記録ID: 1653701
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
槍ヶ岳から北穂高岳縦走
2018年10月07日(日) 〜
2018年10月08日(月)



体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 34:12
- 距離
- 42.0km
- 登り
- 3,192m
- 下り
- 3,188m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 7:36
距離 21.2km
登り 2,106m
下り 530m
12:48
2日目
- 山行
- 9:03
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 10:38
距離 20.8km
登り 1,086m
下り 2,660m
15:22
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
撮影機器:
感想
2週立て続けの台風!
せっかくの三連休。
それでも、今週はある程度、本州より日本海上に反れてくれて、良かった(^-^;
台風が過ぎ回復に向かう、7日の日曜に山行き計画とした。
今回は先々週に涸沢岳からの大キレットを見て、槍ヶ岳経由でこことした!
初日は小雨降るなか、上高地を早朝5時20分スタート!
快適に登り、予定よりいいペースだったので、東鎌尾根経由で槍ヶ岳山荘には12時半過ぎに到着!
残念ながら、穂先はガスのなか!
予報では15時から晴れなので、待つことに!
予報通り天気も晴れたので、槍の穂先、山頂へ!
3年振り!
西側から雲が湧きましたが、ブロッケン現象も観れ、そこそこの景色でした(^-^)
2日目は、早朝5時スタート!
前回3年前にガスで越えた大キレットも今回は台風一過後の素晴らしい晴天で眺望もよく高度感が増す!
ともあれ、無事クリアし北穂高山頂でのんびり写真を撮った後涸沢へ!
紅葉も終盤深まり、素晴らしい絶景!
ヒュッテで名物のおでんを頂き、しばらく堪能した後、パノラマコースで起点の上高地へ15時過ぎ着!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する