歩おしまい〜
小屋でまったりしましょうか♪ t

しましょう♪ e
2018年07月27日 17:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/27 17:56
お散歩おしまい〜
小屋でまったりしましょうか♪ t

しましょう♪ e
窯に火が入りました♪ t

薪ストーブは暖かいです♪ e
2018年07月27日 18:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/27 18:25
窯に火が入りました♪ t

薪ストーブは暖かいです♪ e
持ち寄ったお酒とおつまみ♪ e

ですです♪ t
2018年07月27日 18:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
7/27 18:13
持ち寄ったお酒とおつまみ♪ e

ですです♪ t
五の池特製 燻製盛り合わせ♪ って食べる前に撮るの忘れた(笑) e

ふたりともお腹空いてたんですねw t
2018年07月27日 18:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
7/27 18:31
五の池特製 燻製盛り合わせ♪ って食べる前に撮るの忘れた(笑) e

ふたりともお腹空いてたんですねw t
お! ピザ登場♪ e

わ〜い♪待ってました♪ t
2018年07月27日 18:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
7/27 18:59
お! ピザ登場♪ e

わ〜い♪待ってました♪ t
雲がある夕陽もいい雰囲気ですね♪ t

これ、綺麗でしたね♪ e
2018年07月27日 19:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/27 19:25
雲がある夕陽もいい雰囲気ですね♪ t

これ、綺麗でしたね♪ e
ピザが焼き上がりました♪ t

わーい、いっただきま〜す♪ e
2018年07月27日 19:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8
7/27 19:57
ピザが焼き上がりました♪ t

わーい、いっただきま〜す♪ e
そして夜は長い(笑) 地酒も頼んじゃった(笑)
これ、僕たちも飲んでいいの?? e

ちょっとだけならいいよ(笑) t
2018年07月27日 21:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
7/27 21:35
そして夜は長い(笑) 地酒も頼んじゃった(笑)
これ、僕たちも飲んでいいの?? e

ちょっとだけならいいよ(笑) t
おはようございます〜〜
今日も元気に朝ごはん♪ t

自家製味噌の味噌汁が絶品です♪ e
2018年07月28日 06:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/28 6:10
おはようございます〜〜
今日も元気に朝ごはん♪ t

自家製味噌の味噌汁が絶品です♪ e
美味しいコーヒーいただきます♪ e

朝のコーヒータイムはいいですね〜♪ t
2018年07月28日 06:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
7/28 6:34
美味しいコーヒーいただきます♪ e

朝のコーヒータイムはいいですね〜♪ t
お外は。。。 t

風と小雨ですね。。。e
2018年07月28日 07:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/28 7:14
お外は。。。 t

風と小雨ですね。。。e
いきなり風が。。。 t

強いですね〜(^^; e
2018年07月28日 07:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/28 7:39
いきなり風が。。。 t

強いですね〜(^^; e
完全防備なtsuyoponさんw e

雨風なんかに負けないゾ! t
2018年07月28日 07:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
7/28 7:25
完全防備なtsuyoponさんw e

雨風なんかに負けないゾ! t
これこれ、好きなんです♪
チングルマが露をたっぷり含んでるの♪ e

おお〜、気がつかなかった! t
2018年07月28日 07:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
7/28 7:50
これこれ、好きなんです♪
チングルマが露をたっぷり含んでるの♪ e

おお〜、気がつかなかった! t
見慣れた景色・・・(笑)e

これがいつもの。。。なのですね(笑) t
2018年07月28日 07:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/28 7:51
見慣れた景色・・・(笑)e

これがいつもの。。。なのですね(笑) t
サイノ河原まで来れば風は落ち着きましたが、小雨で眼鏡が。。。(^^; t

私も眼鏡やられてました(^^;
はずした方がマシなような、マシじゃないような・・・(^^; e
2018年07月28日 08:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/28 8:06
サイノ河原まで来れば風は落ち着きましたが、小雨で眼鏡が。。。(^^; t

