ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8918891
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

愛宕山40−清滝ー月輪寺ー展望広場ースキー場跡ー愛宕神社ーホテル跡ー清滝

2025年11月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:01
距離
14.6km
登り
1,262m
下り
1,262m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
1:46
合計
7:01
距離 14.6km 登り 1,262m 下り 1,262m
9:22
4
9:26
9:33
13
9:58
9
10:07
10:08
8
10:16
10:21
8
10:29
49
11:18
11:32
32
12:04
12:05
11
12:16
12:52
10
13:02
13:08
25
13:33
13:34
7
13:41
13
13:54
14:02
8
14:16
14:17
13
14:30
14:32
3
14:35
15
14:50
15:04
17
15:21
15:24
37
16:01
16:07
6
16:13
16:14
4
16:18
5
16:23
0
16:23
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR嵯峨嵐山から京都バスで清滝
JR
■京都 32番線発
|  嵯峨野線(亀岡行) 10.3km
|  08:26-08:44[18分]
|  240円
■嵯峨嵐山

京都バス
嵯峨小学校前 9:03
清滝
コース状況/
危険箇所等
特に無し
久しぶりに清滝からの愛宕さんお参りです。
今日は月輪寺から愛宕さんに向かいます。
2025年11月08日 09:22撮影 by  M07, FCNT
11/8 9:22
久しぶりに清滝からの愛宕さんお参りです。
今日は月輪寺から愛宕さんに向かいます。
朝の景色1
2025年11月08日 09:30撮影 by  M07, FCNT
11/8 9:30
朝の景色1
朝の景色2
2025年11月08日 09:31撮影 by  M07, FCNT
11/8 9:31
朝の景色2
水場の温度確認。
Martyさんのルーティーン。
2025年11月08日 09:51撮影 by  M07, FCNT
11/8 9:51
水場の温度確認。
Martyさんのルーティーン。
小さな滝がありました。
2025年11月08日 10:06撮影 by  M07, FCNT
11/8 10:06
小さな滝がありました。
そして空也の滝に1
2025年11月08日 10:16撮影 by  M07, FCNT
11/8 10:16
そして空也の滝に1
そして空也の滝に2
2025年11月08日 10:18撮影 by  M07, FCNT
11/8 10:18
そして空也の滝に2
そして空也の滝に3
2025年11月08日 10:18撮影 by  M07, FCNT
11/8 10:18
そして空也の滝に3
そして空也の滝に4
2025年11月08日 10:18撮影 by  M07, FCNT
11/8 10:18
そして空也の滝に4
いよいよ登り始めます。
2025年11月08日 10:28撮影 by  M07, FCNT
11/8 10:28
いよいよ登り始めます。
ここにもクマ注意報です。
2025年11月08日 10:28撮影 by  M07, FCNT
11/8 10:28
ここにもクマ注意報です。
本日の目的地愛宕山山頂のはず
2025年11月08日 11:12撮影 by  M07, FCNT
11/8 11:12
本日の目的地愛宕山山頂のはず
紅葉1
2025年11月08日 11:18撮影 by  M07, FCNT
11/8 11:18
紅葉1
紅葉2
2025年11月08日 11:19撮影 by  M07, FCNT
11/8 11:19
紅葉2
月輪寺のご苦労1
2025年11月08日 11:23撮影 by  M07, FCNT
11/8 11:23
月輪寺のご苦労1
月輪寺のご苦労2
2025年11月08日 11:23撮影 by  M07, FCNT
11/8 11:23
月輪寺のご苦労2
親鸞聖人像
2025年11月08日 11:24撮影 by  M07, FCNT
11/8 11:24
親鸞聖人像
御社
2025年11月08日 11:25撮影 by  M07, FCNT
11/8 11:25
御社
初めて見る重軽石
2025年11月08日 11:27撮影 by  M07, FCNT
11/8 11:27
初めて見る重軽石
紅葉3
2025年11月08日 11:34撮影 by  M07, FCNT
11/8 11:34
紅葉3
紅葉4
2025年11月08日 12:00撮影 by  M07, FCNT
11/8 12:00
紅葉4
愛宕展望所手前のお気に入りの場所
Martyさん
2025年11月08日 12:13撮影 by  M07, FCNT
11/8 12:13
愛宕展望所手前のお気に入りの場所
Martyさん
愛宕展望所手前のお気に入りの場所
Kyさん
2025年11月08日 12:14撮影 by  M07, FCNT
11/8 12:14
愛宕展望所手前のお気に入りの場所
Kyさん
愛宕展望所手前のお気に入りの奇岩
2025年11月08日 12:15撮影 by  M07, FCNT
11/8 12:15
愛宕展望所手前のお気に入りの奇岩
愛宕展望所:愛宕テラス
快晴なのにちょっとガスっていますが、京都タワーも確認できました。
2025年11月08日 12:20撮影 by  M07, FCNT
11/8 12:20
愛宕展望所:愛宕テラス
快晴なのにちょっとガスっていますが、京都タワーも確認できました。
いつもの、カップ麺とおにぎり。
Martyさんはおにぎり3つです!
50過ぎてあり得ない!
2025年11月08日 12:27撮影 by  M07, FCNT
11/8 12:27
いつもの、カップ麺とおにぎり。
Martyさんはおにぎり3つです!
50過ぎてあり得ない!
お二人のおかげで、初めてプレート発見!
2025年11月08日 12:46撮影 by  M07, FCNT
11/8 12:46
お二人のおかげで、初めてプレート発見!
ちょっと上がって。
指は写っていてすみません。
スマホ変えたので色々学習中。
2025年11月08日 12:50撮影 by  M07, FCNT
11/8 12:50
ちょっと上がって。
指は写っていてすみません。
スマホ変えたので色々学習中。
定点観測比良山系。
快晴なのが良くわかると思います。
2025年11月08日 12:55撮影 by  M07, FCNT
11/8 12:55
定点観測比良山系。
