記録ID: 1722360
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
武甲山・大持山・小持山 生川登山口より、ぐるっと一周!
2019年02月03日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:04
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,168m
- 下り
- 1,152m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 7:02
距離 10.2km
登り 1,168m
下り 1,169m
14:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
武甲山・大持山・小持山・・・、恐るべし!
また来まーす!!
本日の修行、これにて終了!!
お粗末さまでした。 ゴォーーーーーン・・・・・・・・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:878人
あれ、どうしたんですか、こんな所で!
背景事情はわかりませんが、未だ愛しの奥武蔵へようこそ!です。
なるほど写真がいつもと違うのは、珍しくお二人での山行だったんですね。
普段の日光方面の山に比べて、どうだったでしょうか?個人的には前日光あたりの1000m前後の雰囲気に似ているんじゃないかと思うのですが。
あ〜、せっかくそこを歩いたのでしたら、もうちょっとだけ足を延ばしてウノタワに寄って欲しかったですねぇ。残念!
ちなみに見晴し岩と表記されていた岩場は雨乞岩と言います。近くにはいつからかメタボチェック岩と呼ばれるようになった、狭い岩の間を通る場所があったと思いますが、スムーズに通れたでしょうか?
運良く(?)雪に恵まれラッキーでしたね。ムコウでの山行も楽しみにしておりますが、またのお越しもお待ちしております。
kinoeさま
コメント、ありがとうございます。
思いがけず、しっかりとした積雪がある中の山行となったので、非常に良い山行となりました
奥武蔵エリア・・・、気にはなっていたものの足を運ぶ機会が無かったですが、調べてみると面白そうな山が沢山ありますね
不思議な窪地「ウノタワ」、是非行ってみたいです
これからも、お互い良い山行をして行きましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する