記録ID: 1560509
全員に公開
トレイルラン
中央アルプス
越百山・南駒ヶ岳・空木岳周回
2018年08月18日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:07
- 距離
- 29.1km
- 登り
- 2,726m
- 下り
- 2,716m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:43
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 11:07
距離 29.1km
登り 2,726m
下り 2,727m
5:29
27分
スタート地点
16:36
ゴール地点
天候 | 晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
状況はいずれも8/18のものです。 伊奈川林道(〜今朝沢橋): 8/16の大雨で法面崩落多数、路肩崩落や道路陥没も見られる。登山口駐車場の3km手前で車は進めなくなる(=駐車場へは乗り入れ不可能)。人はまあ通過できなくはない。重機が乗り入れるので林道への路上駐車には注意が必要だ。 今朝沢橋〜福栃橋: 土砂崩れ多数。人は通過できなくはない。 越百山登山道: 福栃橋の取付きで沢側の登山道が崩落している。小屋のご主人が山側に道を付けてくれているがまだ明瞭ではない。それ以外は問題なし。 伊奈川林道(金沢土場〜今朝沢橋): 崩落個所の渡渉数か所。人は通過できなくはない。 詳細は↓こちら(大桑村観光協会)がよいかと。 http://www.vill.ookuwa.nagano.jp/kankou/plays/chuuouarupusutozanntozannjouhounooshirase/tozannjouhounooshirase.html |
写真
試行錯誤の末、山肌の藪に人の通った薄い形跡を見つけてそれを辿ると登山道に合流できた。この跡は越百小屋のご主人が前日(8/17)に付けてくれたのだそうだ。本来はこの堰堤まで沢筋に登山道が付いていたらしいけれど、写真のとおり跡形もなく流されてしまっている。
越百小屋では林道の状況で30人がキャンセルになったそうである。山は天候に左右されるので致し方ないけれど、小さな山小屋にとっては莫大な損失だろう。道を整備してくれた小屋ご主人に礼を言う。
しかしこれにはさすがに危機感抱いた。遠目では急斜面で取り付く島がないように見えたが、見定めてみると歩けそうな箇所はあって恐る恐る何とか越えた。でもこの崩落地は明らかに不安定で次に大雨あったらもう通過できなくなるかもしれない。
撮影機器:
装備
個人装備 |
靴:ローンピーク3.5
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1602人
いいねした人