記録ID: 1789918
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								近畿
						賤ヶ岳で余呉湖と琵琶湖を優雅に眺める(o^^o)
								2019年04月13日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 滋賀県
																				滋賀県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 03:55
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 368m
- 下り
- 396m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 3:25
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:55
					  距離 9.5km
					  登り 375m
					  下り 397m
					  
									    					 9:33
															117分
スタート地点
 
						11:30
																12:00
															88分
賤ヶ岳
 
						13:28
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
																																																 木之本駅へ | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所なし 整備されてます | 
| その他周辺情報 | 長浜で 長浜浪漫ビールへ | 
写真
感想
					余呉湖や賤ヶ岳は、ずっと前から行ってみたかったところ。いつでも行けそうなのになかなか機会がありませんでしたが、念願かなって、ちょうどよい季節に行くことができました。
菜の花の黄色と桜のピンク、スミレの紫、そしてなんといっても青空!
快適なルンルンハイキングで、春を満喫することができました♪
今回の山岳部例会は、お天気もよく平成最後を飾るにふさわしい気持ちの良いハイキング&乾杯でした。
					
					会社の例会(平成最後)は琵琶湖の北、賤ヶ岳へ
お天気も良く、青空でさわやかなハイキング日和
余呉湖の周りは黄色の菜の花や桜が満開
春のお花と、琵琶湖、余呉湖の展望
山頂からは赤坂や蓬莱山、奥美濃などの雪をたたえた山々も見えました
さわやかな山歩きを楽しみ
最後は長浜浪漫ビールで
乾杯
楽しい1日でした
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:678人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										




 mammupon さん
											mammupon さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
hamahakoさん、ueharuさん、こんにちは♪
低くても眺めの良いお山ですね〜^^
アフターも盛り上がってますね〜
お二人はご一緒の会社なのですか〜??
ni-shiさん、こんにちは
地元の方にも愛されるお山で
余呉湖と琵琶湖が一望できる
いいお山です
hamahakoさんは同じグループ会社です
ni-shiさん、こんばんは
お気楽に登れるお山ですが、何せ低山なので春はGWくらいまでがシーズンでしょうか。
歴史好き(特に戦国時代)にはたまらないと思います。
ハードな計画のあるni-shiさんには物足りないと思いますが、
たまにはこんなお気楽な山もいいですよ
ちなみに、ueharuさんは親会社、hamahakoは100%子会社なので、
身分の違いがございます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する