私も眼鏡やられてました(^^;
はずした方がマシなような、マシじゃないような・・・(^^; e
ニノ池本館〜、こんな天気でも職人さんは工事してましたね〜 t

でしたね! ちょっとびっくり〜 e
2018年07月28日 08:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/28 8:21
ニノ池本館〜、こんな天気でも職人さんは工事してましたね〜 t

でしたね! ちょっとびっくり〜 e
ニノ池は真っ白( ̄▽ ̄;) t

(笑)ですね〜。私にとってはよくある光景ですが(笑)e

でた!よくあるシリーズ(笑) t
2018年07月28日 08:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/28 8:24
ニノ池は真っ白( ̄▽ ̄;) t

(笑)ですね〜。私にとってはよくある光景ですが(笑)e

でた!よくあるシリーズ(笑) t
風はないけど下りは気をつけないとですね t

そんなに滑りやすくはなりませんが、気をつけましょう〜。e
2018年07月28日 08:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/28 8:42
風はないけど下りは気をつけないとですね t

そんなに滑りやすくはなりませんが、気をつけましょう〜。e
石室山荘の外で少し休憩〜 t

この辺までくるとガスってるものの穏やかでしたね。e
2018年07月28日 08:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/28 8:45
石室山荘の外で少し休憩〜 t

この辺までくるとガスってるものの穏やかでしたね。e
わしわし下って女人堂〜! t

降りは早い(笑) e
2018年07月28日 09:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/28 9:30
わしわし下って女人堂〜! t

降りは早い(笑) e
ん〜〜なんだかこの景色、落ち着きます(笑)e

なんと(笑) t
2018年07月28日 09:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
7/28 9:15
ん〜〜なんだかこの景色、落ち着きます(笑)e

なんと(笑) t
お山は全く見えません(笑)e

例の見慣れた景色ってやつですか?(笑) t
2018年07月28日 09:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
7/28 9:15
お山は全く見えません(笑)e

例の見慣れた景色ってやつですか?(笑) t
このあたりの樹林は、大岩の上に木が育ってて興味がありました t

そう言われてみればそうですね! e
2018年07月28日 10:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/28 10:03
このあたりの樹林は、大岩の上に木が育ってて興味がありました t

そう言われてみればそうですね! e
木道下ってもうすぐゴールかな〜 t

もうすぐなはずですよ〜 e
2018年07月28日 10:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/28 10:03
木道下ってもうすぐゴールかな〜 t

もうすぐなはずですよ〜 e
はい、もうゴールです♪ e

わーい♪ t
2018年07月28日 09:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/28 9:52
はい、もうゴールです♪ e

わーい♪ t
飯森高原駅へ着くと・・・ガスってもいないですね(笑)e

なんてことだ(笑) t
2018年07月28日 10:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
7/28 10:34
飯森高原駅へ着くと・・・ガスってもいないですね(笑)e

なんてことだ(笑) t
ロープウェイは動いてました♪
下界はそんなに天気悪くないですね(笑) t

ですね(笑)上のお天気からしたら、ロープウェイ止まるんじゃないかと心配しましたが心配するほどではなかった(笑)e
2018年07月28日 10:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/28 10:44
ロープウェイは動いてました♪
下界はそんなに天気悪くないですね(笑) t

ですね(笑)上のお天気からしたら、ロープウェイ止まるんじゃないかと心配しましたが心配するほどではなかった(笑)e
無事に下山〜!
楽しかったですね♪ t

はい(*´∀`*) e
2018年07月28日 10:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/28 10:51
無事に下山〜!
楽しかったですね♪ t

はい(*´∀`*) e
オマケ。ロープウェイのラウンジでまったりコーヒーとケーキ♪ e

ケーキが美味しかったですね♪ t
2018年07月28日 10:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
7/28 10:57
オマケ。ロープウェイのラウンジでまったりコーヒーとケーキ♪ e

