記録ID: 1543884
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳、間ノ岳
2018年08月02日(木) 〜
2018年08月04日(土)


- GPS
- 46:00
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 2,564m
- 下り
- 2,565m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:20
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:20
2日目
- 山行
- 10:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 10:30
3日目
- 山行
- 1:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:40
夏バテによる体調の悪さが原因なのか、単に体力不足なのか白根御池までの急登で相当へばってしまいました。小屋に着いてもあまり回復せず、翌日北岳山荘までテントをかつぐ自信がなくなり、アタックへ変更。2日目はコースタイム10時間超の長丁場になりました。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
丸太のはしごは滑りやすく、苦手です。 |
その他周辺情報 | 一番早く入浴できる白峰会館は9時からです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
テント
コンロ
コッフェル
サブザック
|
---|---|
備考 | 休憩用のマットを忘れてしまいました |
感想
北岳山荘から八本歯のコルを経ての下山で、アタックにして良かったと思います。このはしごと急坂は難敵です。どのガイドブックをみても草すべりコースを薦めているのに納得です。それにしても、大人数なのに道をゆずることのないパーティーやこちらがゆずっても無言で通りすぎる人が多いのはなぜでしょう?関西の某名門大学のパーティーですら、そうなのですから、時代は変わってしまったのでしょうかね。中年の独り言でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:828人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する