記録ID: 1576753
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
ちょっぴり紅葉の燕岳
2018年09月03日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:52
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,826m
- 下り
- 1,798m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:04
- 休憩
- 3:36
- 合計
- 10:40
距離 16.3km
登り 1,831m
下り 1,813m
16:09
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
急登個所もあるけれど、整備が行き届いた歩きやすいコースです。 |
その他周辺情報 | 安曇野しゃくなげの湯 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食、飲料
座布団
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
かゆみ止め
目薬
十徳ナイフ
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ツェルト
ラジオ
|
---|
感想
前2回の山行では、下山時に右足が痛み出しました。筋力トレーニングを見直したり、装備の精選と軽量化を行って、今回の燕岳に臨みました。軽量化の工夫は功を奏したのですが、結果的にまたもや右足が痛み出し、課題の残る山行となりました。来年は表銀座コースで槍ヶ岳を目指したいので、そのための身体作りや工夫をしていきたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:617人
何とも羨ましい夏山の数々ですね‼
立山、仙丈ヶ岳、燕と我家も目指していたのですが9月にはいってからの週末のお天気は(>_<)
9月中にこの内、2座は登りたいと思っているのですが、その時は参考にさせて頂きます(^^)v
(お天気を祈るばかりです☀)
来年の表銀座縦走の為にも遠征シーズン後は、地元の霊仙に伊吹トレでしょうか?また、お会いできたら山話をお聞かせ下さい♪♪
koumamaさん、おはようございます。
8月、9月は本当に天候不順ですね。当初は白峰三山縦走を計画していたのですが、2度延期のまま今日に至っています。その間にも「tenkura」の情報などを見ながら、私が登れそうな3000m前後の山を探した結果がこのようになりました。
行ってみたいところはいっぱいあるんですが、ほんのちょっときつめの筋トレすると壊れるような体(歳)なので、まずは体の状態と相談しながら、koumamaさんとkouくんを見習って「ゆるゆる」で続けていこうと思います。
もう一度山で出会えたら最高ですね。というか絶対出会える気がしています。
登山の先輩であるkouくんにもよろしくお伝えください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する