記録ID: 156633
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								大峰山脈
						山上ガ岳
								2011年12月18日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 奈良県
																				奈良県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:56
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,020m
- 下り
- 1,281m
コースタイム
					8:40母公堂ー10:45洞辻茶屋ー12:05山上ガ岳15:15母公堂
				
							| 天候 | 小雪 母公堂気温0度 山上ヶ岳-4度 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 思ったより積雪少なく洞辻茶屋上部の階段トラバース斜面を難なく超えれたが、 これから積雪が多くなると困難になります。 念の為に 今現在も女人禁制の山であり、法的規制は有りませんが女性の入山は禁止されています。 | 
写真
感想
					ワークマンで購入した保温アンダーシャツ(980円)、フースで登りしっとりと汗を掻くが、汗ビエせず今回の山行では十分使用可能。
雪の洞川へ大東市から小型スクーターで青年が登山に来た、
この寒さの中驚き!私には真似できません(~_~;)
下山時3時頃か?標高1100m付近で軽装の若者3人グループが山頂はまだですか?聞かれ上はもっと積雪があるよ!と言うとやった!と行ってかけ登って行った。
ご無事で、
今回GPSログが飛んでいますので正確なルートではありませんのであしからず。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1186人
	 kideki
								kideki
			
 
									 
						
 
							






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
おつかれさまでした。
どちらのお国?ロシアかと思いました。
すごい寒そうです。私もスノーシューが届きました。
ぴよぴよひよこですけど、どちらか男女入れる山に連れていってください〜
kidekiさん こんばんは
お疲れ様でした
それにしても、かなり積もっていますね
これからもkidekiさんのレコ楽しみにしています
歩いていたら暖かいですよ
雪山喜んで案内いたします
お手軽コースからハードコースまでバリエーション豊富です。
いつでもご連絡を
今回の山上ガ岳は思ったほど積もっていませんでした、
昨年は?写真4番目のお助け水が完全に埋まり、洞辻茶屋は入口が半分雪でふさがった状態でした。
洞辻茶屋から上部が危険で難しくなりますが晴れればここで十分な樹氷が見れますよ
地元の管理されている方がもし来るとしたら洞辻茶屋裏にある荷物運搬用のケーブルで上がってこられると思います
こちらこそ、これからも宜しくお願いします。
kidekiさん、こんばんは。
さすが大峰、雪が多いですね。
これでも雪が少ないとは・・・驚きです
スクーターで向われた青年が気になるトコです。
素晴らしい行動力
比良山も然り、まだまだ初冬これから積雪してきますよ
男しか入れない山、人気が無い分?踏み跡も少なく苦労します
バイクの青年後程下山してきました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する