記録ID: 1637523
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								八ヶ岳・蓼科
						八ヶ岳(美濃戸〜地蔵尾根〜赤岳〜阿弥陀岳〜美濃戸)
								2018年11月03日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 07:18
 - 距離
 - 14.4km
 - 登り
 - 1,616m
 - 下り
 - 1,596m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:29
 - 休憩
 - 0:49
 - 合計
 - 7:18
 
					  距離 14.4km
					  登り 1,616m
					  下り 1,614m
					  
									    					 6:21
															5分
赤岳山荘
 
						13:39
															
					美濃戸06:21→08:08行者小屋08:25→09:18地蔵の頭→09:22赤岳天望荘→09:55▲赤岳→10:40▲中岳→10:48中岳のコル→11:14▲阿弥陀岳11:20→11:38中岳のコル→12:13行者小屋→13:39美濃戸
[TOTAL:7時間18分]
							[TOTAL:7時間18分]
| 天候 | 曇りちょっと晴れ→ガスガス | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						台風で流された橋は復旧しており、美濃戸口~美濃戸はクルマで入れました。(復旧工事された方々に多謝!) しかし、かなりデコボコがあるので、四駆SUVを強くおすすめです。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					登山届は赤岳山荘でポスト。トイレはルート上の各山小屋でチップ制(¥100)※今週で営業終了のところが多いので注意。 全般的によく整備されたルートですが、阿弥陀岳の登り下りは落石を起こしやすく、気を使いました。登山道の積雪はほぼゼロ。チェーンアイゼンを持って行ったものの使用しませんでした。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					この週末は天気が良さそうってことで、ならば展望の山に行かなくちゃ!日本アルプスから富士山までぐるりと見渡せるってことで、美濃戸から赤岳〜阿弥陀岳の周回にしてみよう〜♪
しかし結果は赤岳は強風で視界なし、阿弥陀もガスガス!せっかくミラーレス一眼に望遠レンズとか持っていったけどただのお荷物〜。まあ、思い込みというか、天気予報を勘違いしちゃったのかな、そんな日もあります(笑)
しかし阿弥陀から中岳のコルに降りてきたら、ちょうど関西からのヤマレコ知人パーティとお会いできたりもして、眺望はなくとも有意義な山行とあいなりました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:817人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									無雪期ピークハント/縦走
									八ヶ岳・蓼科 [2日]
							
							
									美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									4/5
							
								YOS1967
			
										
							












					
					
		
YOS1967さんとまさかの中岳コルでお会いできて嬉しかったです〜!
登山口から地蔵尾根を経ての行程。さすがに早足ですね!!
私たちは今日の日付が変わるころに家着。
今日の八ヶ岳は今まで行った中でも最高のロケーションでしたよ!
ヤマレコまたアップしますので、見てね。ドローン撮影もしています。
ニアミスした御在所から何年経ってますかねー初めてリアルでお話できましたね(笑)
noma102さんどうも!
みなさんにお会いできてよかったです!突然お声かけしちゃってスンマソン。楽しそうなパーティ登山、いいですね〜。僕は久しぶりの単独登山だったのと、帰りの渋滞がいやだったもんで、休憩は少な目で歩きました。
土曜日は天気イマイチでしたが、翌日は良かったんですね〜。ドローンも、ヤマレコUP楽しみです。
そういえばニアミスの御在所は、Tシャツ姿の若者達をお助け登山した時だったでしょうか。僕の名古屋ラストシーズンなので、4年くらい前ですかね〜。御在所は、今でも僕の心の山であります。
初めまして。
新しい方の標柱は2年前に担ぎ上げました。
そして土日(11/3.4)で根元の補修に行ってきました。ニアミスでしたね。
wavemoonさんどうも!
そういえば、2年前の11/5にめっちゃ晴天の赤岳に登って、行者小屋まで降りてきて昼飯たべてたときに、標柱を運ぶ方々をお見かけしたのかも。
そして、今回はあの日のイメージで登ったら、ちょっと残念なガスガス赤岳なのでした(笑)
補修作業おつかれさまでした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する