ケーキが美味しかったですね♪ t

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
共同装備
ファーストエイドキット ツェルト

感想

今回は金〜日でtsuyoponさんと北の某所縦走の予定だったんですが…台風Σ('◉⌓◉’)
ギリ行けなくもなさそうな…
いや、でも危険箇所だし。。。←
行ってみてダメだと痛い…というかリスク高すぎる…
というわけで、夏恒例、雨の日は五の池へ、シリーズとなりました(笑)

金曜、名古屋駅某所にて、差し入れのお刺身を購入し、しなので木曽福島へ。
そこからはバスでロープウェイへ。
現在、濁河温泉行きは運休のため、これしか手段がありません。
そして着替えや靴が置けるので中の湯でなくロープウェイから。

すいーっとロープウェイであがりますが、ロープウェイから景色が見えるのが初めてかも(笑)
おお、幻の大滝が見えるーー!
と、ちょっと感動。
上に着いたら着いたでまた、おおー、白くない!
こんな綺麗な景色は初めてかも〜!
↑いつも雨の日は五の池なので、ガスってたり小雨だったりばっかりw
晴れていると飯盛高原駅から御嶽がどどーんと見えるんですね(笑)

歩き始めてすぐ、行者小屋で休憩(笑)
力餅が食べたかったんです(笑)
力餅きなこは暑くてあまり食べ物が喉を通らない時でも食べられる、私の大事な行動食です♪

そこからはひたすら登り(笑)
女人堂からも見慣れない晴れ渡った景色を眺め、ひいひいと石室山荘へ。
ここでロープウェイ駅から運んだ、山小屋へ水を運ぼうプロジェクトの水のペットボトル一本お渡ししますが…
差し入れで重いザックはペットボトル一本程度ではあまり軽くならない(^^;;
ようやく登り切ってほっε-(´∀`; )
ここからはしばらく水平移動と降りだ〜
っと喜んでたら、tsuyoponさんに撮られてました(笑)

サイの河原は思ったほどお花がないものの、ふわふわチングルマたくさん♪
摩利支天乗越へは行かず、五の池おススメのトラバースルートでイチゲちゃん達と出会いつつ、五の池とーちゃく!
と、思ったら…先日の大雨で崩れてしまったテラスの関係で飛騨頂上経由に。
お預けみたいだーー、っと飛騨頂上経由で小屋へ。
ふうε-(´∀`; )

早速おしるこ頼んでいただきまーす♪
その後は、摩利支天が未踏のtsuyoponさんと摩利支天へ。
夕方になるとちょっと冷えます。
小屋へ戻って宴会開始(笑)
夕飯はピザなので、ピザが焼きあがるまでまったり〜。
そして今日も常連さんが多いからか消灯の気配なしw
裏の石垣やテラスの工事をされている会社の社長さんが誕生日ということで、消灯後の乾杯(笑)
今日も五の池の夜は長いよ(笑)
たんまり楽しんでバタンキューでした(笑)

翌朝は小雨と風。
もたもたしているとロープウェイ止まるかも⁈
ということで、朝ごはん後はコーヒーいただきつつ、支度して出発。
また来ますね〜〜!
っと出ますが…三の池方面から吹き抜ける風は強く、最大18mくらい?
これがずーっと続いたらしんどいな〜
っと思いましたが摩利支天乗越過ぎると弱くなり、その後は小雨も止みました。
石室山荘から先でまた風が強くなるかな〜っと思いましたが、風向きと地形の関係で強くならず。東風だから…と思ってましたが微妙な角度の違いでした。

ロープウェイ駅が近づくとガスもあまり立ち込めてない。
上でロープウェイの運行を心配したのが不思議なくらいです(笑)
通りでどんどん信者さんが上がってくると思った(笑)

ロープウェイで降りて、ラウンジでお茶してまったりしつつバスを待つのでした♪

はてさて、台風が近づいてくるとはいえ、午前中に下山すればなんとか大丈夫という読みも当たり…
金曜はなかなか良い景色も楽しめ、黒沢口からははじめてのtsuyoponさんも満足のようで良かった良かった♪

