記録ID: 1799566
全員に公開
ハイキング
北陸
富士写ヶ岳.小倉谷山.火燈山(我谷から五彩尾根 8の字)石楠花の開花状況の偵察
2019年04月20日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:19
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 2,002m
- 下り
- 1,985m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。不惑新道にすこし藪っぽい所がありました。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は天気がよさそうだったので石楠花の開花状況も含めて少し長い距離を歩いてみました。
そそくさと歩いたので見落としてるかもしれませんが、結局、開花している石楠花を見れたのは火燈古道の中腹付近のみでした。明日(21日)、石楠花を目当てに登られるのでしたら少ししか咲いていませんが大内峠から火燈古道がいいかなあ?と思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:732人
こんにちはwakunasimeganeさん。
火燈古道の石楠花もう少し先みたいですね、私が13日に登った時も蕾だったので、そろそろかなと思っておりました!
それにしても富士写ケ岳を1日に二度登られるとは! wakunasimeganeの健脚ぶりには感心致します、やっと周回出来る私にはとても出来ないことです…
これから春山シーズン本番ですね、又、どこかでお会いしましょう。
zizioさん おはようございます。コメントありがとうございます。
zizioさんが13日に周回されたのを拝見し、20日の行き先を決めさせていただきました。石楠花はまだ早かったですが雪もほとんどなく楽しい山歩きができました。ありがとうございました。
当初は大内峠から国道を通って帰ろうかと思っていたのですが、予定より早く峠に着いたので、上り返したのですが....前半のハイペースが祟り、足が攣りまくってししまい、かなり後悔することになりました。
また、どこかの山でお会いできる日を楽しみにしております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する