ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1857795
全員に公開
ハイキング
関東

ことしはアタリ年 袈裟丸のアカヤシオ

2019年05月19日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
jimnysj30 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:46
距離
7.7km
登り
613m
下り
626m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
0:31
合計
5:44
距離 7.7km 登り 613m 下り 626m
8:23
117
10:20
24
10:44
11:05
53
11:58
12:07
44
12:51
12:52
22
13:14
53
14:07
0
14:07
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
折戸登山口は満車 その先の広場に駐車
コース状況/
危険箇所等
危険な個所はなし、雪もなし
その他周辺情報 草木ドライブイン
登山口付近は満車でしたので、歩いて5分ほど先の広場に駐車しました。
両側スペースある場所は路上駐車の車がたくさん
2019年05月19日 08:12撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/19 8:12
登山口付近は満車でしたので、歩いて5分ほど先の広場に駐車しました。
両側スペースある場所は路上駐車の車がたくさん
お天気はあまりよくない
肌寒い
風がとっても冷たく感じます。
トイレがあるので用事を済ませて出発です。
2019年05月19日 08:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/19 8:14
お天気はあまりよくない
肌寒い
風がとっても冷たく感じます。
トイレがあるので用事を済ませて出発です。
紫つつじがおでむかえです。
肌寒さが気持ちよく感じて小汗がでる
2019年05月19日 08:46撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/19 8:46
紫つつじがおでむかえです。
肌寒さが気持ちよく感じて小汗がでる
私が大好きな壮大な景色に到着です。
ここで少し休みながら絶景を堪能しております。
アカヤシオも咲いています。
南方面が少しだけ青空 期待できます。
2019年05月19日 08:59撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/19 8:59
私が大好きな壮大な景色に到着です。
ここで少し休みながら絶景を堪能しております。
アカヤシオも咲いています。
南方面が少しだけ青空 期待できます。
新芽がまぶしいです
さて、この急斜面をのんびり登りましょう!
2019年05月19日 09:02撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/19 9:02
新芽がまぶしいです
さて、この急斜面をのんびり登りましょう!
ここで寄り道をします。灰皿のある休憩場から脇道にそれます。
2019年05月19日 09:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/19 9:24
ここで寄り道をします。灰皿のある休憩場から脇道にそれます。
青空が出てきました。
青い空に白い雲とアカヤシオ
2019年05月19日 09:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/19 9:26
青空が出てきました。
青い空に白い雲とアカヤシオ
ボヘミアンラプソディーのまねをしてみるも腰が反れない
アカヤシオ満開の寄り道コースです。
2019年05月19日 09:30撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
5/19 9:30
ボヘミアンラプソディーのまねをしてみるも腰が反れない
アカヤシオ満開の寄り道コースです。
山頂に到着
どこまでもアカヤシオが咲いています。
遠くに見える袈裟山連峰
天気は不安定ですぐにまた曇り
2019年05月19日 09:38撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
5/19 9:38
山頂に到着
どこまでもアカヤシオが咲いています。
遠くに見える袈裟山連峰
天気は不安定ですぐにまた曇り
ここいい場所なのでのんびり腰を下ろしました。

2019年05月19日 09:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/19 9:44
ここいい場所なのでのんびり腰を下ろしました。

まだ1時間なのでこれ!!
お天気が回復しないかな?
やっぱり袈裟丸山まで行かなくっていいや

2019年05月19日 09:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/19 9:45
まだ1時間なのでこれ!!
お天気が回復しないかな?
やっぱり袈裟丸山まで行かなくっていいや

太陽は出たり曇ったりでそれぞれ景色の色が変わります。
2019年05月19日 09:51撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/19 9:51
太陽は出たり曇ったりでそれぞれ景色の色が変わります。
袈裟丸が隠れてしまいましたが絶景スポットです・・・
2019年05月19日 09:51撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
5/19 9:51
袈裟丸が隠れてしまいましたが絶景スポットです・・・
満開!!
今日は山頂まで目指さず、のんびり歩いて行ける場所まで出いいんじゃないの?ってことにしました。
2019年05月19日 10:02撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
5/19 10:02
満開!!
今日は山頂まで目指さず、のんびり歩いて行ける場所まで出いいんじゃないの?ってことにしました。
賽の河原!
空が近い!!
2019年05月19日 10:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/19 10:21
賽の河原!
空が近い!!
雨量観測地点にて、また!!
カッシャ!!
日差しが痛いくらい熱い!!
2019年05月19日 10:51撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/19 10:51
雨量観測地点にて、また!!
カッシャ!!
日差しが痛いくらい熱い!!
アカヤシオの花びらはこのままボソッと落ちてきます。
ここでも30分ほど休憩

もう少し先まで行ってみましょうか?
2019年05月19日 11:08撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/19 11:08
アカヤシオの花びらはこのままボソッと落ちてきます。
ここでも30分ほど休憩

