記録ID: 1605743
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								白馬・鹿島槍・五竜
						台風ぬって白馬へ 雷鳥がいっぱい
								2018年10月06日(土)																		〜 
										2018年10月07日(日)																	
								
								
								
 新潟県
																				富山県
																				長野県
																				新潟県
																				富山県
																				長野県
																														
								 yamkoi
			
				その他2人
								yamkoi
			
				その他2人	
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 09:40
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,458m
- 下り
- 2,036m
コースタイム
1日目
						- 山行
- 5:39
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 6:12
					  距離 10.3km
					  登り 1,332m
					  下り 327m
					  
									    					 
				| 天候 | 台風25号が接近していたが九州までで初日はぴーかん。 夜半から暴風に。7日は朝からガス強風 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 ロープは7時から運行。ゴンドラは始発ではなく2発目の7:40に乗車。 帰りは悪天候で大雪渓から猿倉に下山し,タクシー相乗りで栂池に戻り。 12時栂池を離れ,小谷の道の駅で入浴後,糸魚川で食事して,16:30新潟戻り | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 大雪渓は雪の上は数百m程度でアイゼンは不要。 ザレの下りは歩きにくく,どんどん登ってくる方とすれ違うところも少ない。 | 
| その他周辺情報 | 小谷の道の駅では,かけ流し温泉660円。茶色の湯で気持ちよい。食事もとると半額になる。 | 
写真
										14時の小屋イン。小屋内探索,身なり整え,15時ビール800円で乾杯。温かいので冷たいビールが浸みます。テラスが終了して売店や喫茶がないようですが,持参つまみで,同席の千葉や新潟からのソロの女性の方々とも歓談。これがまた楽しいです。								
						感想
					休暇をとって富山から雲の平,三俣方面遠征の計画だったが,秋雨前線と台風接近で三度目の断面。バスが今シーズン終了で失意のところ,A夫妻から白馬のお誘いをいただき,台風25号の接近があったものの,ぎりぎりの見切りで決行することに。
6日はぴーかん。台風どこ?という位,特に日本海側の天気が良い。
乗鞍から大池,小蓮華までの稜線が圧巻。白馬まではガスとなったが,その代わり?雷鳥が都合12羽現れる。初めての白馬山荘は6畳間を個室的利用で,ビールも食事も美味しく,歓談もあり,まったく文句ありません,の初日に。
初日に満喫したので翌日の強風雨も気にせず,雨具をしっかり着込んで大雪渓の谷筋にエスケープ。この天候も登ってくる人が多く,改めて人気の高さを認識。
下山後はうまいこと相乗りでタクシーで栂池に戻り,温泉でさっぱり,ラーメンで締めて新潟に戻り。富山は断念でしたが白馬で満喫できました。ありがとうございます。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:533人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										








 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する