記録ID: 167463
全員に公開
ハイキング
丹沢
白石峠〜畦ヶ丸
2011年10月01日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:26
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 1,695m
- 下り
- 1,702m
コースタイム
06:50 西丹沢自然教室出発
07:14 用木沢出合
08:24 白石の滝
09:12 白石峠
10:42 モロクボ沢ノ頭
11:00 畦ヶ丸山頂
11:33 善六ノタワ
12:11 本棚沢出合(本棚の滝への分岐点)
12:56 西丹沢自然教室
07:14 用木沢出合
08:24 白石の滝
09:12 白石峠
10:42 モロクボ沢ノ頭
11:00 畦ヶ丸山頂
11:33 善六ノタワ
12:11 本棚沢出合(本棚の滝への分岐点)
12:56 西丹沢自然教室
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
あちこちで台風12号、15号の爪痕が残っていました |
写真
撮影機器:
感想
当日アップしようとしてたのですが途中で寝てしまい、そのまま忘れてました。今更ですが写真だけでもアップしておきます。
9月の台風12号と15号で登山道が荒れたというのは県のページとかで簡単に確認していたのですが、西丹沢でまだ歩いてない道を歩いてみようということで行ってみました。
台風の爪痕は予想以上にすさまじく、橋が流されているのは当たり前、流れが変わってたり道が崩落してたり塞がれてたり、あと南に開けていた稜線では南風によって結構な大きさの木々がなぎ倒されていました。
途中西丹沢自然教室のスタッフの方と会いましたが、やはりあちこちでこんな状態になっているとのこと。自分も歩いてきたルートの状況を簡単に話しておきました。
東に比べて西丹沢は相対的に入る人が少なそうなので、整備されるまでは時間が掛かるかも知れません。
*と当時思ったのですが、今(2012年2月)時点でどうなってるかは不明です*
*2012/8/17追記*
パークレンジャーや自然公園指導員の方々が"登山道補修隊"として水没した階段のところを整備してくれたそうです。感謝。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/p504219.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:652人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する