記録ID: 1550353
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
霞沢岳 クラシックルートから(島々-徳本峠-上高地)
2018年08月09日(木) 〜
2018年08月10日(金)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 32:41
- 距離
- 33.9km
- 登り
- 3,181m
- 下り
- 2,426m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:35
距離 17.3km
登り 2,162m
下り 784m
12:16
2日目
- 山行
- 7:51
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 8:20
距離 16.5km
登り 1,006m
下り 1,649m
6:02
47分
宿泊地
14:22
天候 | 1日目:晴れのち曇り 2日目:曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
休日は安曇支所の駐車場も利用できるようです。 上高地バスターミナル→安曇支所までバス1900円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
K1ピークまでの登りの途中にザレた場所があり注意が必要です。 |
その他周辺情報 | トイレは、徳本峠入口を入った所、二俣公衆トイレ、徳本峠小屋にあります。 温泉は、島々近くの竜島温泉 せせらぎの湯 510円 https://ryushima-onsen.jp/ |
写真
撮影機器:
感想
2年間夏休みは天候不良で山に行けてません。いろいろ悩んで今年は、クラシックルートで霞沢岳へ!
今回も台風接近でどうなる事かと天気予報とニラメッコ。台風の影響はなさそうなので地元は風が強くなる中出発。笹子トンネルを越えると風雨は収まり星も見えてきました。島々から出発した時は晴れていて順調と思いきや小屋知到着するとガスが上がって来て遠望が利きません。翌日も朝からガスが上がって来て稜線からも遠望が利かず。。。
霞沢岳からの眺めは残念でしたが静かな山歩きが出来て満足でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1084人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する