記録ID: 1658108
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
2018 KOBE六甲全山縦走大会
2018年11月23日(金) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 14:59
- 距離
- 44.6km
- 登り
- 2,783m
- 下り
- 2,757m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 13:14
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 14:59
距離 44.6km
登り 2,784m
下り 2,767m
5:15
19分
スタート地点
20:14
ゴール地点
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
阪急電車宝塚駅 行き:一緒に行く人とタクシー 帰り:電車で帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所なし。 |
写真
感想
2018 KOBE六甲全山縦走大会に今年も出場してきました。
当日はお天気も良く山上からの眺めも良かったですが、気温が下がってきて摩耶山手前~東六甲縦走路入口付近までは北風も吹いていて吐く息も白く、結構寒かったです。
5時15分スタートということで結構早いスタートとなり、周りは自分らよりも健脚な方々ばかりの集団に最初位置していたみたいで、栂尾山への階段をそれなりに流れてましたし、高取山の登りも少し詰まったりしましたがやはりそれなりに流れてまし、菊水山への階段部の登りも前半は流れていたのでちょっと脚が疲れました。おかげで摩耶山への登りで一度脚が攣ってしまって小休止しました。
掬星台を過ぎると今度は止まると寒くてしかたなく、とにかく歩いて体動かしてました。
一軒茶屋を過ぎて東六甲縦走路に入ったら、大平山管理道までは結構アップダウンがあるのでそれで渋滞が発生して多少ゆっくりと流れて楽でしたが、大谷乗越過ぎると前と離れていき、暗い中、私が集団の先頭になったようで、後ろにたくさんのヘッ電の列になって、夜道で道間違ってないかたまにドキドキしながら進んでました。
各所でボランティアされていた方々もご苦労様です。
今年もなんとかゴールできたのでまた来年も挑戦したいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:688人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する