〜 久々のearielさんとの山行 〜
ホントは今年の目標だったアルプスの行きたいトコロがあったのだけど、台風接近により断念(^^;
ということで、行き先は。。。

〜 雨の日は五ノ池へ 〜
御嶽山と五の池小屋を愛するearielさんの合言葉です(笑)
昨年に濁河から五の池小屋泊で御嶽へ行ってますが、今回は御岳ロープウェイからの黒沢口ルートで五ノ池を目指します。
ですが私の場合。。。御嶽山は関東圏からだと公共交通アクセスに時間がかかり、登り始めが遅くなってしまう(^^;
そこで。。。夜行バスで名古屋へ移動し、しなので木曽福島駅を目指す。
ってことで、名古屋駅でearielさんと合流して名古屋〜木曽福島〜御岳RW、そして飯森高原駅へ到着〜♪

〜 都会の暑さから解放され、避暑地へ 〜
青空のもと、目の前には雄大な御嶽山の姿が目に飛び込みます♪
スタートして10分。。。、まずはearielさんオススメの行者山荘名物「力もち(きなこ)」を食べます〜(笑)←もう休憩w
これがめっちゃ美味しかった〜♪
女人堂を過ぎてほどなく、森林限界に達して、暑さから解放され、風も感じられるようになり、やっと気持ちよく歩けるようになりました(笑)
そうそう、今回は五の池小屋への差し入れを担いで来たので、小屋泊にしてはザックが重めなふたりですw
道中、何度も御嶽登ってるearielさんが景色の良さに喜んでいる。
(earielさん)「こんな景色なんだぁ〜、きれい〜♪」と。。。ん?
いつも雨降りの時に来てるから、眺望ある時ほとんど無いんだって(笑)
霊神碑が多く信仰の山であるのを感じつつ、昔の溶岩跡が現れ火山の山であることを実感しつつで、石室山荘に到着。
ここではロープウェイ駅舎で購入した「恵みの水」を2人で小屋へ届けました♪

〜 ニノ池から五ノ池へ 〜
本館の建て替えも進み、新館もニノ池ヒュッテとして今夏から営業開始という話しもあり、また頂上方面へはヘリが何度も資材を荷上げする様子も見られ、復興に向けて確実に前に進んでいることを実感。
サイノ河原を越え、トラバース道で五の池へ向かい。。。
ここからの三ノ池は最高に素晴らしかった(´ー`).。*・゜゜
そんなこんなでお花を愛でつつ、目的地の五の池小屋に到着〜
ちょいと休憩した後に、未踏の摩利支天山にピークハントへ♪

〜 アットホームな小屋での至福なひとときを 〜
今回は夕食は頼まないで、代わりに名物のピザを頂きながら、アットホームな小屋での一時を過ごします(´ー`).。*・゜゜
台風前なのに、お客さんがそこそこ居たのにびっくり(笑)
きっと同じ考えの人たちが集まったんだろうなぁ
この空気に癒される。。。あー帰りたくないなぁ(笑)

〜 さあ帰ろう 〜
翌朝。。。予報とおり、雨、ガス、風(^^;
朝ごはん食べて、風が強まる前に、ロープウェイが止まる前に下山します〜(^^;
小屋をでて、飛騨頂上〜摩利支天乗越までは風がけっこう強めでしたが、乗越を過ぎると風の影響はなくなったので気持ちが楽になりました。
石室山荘側へでたら風の影響がまたでると思いきや、風はほとんどなく。
風向きと地形の関係なのだなぁと、ふたりでけっこうまじめに(笑)地形図見ながら検証してましたw
そんなこんなで飯森高原駅に着き、無事に下山〜♪
で、下界は別世界。。。雨、ガス、風もなく平穏〜〜
ロープウェイ止まるなんて全く感じられない状態でした(笑)
私にとってはお初な南御嶽を堪能し、そして久々に五の池小屋でまったりできて、充実した山行でした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1527人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
御岳ロープ〜御岳山頂コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら