ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1699565
全員に公開
ハイキング
丹沢

たまにはまったりwグルメハイク♪〜鍋割山の鍋焼うどん〜

2019年01月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:15
距離
16.4km
登り
1,324m
下り
1,319m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
1:04
合計
7:05
距離 16.4km 登り 1,324m 下り 1,323m
7:16
50
8:06
8:10
11
8:25
8:26
15
8:41
8
8:49
8:53
23
9:16
21
9:37
9:38
49
10:27
10:38
11
10:49
6
10:55
11:26
6
11:32
11:33
14
11:47
5
11:52
7
13:14
13:19
3
13:22
59
ルートは。。。
大倉BS〜二俣〜後沢乗越〜鍋割山〜二俣分岐〜(小丸尾根)〜二俣〜大倉BS
です

鍋割山荘の鍋焼うどんは現在1200円です。
注文方法等は山荘内に書いてありますので、よく読んでください。

道中遊んだりしているので、コースタイムはややのんびりです(笑)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き : 渋沢駅から大倉BSへ
    6:48発(渋02 大倉行)
     
帰り : 大倉BSから渋沢駅へ
    14:22発

    神奈川中央交通バス
    http://www.kanachu.co.jp/dia/index.html
コース状況/
危険箇所等
【大倉BS〜二俣〜後沢乗越〜鍋割山】↑
○危険箇所や迷うところはありませんが、足元に注意。

【鍋割山〜(鍋割山陵)〜二俣分岐〜(小丸尾根)〜二俣〜大倉BS】➡↓
○鍋割山から二俣分岐間は、特に危険箇所はありません。
○小丸尾根は、他の道と同様な整備はされておらず、道迷い遭難も発生しているようですので、注意してください。
○また、中腹まで斜度がきつめですので、転倒や滑落に注意。

※ボランティアとして鍋割山荘へ担ぎ上げる水は、二俣〜後沢乗越間にあります。
その他周辺情報 湯花楽の温泉施設に寄りました。
渋沢駅から徒歩17分程度
(平日780円 / 土日祝880円)
http://www.yukaraku.com/hadano/
陽がのぼりました♪
2019年01月09日 07:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
1/9 7:02
陽がのぼりました♪
大倉からスタートです〜
今日も快晴〜♪
2019年01月09日 07:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
1/9 7:17
大倉からスタートです〜
今日も快晴〜♪
まずは長〜い林道あるきから(笑)
ひとりは退屈ww
2019年01月09日 08:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
1/9 8:03
まずは長〜い林道あるきから(笑)
ひとりは退屈ww
橋のとこまで来た♪
やっと山らしく(笑) t
2019年01月09日 08:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/9 8:22
橋のとこまで来た♪
やっと山らしく(笑) t
お、子丸尾根の取りつきはここか…
ここに戻って来るんだな
2019年01月09日 08:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/9 8:24
お、子丸尾根の取りつきはここか…
ここに戻って来るんだな
水歩荷の水がたくさんありますね〜
2019年01月09日 08:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/9 8:42
水歩荷の水がたくさんありますね〜
今日は6リッターに挑戦!
って、だいぶ重いぞ(笑)
おかげでザック重量が倍にw
2019年01月09日 08:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
1/9 8:44
今日は6リッターに挑戦!
って、だいぶ重いぞ(笑)
おかげでザック重量が倍にw
さぁ参りましょう♪
2019年01月09日 08:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/9 8:52
さぁ参りましょう♪
ここを登り詰めれば。。。
2019年01月09日 09:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/9 9:08
ここを登り詰めれば。。。
後沢乗越とうちゃこ〜
2019年01月09日 09:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
1/9 9:11
後沢乗越とうちゃこ〜
ほっこり道もあります〜♪
2019年01月09日 09:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
1/9 9:38
ほっこり道もあります〜♪
あ、富士山のあたまが顔だしてるぞ♪
2019年01月09日 09:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
1/9 9:40
あ、富士山のあたまが顔だしてるぞ♪
やさしいおかお(´ー`)♪
2019年01月09日 09:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
1/9 9:41
やさしいおかお(´ー`)♪
だんだん見えてきた♪
2019年01月09日 09:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
1/9 9:49
だんだん見えてきた♪
海がキレイ♪
2019年01月09日 09:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
1/9 9:59
海がキレイ♪
霧氷は一切ありませんがw
青空だとつい見上げてしまう(笑)
2019年01月09日 10:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
1/9 10:05
霧氷は一切ありませんがw
青空だとつい見上げてしまう(笑)
木道の自撮りww
2019年01月09日 10:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
1/9 10:20
木道の自撮りww
少し霜柱〜〜♪
2019年01月09日 10:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
1/9 10:23
少し霜柱〜〜♪
お、これが見えたら。。。
2019年01月09日 10:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/9 10:24
お、これが見えたら。。。
鍋割山荘到着〜
あら、まだやってないのね(^^;
2019年01月09日 10:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
1/9 10:25
鍋割山荘到着〜
あら、まだやってないのね(^^;
山頂でぱちり♪
2019年01月09日 10:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
1/9 10:27
山頂でぱちり♪
富士山どーん♪
ここからはよく見えます♪
2019年01月09日 10:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8
1/9 10:30
富士山どーん♪
ここからはよく見えます♪
富士山と南アオールスターズ♪
鍋割山はこの眺めが最高ですね♪
2019年01月09日 10:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
1/9 10:31
富士山と南アオールスターズ♪
鍋割山はこの眺めが最高ですね♪
水歩荷・・・ちゃんと6リッター担ぎ上げました♪
担いだ水は山荘内に置くようです〜
2019年01月09日 10:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
1/9 10:34
水歩荷・・・ちゃんと6リッター担ぎ上げました♪
担いだ水は山荘内に置くようです〜
さぁ、富士山眺めながら鍋焼うどん食べましょ♪
。。。めっちゃ美味しい〜〜♪
2019年01月09日 10:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9
1/9 10:51
さぁ、富士山眺めながら鍋焼うどん食べましょ♪
。。。めっちゃ美味しい〜〜♪
食後にコーヒータイム♪
2019年01月09日 11:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
1/9 11:07
食後にコーヒータイム♪
たまにはごろ〜んと(笑)
2019年01月09日 11:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
1/9 11:13
たまにはごろ〜んと(笑)
寝転びながら青空撮ったり(´ー`)
2019年01月09日 11:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
1/9 11:13
寝転びながら青空撮ったり(´ー`)
この子たちと戯れたり♪
2019年01月09日 11:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
1/9 11:16
この子たちと戯れたり♪
ん?あれは同角の頭と檜洞丸かなぁ
2019年01月09日 11:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/9 11:18
ん?あれは同角の頭と檜洞丸かなぁ
大休憩もおしまい
さぁ、進みましょ♪
2019年01月09日 11:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/9 11:29
大休憩もおしまい
さぁ、進みましょ♪
ふむふむ、たまに道迷い遭難あるんだぁ
気をつけて参りましょう〜
2019年01月09日 11:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
1/9 11:30
ふむふむ、たまに道迷い遭難あるんだぁ
気をつけて参りましょう〜
このブナ林の道はほっこり歩けるから好き♪
2019年01月09日 11:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/9 11:30
このブナ林の道はほっこり歩けるから好き♪
塔ノ岳から丹沢への稜線♪
2019年01月09日 11:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
1/9 11:31
塔ノ岳から丹沢への稜線♪
そして蛭ヶ岳♪
2019年01月09日 11:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
1/9 11:32
そして蛭ヶ岳♪
富士山と鍋割山♪
2019年01月09日 11:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
1/9 11:41
富士山と鍋割山♪
ブナ林気持ちいい〜♪
2019年01月09日 11:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
1/9 11:48
ブナ林気持ちいい〜♪
あ、江ノ島見えた♪
2019年01月09日 11:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
1/9 11:52
あ、江ノ島見えた♪
お、ここから小丸尾根なのね
さぁ降りよう♪
2019年01月09日 11:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/9 11:56
お、ここから小丸尾根なのね
さぁ降りよう♪
ふむふむ
了解〜(`◇´)ゞ
2019年01月09日 11:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/9 11:57
ふむふむ
了解〜(`◇´)ゞ
いきなり絶景(笑)
これは爽快だな♪
2019年01月09日 11:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
1/9 11:57
いきなり絶景(笑)
これは爽快だな♪
丹沢大山もよく見えます♪
2019年01月09日 11:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
1/9 11:58
丹沢大山もよく見えます♪
いい雰囲気♪
だけど。。。
2019年01月09日 12:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/9 12:03
いい雰囲気♪
だけど。。。
こんなん歩きにくいとこも(笑)
2019年01月09日 12:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
1/9 12:06
こんなん歩きにくいとこも(笑)
まぁまぁ激下ったり(笑)
2019年01月09日 12:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/9 12:16
まぁまぁ激下ったり(笑)
むむ、こんなところに人工物が!
何だろ?
2019年01月09日 12:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
1/9 12:28
むむ、こんなところに人工物が!
何だろ?
尾根芯を境に植生が異なる
なんか面白いなぁ♪
2019年01月09日 12:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/9 12:31
尾根芯を境に植生が異なる
なんか面白いなぁ♪
まだまだ激降ります〜!
2019年01月09日 12:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
1/9 12:36
まだまだ激降ります〜!
林業的な道まで降りてきたぞ〜
2019年01月09日 12:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/9 12:45
林業的な道まで降りてきたぞ〜
小丸までの案内のやつ
2019年01月09日 12:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/9 12:52
小丸までの案内のやつ
ここからは楽チンなみち♪
2019年01月09日 12:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/9 12:52
ここからは楽チンなみち♪
完全に林業的なみちだな(笑)
2019年01月09日 12:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/9 12:55
完全に林業的なみちだな(笑)
お、見慣れた林道だ(笑)
2019年01月09日 13:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/9 13:07
お、見慣れた林道だ(笑)
取りつきまで無事に戻って来れました♪
2019年01月09日 13:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
1/9 13:08
取りつきまで無事に戻って来れました♪
橋のとこでちょいと休憩〜
2019年01月09日 13:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/9 13:09
橋のとこでちょいと休憩〜
君たちも沢で遊んでと♪
2019年01月09日 13:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
1/9 13:15
君たちも沢で遊んでと♪
そして。。。また長〜い退屈な林道あるき…
心を無にして歩くのがコツですww
2019年01月09日 13:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/9 13:24
そして。。。また長〜い退屈な林道あるき…
心を無にして歩くのがコツですww
大倉到着〜
バスもちょうど来てました♪
リフレッシュ出来ました(´∀`*)
2019年01月09日 14:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
1/9 14:18
大倉到着〜
バスもちょうど来てました♪
リフレッシュ出来ました(´∀`*)

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

しばらく仕事でお山へ行けなくなるので。。。
久々に鍋焼うどん食べたくなったので(笑)、行き先は鍋割山へ〜
なので、今回はグルメ山行ですw

折角なので降りは未踏の小丸尾根を利用して、赤線繋ぎしちゃいましょう♪
いつもの大倉バス停からなのだけど、相変わらずの長〜い林道あるきがとても退屈( ̄▽ ̄;)
これも水歩荷のために選んだルートなのだけどね(笑)
で、今回は。。。6リッターに挑戦です!
ここ来る度に歩荷量が増えているww
おかげでザック重量が倍になった(笑)

このずっしり感がたまらない♪。。。な訳ないわ(笑)
しんどいよ〜〜(泣)
欲張らなきゃよかった〜〜(泣)
って言っても後の祭りなので、ま、のんびり行きましょ〜〜
今日は快晴なので、道中富士山が綺麗に見えます♪

えっちらおっちら登って、鍋割山に到着〜
さぁ、鍋焼うどん♪うどん♪
。。。って思ったらまだ山荘開く前だったw
10:30からのようで、ちょっと早く着いちゃったw

今日は平日で、登山者が少ないので、待ち時間は大したことはありません♪
久々の鍋焼うどん、美味しかった〜〜♪
富士山を眺めながら鍋焼うどんを食べるのって、めっちゃ贅沢かも(笑)
食後もコーヒー飲んで、草地でごろ〜んってしたりして。
たまにはこんな山行も良いですね〜♪
しかし…前回の厳冬期西穂高岳登頂のときと比べたら、なんて違いなのだろww

さて、降りは二俣分岐からの未踏の小丸尾根を降ります〜。
細かく九十九折っぽく下ったと思ったら、斜度のきつめの道を降ったりと、マイナーっぷりが全面にでてるルートでした(笑)
ここの急下降は地味に太ももにきます(^^;

そんなこんなで無事に林道に合流〜♪
あとはまた長〜い退屈な林道あるき(笑)
バス停戻って無事に下山となりました♪

これで仕事前に良いリフレッシュができたな♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:476人

コメント

鍋焼きうどん♪
こんばんは、tsuyoponさん♪
鍋焼きうどん美味しそうですね〜〜(@ ̄ρ ̄@)
この時期、寒い中、アツアツのを食べるのはなんともいいです♪
食べに行きたいけど・・・なかなか行けません〜(^^;
あら、今回は相棒達は沢でも遊んだんですね♪
さて・・・今回は6リットル、次回は・・・10キロですかね〜〜( ̄ー ̄)ニヤリ
2019/1/10 23:16
Re: 鍋焼きうどん♪
こんばんは〜、earielさん♪

久々の鍋焼うどん、美味しかったです♪
私は御在所のカレーうどんが食べたいな〜〜(@ ̄ρ ̄@)(笑)
この時期だからからこそ、アツアツが良いですね♪

いつか是非遠征していただいて、食べに行きましょ♪
はい、相棒たちと初めての沢あそびでした(笑)

むむ、ではこうしましょう。。。
earielさんが遠征に来られたときに、一緒に10リッター担ぎましょう〜〜( ̄ー ̄)ニヤリ
2019/1/11 20:14
あけましておめでとうございます!ボッカ偉い!
tsuyoponさん
新年は鍋割山でしたね。
富士山を目出て鍋焼きうどん 羨ましい〜。
もしや値上がり?ショック!

ボッカ割引 な〜んてならないかな。
2019/1/13 19:47
Re: あけましておめでとうございます!ボッカ偉い!
lilyさん
明けましておめでとうございます♪

年明けは鍋割山へ鍋焼うどん食べに行ってきました♪
富士山眺めながらは格別ですね(^.^)
lilyさんも機会がありましたら行かれてみてください〜

そうそう、200円値上がりになってました(^^;
歩荷割引。。。あったら良いですね(笑)
そうだったらもっと水担ぐのに(笑)
2019/1/13 20:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら