記録ID: 1624454
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								八ヶ岳・蓼科
						南八ヶ岳縦走 〜晩秋から初冬へ〜
								2018年10月20日(土)																		〜 
										2018年10月21日(日)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 27:53
 - 距離
 - 22.9km
 - 登り
 - 1,935m
 - 下り
 - 1,923m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 2:47
 - 休憩
 - 0:10
 - 合計
 - 2:57
 
					  距離 7.2km
					  登り 798m
					  下り 88m
					  
									    					 
				2日目
						- 山行
 - 7:25
 - 休憩
 - 1:25
 - 合計
 - 8:50
 
					  距離 15.7km
					  登り 1,126m
					  下り 1,848m
					  
									    					 5:27
															21分
宿泊地
 
						14:17
															ゴール地点
 
						| 天候 | 10/20 晴れ後、雹その後雪 10/21終始快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						復路:美濃戸口1455-1522茅野ST1555-1754八王子ST  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					北沢は堰堤広場から沢沿いの木道は台風の影響により通行止め。旧登山道を通りますが少し時間がかかります。また南沢のような苔むした雰囲気が良いのですが、途中崩落している箇所があります。 | 
| その他周辺情報 | 八ヶ岳山荘のお風呂500円 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																着替え
																靴
																ザック
																ザックカバー
																サブザック
																行動食
																非常食
																調理用食材
																調味料
																飲料
																ガスカートリッジ
																コンロ
																コッヘル
																食器
																調理器具
																ライター
																地図(地形図)
																笛
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																常備薬
																日焼け止め
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ツェルト
																ストック
																ナイフ
																カメラ
																ポール
																テント
																テントマット
																シェラフ
																シュラフマット
															 
												 | 
			
|---|---|
| 備考 | テント泊用にストック導入。意外に良かった | 
感想
					今回は以前からずっと行きたいなーと思っていた南八ヶ岳縦走をしてきました。夏にいくことが出来なかったのでこの時期になってしまいました。厳冬期の下見も兼ねています。
初日の天候が期待できないことは想定内。たださすがに雹や雪が降ってきたのは驚きました。
翌日の快晴は予報通り。最高の天気でした。
また縦走中にお会いした甲斐駒を黒戸で行って仙水小屋テン泊しちゃうソロの女性。東麓の横岳登山口から直接稜線まで登ってきた渋いソロの登山者とお話できてとても楽しかったです。またどこかのお山で会えたらイイですね。
プロトレック記録
10/20
2249,1514,763,30(max,min,asc,dsc)
1328,1024(maxtime,mintime)
10/21 
2899,1503,961,1681(max,min,asc,dsc)
0736,1356(maxtime,mintime)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:446人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									無雪期ピークハント/縦走
									八ヶ岳・蓼科 [2日]
							
							
									美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									4/5
							
								奥多摩ニャンコ
			

							














					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する