記録ID: 1542226
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳三山制覇
2018年07月31日(火) 〜
2018年08月02日(木)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 39:54
- 距離
- 33.7km
- 登り
- 3,462m
- 下り
- 3,475m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 7:46
距離 13.1km
登り 2,081m
下り 508m
2日目
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 6:40
距離 12.8km
登り 1,098m
下り 1,800m
天候 | 3日ともに快晴に近い(時々ガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
新宿ー猿倉 帰りはその逆。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
猿倉ー白馬岳 大雪渓傾斜はなだらかだか要アイゼン、私は6本刄アイゼンにダブルストックでしたが、ノーアイゼンや12本刄の人がいたり装備人それぞれ、その他箇所無し。トータルで1700メートル程上がるので熱中症注意。 白馬岳ー杓子岳ー白馬鑓ヶ岳ー鑓ヶ岳温泉小屋 杓子岳山頂手前はガレ場で登りづらい、山頂は狭く左側が切れ落ちているため注意立ち往生出来ない。 鑓ヶ岳温泉小屋手前鎖場が数箇所有り、難易度は易しいが慎重にストックをしまったほうが良い。その他危険箇所無し。 鑓ヶ岳温泉小屋ー猿倉 雪渓が2箇所程有り、距離が短いので私はノーアイゼンで行きましたが、不安な方は装備した方が良い。その他危険箇所無し。 |
その他周辺情報 | 猿倉入山~白馬山荘宿泊~鑓ヶ岳温泉小屋宿泊~猿倉下山 |
写真
感想
憧れの白馬三山制覇天気良くて最高でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する