白根山 《日光白根山/奥白根山》:菅沼登山口から五色山〜前白根山〜白根山をクルリ周回♪

- GPS
 - 05:35
 - 距離
 - 11.0km
 - 登り
 - 1,122m
 - 下り
 - 1,105m
 
コースタイム
| 天候 | 登山口付近は曇☁⇒上の方はガスガス〜で霧雨☂交じり | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						尾瀬との分岐を直進し日光を目指して丸沼高原を過ぎると、菅沼茶屋:山小や(菅沼キャンプ場前)の隣りに未舗装の登山者用駐車場が有ります!【入口の料金所は画像UPしときます】 ちょっとお高い駐車料金:普通車=1000円/日(二輪車=500円/日)で70台駐車可! 駐車場内にトイレが無いので、隣接する菅沼茶屋:山小やさんの裏手にあるトイレをお借りします。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					さすが百名山のメジャールートです。 良く整備されており特に危険と思われる箇所は見当たりませんでしたが、標高:2300mを超す火山です!!! 常識的な登山準備と心構えで楽しんでください (⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) 登山ポストは、登山者用駐車場入口の料金所の壁に取り付けて有ります!【登山カード&筆記用具も有】  | 
			
| その他周辺情報 | 登山バッジは駐車場入口の料金所で購入できますし、隣接する【菱屋 菅沼営業所 山小や】でも購入出来ます。 山小や さんが菅沼登山口のすぐ脇に有るので、下山してお腹が空いても名物のすいとんやお蕎麦・ライダー丼(?)などが食べられますよっ (๑>ฅฅ<๑) プッ♪ 下山後、沼田ICへ向かい白根温泉:大露天風呂 薬師之湯《800円/大人》で汗を流して帰りました ♪ (#^ー°)v ※は白根温泉:加羅倉館♨に入ってみよぅかな!?  | 
			
写真
普通車の駐車料金=1000円/日はちょっと¥お高い気がしますが... (•́ε•̀;ก)
人気の菅沼コースの駐車場には、既にたくさんの車が駐車してありました!
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																GPS
																筆記用具
																ガイド地図(ブック)
																ファーストエイドキット
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					世間的には三連休の方が多かったみたいですが、最近何かと忙しくやっと休めた日曜日はどこ▲に行こぅかと思ったのですが...
先週に引き続き今週も天気廻りが悪く、行きたかったお山や県内はどこも連記予報だと悪そぅです (,,>ω<,,)
生活習慣病の為か休みの日曜日でも朝5時位に目が覚めてしまい《決して加齢に依るモノではございません(¯―¯٥)》、スマホでお天気Checkをしたら白根山(日光白根山/奥白根山)の天気がボチボチの様です♪
群馬県側からなら、これから出発しても夕方までには帰って来れそぅだし、メジャーなお山なら昭文社の山地図持ってって行きながらスマホで情報収集すればOK〜ヾ(*´∀`*)ノ
風雨には叩かれませんでしたが、生憎のガッスガス〜で楽しみにしてた展望は残念ながら無し✖
ですが、今後のイベント登山の下見にもなったので今回の山行は良し!としましょ〜ヽ(●´ω`●)ノ
…としたかったのですが、一言!
白根山《奥白根山 / 日光白根山》は、日本百名山 新・花の百名山 ぐんま百名山 関東百名山 栃木百名山に選定されている素晴らしいお山です♪
今回歩いた菅沼からのコースが一般的な登山道らしいのですが、最近は丸沼からのゴンドラを利用して登るお手軽コースで小学生からご年配の方々めで大勢の人達で賑わってるみたいです!!!
確かにこの日も白根山の山頂が近付いたら、ガッスガス〜にもかかわらず大勢の人達がおりました  ( ̄O ̄;
奥白根神社で参拝して白根山の山頂標識の立つ隣の峰に向かってると、大きな石の上で両手を広げインスタ映えSHOTを撮影してたランドネ風GIRLグループ♡
こちら側に歩いて来たので「これから五色沼ですか?」と尋ねたら、「えっ、ロープウェイ乗場じゃないんですかぁ〜〜〜???」と...
「五色沼からも乗場に行けるけど、分岐が多いから気をつけてねぇ〜 (‘ー‘)/~~♪  」と言ったら急にザワつき始めロープウェイで来られた方達と道標を見たり何やら集まって話しを始めました  ( ̄ω ̄;) 
自分も以前はそんな感じだったのかも知れませんが、いくら手軽に登れる百名山とは言え地図くらいは持って自分の居る場所位は分かる様にしましょうね o(*⌒―⌒*)o
まして白根山はガレ場も多く、明治時代までは盛んに活動してた火山なのですから...
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
										
					
										
					

							










					
					
		
天気良かったらすごく綺麗でしょうねぇ…。
沼を取り囲む山をぐるっと縦走できて11kmって、魅力的なコース!
春のお花が咲く頃に行ってみたくなりました。
ぜひぜひ〜 (* ^ー゜)ノ
上の方はちょっとガレてるけど、pinchan さんなら大丈夫
標高は北関東で一番高いらしいけど、登り口が高いし【ロープウェイなんてのも有ります
でも、“北の大地”の方が魅かれるなぁ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する