快晴なのが良くわかると思います。
紅葉5
2025年11月08日 13:05撮影 by  M07, FCNT
11/8 13:05
紅葉5
愛宕三角点
今日はだいぶ温かいです。
2025年11月08日 13:06撮影 by  M07, FCNT
11/8 13:06
愛宕三角点
今日はだいぶ温かいです。
愛宕三角点2
2025年11月08日 13:08撮影 by  M07, FCNT
11/8 13:08
愛宕三角点2
愛宕三角点3
2025年11月08日 13:08撮影 by  M07, FCNT
11/8 13:08
愛宕三角点3
スキー場跡の石碑にお邪魔しました。
2025年11月08日 13:21撮影 by  M07, FCNT
11/8 13:21
スキー場跡の石碑にお邪魔しました。
ここにもクマ除けの鐘が!
中を見ると有志の名前がわかります。
2025年11月08日 13:24撮影 by  M07, FCNT
11/8 13:24
ここにもクマ除けの鐘が!
中を見ると有志の名前がわかります。
愛宕神社にお参り
久しぶりになりました。
2025年11月08日 14:01撮影 by  M07, FCNT
11/8 14:01
愛宕神社にお参り
久しぶりになりました。
予想よりも暖かかったです。
2025年11月08日 14:07撮影 by  M07, FCNT
11/8 14:07
予想よりも暖かかったです。
ほぼ愛宕神社のインスタの画角
本当は少し左から。
私もお気に入りです。
2025年11月08日 14:08撮影 by  M07, FCNT
11/8 14:08
ほぼ愛宕神社のインスタの画角
本当は少し左から。
私もお気に入りです。
黒門です。
2025年11月08日 14:17撮影 by  M07, FCNT
11/8 14:17
黒門です。
黒門から、山道を歩いてきました。
いよいよ愛宕山の歴史を巡ります。
2025年11月08日 14:34撮影 by  M07, FCNT
11/8 14:34
黒門から、山道を歩いてきました。
いよいよ愛宕山の歴史を巡ります。
愛宕遊園地跡の看板
2025年11月08日 14:39撮影 by  M07, FCNT
11/8 14:39
愛宕遊園地跡の看板
愛宕ホテル跡1
2025年11月08日 14:40撮影 by  M07, FCNT
11/8 14:40
愛宕ホテル跡1
愛宕ホテル2
2025年11月08日 14:44撮影 by  M07, FCNT
11/8 14:44
愛宕ホテル2
愛宕ホテル3
過去に何度もここを見逃していました。
2025年11月08日 14:44撮影 by  M07, FCNT
11/8 14:44
愛宕ホテル3
過去に何度もここを見逃していました。
王道
2025年11月08日 14:44撮影 by  M07, FCNT
11/8 14:44
王道
ケーブル駅舎跡です。
冬は雪ダルマ、今回は紅葉がお出迎え
2025年11月08日 14:47撮影 by  M07, FCNT
11/8 14:47
ケーブル駅舎跡です。
冬は雪ダルマ、今回は紅葉がお出迎え
紅葉初めで許してください。
2025年11月08日 14:47撮影 by  M07, FCNT
11/8 14:47
紅葉初めで許してください。
斜めの画角は安定しないですね。
正面が一番決まりました!
2025年11月08日 14:49撮影 by  M07, FCNT
11/8 14:49
斜めの画角は安定しないですね。
正面が一番決まりました!
そして屋上へ
2025年11月08日 14:53撮影 by  M07, FCNT
11/8 14:53
そして屋上へ
京都市街
2025年11月08日 14:54撮影 by  M07, FCNT
11/8 14:54
京都市街
何とも言えないホッコリ感です。
2025年11月08日 14:54撮影 by  M07, FCNT
11/8 14:54
何とも言えないホッコリ感です。
紅葉初め2
2025年11月08日 14:54撮影 by  M07, FCNT
11/8 14:54
紅葉初め2
紅葉初め3
2025年11月08日 14:55撮影 by  M07, FCNT
11/8 14:55
紅葉初め3
降りるのも怖いです!
2025年11月08日 14:56撮影 by  M07, FCNT
11/8 14:56
降りるのも怖いです!
ケーブル駅舎跡の地下です。
2025年11月08日 15:01撮影 by  M07, FCNT
11/8 15:01
ケーブル駅舎跡の地下です。
ケーブル駅舎跡を下から。
この辺はまだ紅葉せず・・・
2025年11月08日 15:03撮影 by  M07, FCNT
11/8 15:03
ケーブル駅舎跡を下から。
この辺はまだ紅葉せず・・・
表参道のに向かうルートの途中。
いい感じです。
2025年11月08日 15:20撮影 by  M07, FCNT
11/8 15:20
表参道のに向かうルートの途中。
いい感じです。
ここから今まで撮影しなかった看板を撮ります。
2025年11月08日 15:22撮影 by  M07, FCNT
11/8 15:22
ここから今まで撮影しなかった看板を撮ります。
五合目
2025年11月08日 15:23撮影 by  M07, FCNT
11/8 15:23
五合目
2025年11月08日 15:39撮影 by  M07, FCNT
11/8 15:39
2025年11月08日 15:39撮影 by  M07, FCNT
11/8 15:39
2025年11月08日 15:40撮影 by  M07, FCNT
11/8 15:40
ナイスです。
ん?なんだこれ?
2025年11月08日 15:50撮影 by  M07, FCNT
11/8 15:50
ん?なんだこれ?
そういう事だそうです。
2025年11月08日 15:50撮影 by  M07, FCNT
11/8 15:50
そういう事だそうです。
2025年11月08日 15:59撮影 by  M07, FCNT
11/8 15:59
2025年11月08日 16:00撮影 by  M07, FCNT
11/8 16:00
また見つけました!
2025年11月08日 16:06撮影 by  M07, FCNT
11/8 16:06
また見つけました!
今年の紅葉は12月とのこと。あっという間に枯れそうです。
2025年11月08日 16:13撮影 by  M07, FCNT
11/8 16:13
今年の紅葉は12月とのこと。あっという間に枯れそうです。
無事に二の鳥居まで帰還しました。
2025年11月08日 16:15撮影 by  M07, FCNT
11/8 16:15
無事に二の鳥居まで帰還しました。
夕方の紅葉
2025年11月08日 16:18撮影 by  M07, FCNT
11/8 16:18
夕方の紅葉
この後4回乾杯しました。
この後4回乾杯しました。
今日も結構歩きました。
今日も結構歩きました。
撮影機器:

