記録ID: 1626760
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
秋晴れの絶景を求めて 蝶〜常念周回
2018年10月22日(月) 〜
2018年10月23日(火)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 27:12
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 2,197m
- 下り
- 2,195m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:03
距離 8.2km
登り 1,516m
下り 59m
天候 | 最高の秋晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
崩落の関係で三股駐車場までは行けません。 また、日曜日以外は通行止めの時間帯があるので注意が必要です。 通行止め時間帯 8:00〜10:00 10:30〜12:00 13:00〜15:00 15:30〜17:00 期間は今のところ12月10日までとなっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に整備されていて歩きやすくなっていました。 ただ、積雪、凍結があったのでチェーンスパイクがあれば安心です。 (怪我はなかったようですが足を滑らせて谷側に10M近く滑落した方が居ました。) |
その他周辺情報 | ほりでーゆ〜四季の郷 530円 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
通行止め10分前に到着
テン泊装備でのダッシュで吐きそうになりました。。。
因みに駐車場から通行止め個所まで5分位かかるのでギリギリに駐車場を出ると間に合いませんので注意してください。
テン泊装備でのダッシュで吐きそうになりました。。。
因みに駐車場から通行止め個所まで5分位かかるのでギリギリに駐車場を出ると間に合いませんので注意してください。
撮影機器:
感想
天気予報を見ると最高の秋晴れ予報になっていたので前からテン泊をしてみたいと思っていた蝶が岳へ行く事にしました。
三股からどっち周りにするか迷う居ましたが、折角なら槍穂高を見ながらのんびり昼寝がしたいと思い時計回りで回ることにしました。
結果は大正解で大迫力の槍穂高を間近に見ながら何もせずにぼ〜とするという贅沢な時間を過ごすことが出来ました。
それとこのルートは稜線に出るまでほとんど展望がありませんが(常念以外)稜線に出た瞬間の大迫力の光景が楽しめるので良いですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:975人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する