記録ID: 1823188
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
大峰山脈(吉野口〜山上ヶ岳〜大普賢岳〜弥山〜八経ヶ岳〜天川川合)
2019年05月01日(水) 〜
2019年05月03日(金)

体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 48:19
- 距離
- 52.8km
- 登り
- 3,758m
- 下り
- 3,457m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 4:26
距離 14.6km
登り 1,194m
下り 444m
2日目
- 山行
- 10:36
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 12:05
距離 25.4km
登り 2,258m
下り 1,464m
4:58
46分
宿泊地
17:08
| 天候 | 1日目 雨 2日目 曇りのち晴れ 3日目 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
電車 近鉄南大阪線 大阪阿倍野橋-吉野 970円 帰り バス 天川川合–下市口 1160円 電車 近鉄南大阪線 下市口ー大阪阿倍野橋 910円 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
ところどころに倒木が倒れてますので、あまり登山道から外れずに避けて通ってください。 特に 阿弥陀の森から大普賢岳 弥山から下山の明星ヶ岳から高崎横手 あたりは倒木がすごかったです。 個人的には 大普賢岳から七曜岳の鎖場はなかなかの高低差と前日の雨で滑りやすくなっていたので気をつけて登り降りた方がいいと思います。 水 小笹ノ宿非難小屋 たっぷりありました。 行者非難小屋付近 チョロチョロ 補給は出来ます。 弥山小屋 100円/ℓ 要煮沸 |
写真
無事、本日の宿、二蔵宿小屋到着。
雨の日とゴールデンウィークで、小屋はパンパンでした。キャパは10数人ぐらい。
小屋は一部雨漏りしてましたが、中はとても綺麗でした。
トイレは外にボットン便所あり。
毛布と、掛け布団が結構充実。
小屋といっても非難小屋なのでお金はかかりませんでした。
雨の日とゴールデンウィークで、小屋はパンパンでした。キャパは10数人ぐらい。
小屋は一部雨漏りしてましたが、中はとても綺麗でした。
トイレは外にボットン便所あり。
毛布と、掛け布団が結構充実。
小屋といっても非難小屋なのでお金はかかりませんでした。
弥山小屋
地図には書いてありませんが、冬用の非難小屋がありました。500円で泊まれたのでそちらを利用。
キャパは 10人程度
掛けぶとんあり。
バッチやお酒、飲み物、パン、カップラーメン等買えました。有難い。
テント場も広く、30張は行けそうな感じ。
地図には書いてありませんが、冬用の非難小屋がありました。500円で泊まれたのでそちらを利用。
キャパは 10人程度
掛けぶとんあり。
バッチやお酒、飲み物、パン、カップラーメン等買えました。有難い。
テント場も広く、30張は行けそうな感じ。
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
調理器具
地図(地形図)
ヘッドランプ
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
ツエルト
|
|---|
感想
まずはこの場を借りて今回の登山で出会った御三方にお礼をさせていただきます。
偶然、同じ栃木から来て弥山まで一緒に行っていただいた方、2日目山業に大変でしたね。
無事に熊野本宮にたどりついたでしょうか?
横浜から来ていた御二方
偶然初日の非難小屋で出会い、次の日弥山出会ったらビールで乾杯しようと約束。無事その約束を守れてよかったです。楽しい山トークまたしたいです。
御二方も無事熊野本宮にたどり着いたでしょうか?
大峯山脈はまさしく自然のアスレチックでした。
登山道は雨が降って岩場ツルツルで何度もコケるし、鎖場も高低差あるし、倒木で登山道が封鎖されて道に迷いそうになるしなかなかのツワモノでした。お陰で良い思い出になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈 [3日]
天川川合ー栃尾辻ー狼平ー明星ヶ岳ー八経ヶ岳ー弥山ー大普賢岳ー山上ヶ岳ー稲村ヶ岳ー洞川温泉
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
ノリさん@好山病



















下山後も満喫してますね!
こちらも予定通り熊野までたどり着き、今日横浜に戻りました😊
楽しい山トークとビールの夜をありがとうございました!
>toomyさん
無事、熊野までたどり着けたみたいで良かった!
また、機会がありましたらどこか登りましょう。
レコ楽しみにしております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する