記録ID: 1698119
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂
愛宕山
2019年01月06日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:38
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 981m
- 下り
- 981m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 3:38
距離 11.8km
登り 981m
下り 983m
13:58
| 天候 | 朝から雲がどんより。小雨がぱらつき、登るにつれて小雪に変わっていったが気温はそこまで下がらず。 下山する頃には青空も見られた。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自転車
ウォーミングアップにしては少々きつめ。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
台風の影響か倒木が目立つもきちんと処理されていて歩くのに支障なし。 足元、ぬかるんだ場所が多く靴がドロドロに…頂上付近まで登ると一面凍結。アイゼン装着すれば問題ないがなくても歩けるレベルだった。 |
写真
軽アイゼン持ってきているものの、さてどうしよう。
状況を判断。まだ付けなくても大丈夫そう。注意して歩けば問題なし、とそのまま進む(ザックから出して装着するのが面倒とか、帰ってから洗うのが怠いとか、まぁそういう気持ちも多少はね)。
状況を判断。まだ付けなくても大丈夫そう。注意して歩けば問題なし、とそのまま進む(ザックから出して装着するのが面倒とか、帰ってから洗うのが怠いとか、まぁそういう気持ちも多少はね)。
感想
今年最初の登山はお参りも兼ねて京都・愛宕山に。
天気がいまいちで気分が乗らなかったものの、今日を逃すとしばらく機会がないから!と気持ちを奮い立たせて自転車激漕ぎ。
愛宕山は去年2回登っていたものの、やっぱり最初の急坂がきつい!そこさえ乗り越えればあとは特段問題なし。今回使用しなかったけれど、念のためアイゼンは備えておかれますように。
まだ新年の雰囲気が残っており年配の登山客多数。その中の一部に、狭い登山道を横並びで歩く、必要以上に大きな声でしゃべる、休憩所で無理矢理荷物を置いてくるなど、少々迷惑な方がちらほら。賑やかな山もいいのだけど、みんなが気分良く登山できるよう他者に配慮できる人が増えるといいなぁ、と自分への戒めも込めて一言。
相変わらず膝が痛くなってしまったけれど、なんとか新年一発目の登山終了。今年も怪我なく事故なく、いろいろな登山ができますように。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:444人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
kakimosa










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する