感想

今日は、伏見の西野山で出会ったお二人と1周年を祝って愛宕山を登ることにしました。と言うことで、何時も愛宕山にお世話になっている小生がご案内することに。実はすでに2回企画していたのですが雨で断念していました。で、やっと天気とみんなの予定が合いました。今回は清滝からの愛宕さんお参りです。
快晴の中まずは、MartyさんとKiさんリクエストの空也の滝にお邪魔します。
過去に滝行されている方や、年次のお勤め会に出くわしたことがある神聖な場所です。改めて身近に拝見できる滝に圧倒されています。
今回はそこから上に回る道があることを見つけましたが、素人が登れるような道ではなく、見るだけで、満足しました。
その後あらためて、月輪寺に向かいます。
ここにも入り口にクマ注意の看板が。何とか保護団体とかいう過激な団体のせいで1990年を最後に個体数の調整を妨害されたことも増えている原因だそうです。
気を取り直して登ります。
月輪寺についたのですが、今日は何時になくにぎやかでした。雰囲気もいつもと違う。よく見ると女性の住職さんが御勤め中。何度も来ていましたが今回初めて拝見することができました!ちなみにこちらにも主軽石が!いつも軽かったためしがないので今回もパスしましたが、なぜかほっこりした気持ちになりました。
15分ほど滞在して、愛宕山に向かいます。紅葉し始めの景色を楽しみながらが、展望広場・愛宕テラスに到着。お昼にします。そういえばトンビはいませんでした。
さて、昼食後は本日の遺跡巡りの為に少し足を延ばして愛宕三角点・スキー場跡の石碑を訪問。その後愛宕神社にお参り。Kiさん念願の初登頂と御朱印を2か所でゲットできました。ここから先もKiさんを遺跡にご案内します。愛宕遊園地跡・ホテル跡・ケーブル駅舎後と歩きます。駅舎ではしっかり屋上まで登ります。
そのあと、見逃しがちな地下一階も訪問します。その後は通常通り五合目で表参道にでて清滝まで下りました。
今回、3度目の正直でちょうど1周年の11/8に登ることができました。初めて月輪寺の御住職ともお会いできましたし、これも何かの縁、自然に感謝しつつ今日はついていたなと思った一日でした。

PS
もちろん最後はいつもの餃子屋さんで打ち上げ、生中の割引券を15枚ゲットしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら