記録ID: 1610948
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
*大朝日岳* 秋色に染まる東北を この目で見たかった♪
2018年10月08日(月) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,673m
- 下り
- 1,671m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 8:13
4:46
0分
スタート地点
12:59
ゴール地点
| 天候 | 朝のうち 雲が多め。 のちの晴れ でも山頂はガス。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
北関東自動車道(太田 桐生インター)〜東北自動車道〜山形自動車道(月山インター)〜 大井沢方面へ〜古寺鉱泉手前駐車場。月山ICから約20km (約30分) 大井沢方面から駐車場までは前日の強風雨のためか木や枝がたくさん落ちていました。この日は通行には問題なし。駐車場拡張整備中。簡易トイレあり。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はないかと思われます。 暗いうちに歩き出すと 古寺鉱泉手前の木の橋が 穴が開いている箇所あったり 少し古め。 雲泥箇所 少しあり。水場は3箇所だったかな。 どれも豊富な水量で美味しかったです♪ ルートは手書きのためだいたいです。 |
| その他周辺情報 | 途中で入れるはずのガソリン。寒河江SAまで来てしまった。 まさかの時間外でやっていない(*_*) 古寺鉱泉駐車場手前で給油ランプが付いてしまった。 今回の反省点はココです。下山後 R112 走るの怖かった。 あたりまえだけど早目の給油を(^_^;) なので ガソリンスタンド情報を・・ 月山インターから 一番近いガソリンスタンドは ここだと思う。 R112 道の駅 にしかわ過ぎて 山形県西村山郡西川町間沢290−2 エッソ バイパスSS すぐそばに (株)JAさがえ西村山ジェイエイライフ 西川給油所 山形県西村山郡西川町海味484 もあり。 ちなみに 山形自動車道の さがえサービスエリアSS ENEOSの 営業時間は 7:00〜20:00 月山インターから下りると コンビニも何もないので早めの調達を。。 |
写真
車中泊の為じゃないけれど買っちゃった(^^)v朝放置して行って車に戻ったらめっちゃ膨らんでてびっくり。シュラフ&マット&カバー・・・羽生イオン mont-bell 太田 Mt.石井スポーツ(名前変わったんだよね) 言われるがまま購入(笑) 車中泊が快適になりました(^.^)
感想
仕事の関係で6日〜8日が今年最後の三連休。
晴れマークがあちこちに出ている。
やっと やっと待っていた太陽の週末です。。
家の用事をしながら 出番を待つ。
東北の秋は良いって聞いていたから ともかく東北に行きたかった。
夕方には登山口近くまでには行きたかったけれど台風の影響で風がすごい。
収まるのを待つ。結局出かけたのは7日夕方5時過ぎになってしまった。
夜の東北道は怖い。みんなスピード出ているし。
疲れてぐったり ポカポカシュラフのおかげで爆睡です♪
というか どこでも眠れるタイプかも(笑)
みなさん 早目の行動。暗くなるうちに歩き出す。
明るくなるにつれて 染まっているのが分かる。
どんな世界が待っているのだろう。
夏に行った 鳥海山 月山。少しだけ遠出にも自信がついた。
行ってみたかったら 行けば良い。
見てみたかったら 見に行けば良い。
そう思えるようになった。
選んだ 大朝日岳。美しい山でした。
またきっと来ます。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:720人









いいねした人