記録ID: 1565560
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								槍・穂高・乗鞍
						裏銀座縦走 長かった赤牛岳
								2018年08月18日(土)																		〜 
										2018年08月21日(火)																	
								
								
								
 富山県
																				長野県
																				富山県
																				長野県
																														
								 yama504504
			
				その他1人
								yama504504
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							8
					
					2〜3泊以上が適当
			- GPS
- 25:37
- 距離
- 30.4km
- 登り
- 2,802m
- 下り
- 2,761m
コースタイム
1日目
						- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
 9:09
															ゴール地点
 
						2日目
						- 山行
- 7:26
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 8:08
3日目
						- 山行
- 6:34
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 6:44
4日目
						- 山行
- 12:27
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 12:36
5日目
						- 山行
- 5:08
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 5:20
					5日間になっていますが、3泊4日の山行です。
				
							| 天候 | ほぼ晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ブナ立尾根は整備されて歩きやすい。晴嵐荘前の橋が倒壊のため竹村新道は通行止めのため周回コースをやめてピストンにしました。 | 
| その他周辺情報 | 七倉荘前ゲートは朝5:30から18:00まで。タクシーが待機しています。下山は高瀬ダムまで登山客を乗せたタクシーがちょうど到着していたのですぐに乗車できました。高瀬ダムでタクシーがいない場合は公衆電話で呼ぶことができます。公衆電話は10円玉が必要。下山後は七倉山荘でざるそば(900円)を食べ、温泉(650円)入りました。 | 
写真
感想
					水晶小屋の夕食はテーブルに10人ほどで大鍋のカレーとご飯を自分たちで入れて食べるスタイル。1000円で食べた力汁はお餅が二つ入って元気が出ました。若いスタッフ3人で切り盛りしていました。
野口五郎小屋は少し遅めに到着しましたが、温かく迎えてくださり、なんといっても料理が抜群に美味しかった。
あの厳しい状況での迎えられた小屋のスタッフに感謝し良い山行の思い出になりました。今回は赤牛岳ピストンの工程が私たちには厳しかった。今度からは体力に合わせた行動時間の計画が課題となった山行になりました。もう無理はできないと反省。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1514人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										
















 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する