もう少し先まで行ってみましょうか?
小丸山山頂にてアカヤシオも満開でした。
2019年05月19日 11:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
5/19 11:55
小丸山山頂にてアカヤシオも満開でした。
本日3度目の休憩
ももと杏仁豆腐冷やして持ってきました。
おいしかったですよ
おすすめです。
2019年05月19日 12:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/19 12:03
本日3度目の休憩
ももと杏仁豆腐冷やして持ってきました。
おいしかったですよ
おすすめです。
山頂には山桜がまだ咲いていました。
今年見る最後の桜かな?
令和になって初めての桜見でした。
2019年05月19日 12:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/19 12:05
山頂には山桜がまだ咲いていました。
今年見る最後の桜かな?
令和になって初めての桜見でした。
袈裟丸連峰とアカヤシオ
のんびりと帰りますか?
2019年05月19日 12:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/19 12:18
袈裟丸連峰とアカヤシオ
のんびりと帰りますか?
帰り道はアカヤシオ三昧です。
2019年05月19日 12:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
5/19 12:27
帰り道はアカヤシオ三昧です。
ここのアカヤシオも綺麗!!
2019年05月19日 12:32撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/19 12:32
ここのアカヤシオも綺麗!!
のんびり歩いてアカヤシオ見物
2019年05月19日 12:50撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/19 12:50
のんびり歩いてアカヤシオ見物
アカヤシオのトンネル
2019年05月19日 12:51撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/19 12:51
アカヤシオのトンネル
登山者がたくさんです。 
その先にもその先にもハイキングしている。
前、赤いザックの方はピンクに色あせしたザック
年季が入っていますねそれでもまた来たい場所なんですここは
その先の登山者はピカピカのおニューザックでワクワクにぎやかでした。
2019年05月19日 12:53撮影 by  DMC-G3, Panasonic
5/19 12:53
登山者がたくさんです。 
その先にもその先にもハイキングしている。
前、赤いザックの方はピンクに色あせしたザック
年季が入っていますねそれでもまた来たい場所なんですここは
その先の登山者はピカピカのおニューザックでワクワクにぎやかでした。
見上げてもアカヤシオ!
2019年05月19日 12:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/19 12:56
見上げてもアカヤシオ!
鹿さんがすぐそばにいました。
しばらく私を見つめていたのでカメラを構えているうちにお尻向けちゃいました。
2019年05月19日 13:10撮影 by  DMC-G3, Panasonic
2
5/19 13:10
鹿さんがすぐそばにいました。
しばらく私を見つめていたのでカメラを構えているうちにお尻向けちゃいました。
その先には子供かな?
2019年05月19日 13:10撮影 by  DMC-G3, Panasonic
5/19 13:10
その先には子供かな?
こっちを興味深く見ていましたが、母親と一緒に
山の奥に歩いて行ってしまいました。
2019年05月19日 13:11撮影 by  DMC-G3, Panasonic
1
5/19 13:11
こっちを興味深く見ていましたが、母親と一緒に
山の奥に歩いて行ってしまいました。
賽の河原過ぎると花がたくさん落ちている
この周辺は終わりに近づいていました。
2019年05月19日 13:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/19 13:23
賽の河原過ぎると花がたくさん落ちている
この周辺は終わりに近づいていました。
また大好きな場所に!
お天気も不安定でしたが何とか持ちました。
2019年05月19日 13:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/19 13:48
また大好きな場所に!
お天気も不安定でしたが何とか持ちました。
どんどんどん登山者たちが下ってきます。
ここ最後のきつい下りでしんどいんですよね。
2019年05月19日 13:57撮影 by  DMC-G3, Panasonic
1
5/19 13:57
どんどんどん登山者たちが下ってきます。
ここ最後のきつい下りでしんどいんですよね。
登山口に到着です!
いつもは水場があるので靴と手と顔を洗うのですが
断水していました。
2019年05月19日 14:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/19 14:07
登山口に到着です!
いつもは水場があるので靴と手と顔を洗うのですが
断水していました。
?何があるので注意なんでしょうか?
2019年05月19日 14:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/19 14:11
?何があるので注意なんでしょうか?
新緑の中、舗装路を歩いて駐車場まで・・・
着替えて帰りましょ!!
2019年05月19日 14:15撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/19 14:15
新緑の中、舗装路を歩いて駐車場まで・・・
着替えて帰りましょ!!
沢入駅でトイレ休憩
お座敷列車がちょうど来ました。
2019年05月19日 14:51撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/19 14:51
沢入駅でトイレ休憩
お座敷列車がちょうど来ました。
NHK朝ドラ 「半分青い」のロケ地でも有名
2019年05月19日 14:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/19 14:53
NHK朝ドラ 「半分青い」のロケ地でも有名
自宅まで林道を通れば近かったのですが通行止めでした。
この時期はつつじがきれいなのですが残念でした。
沢入駅そばにこの案内看板つけておいてほしかった。
かなりのタイムロスでした・・・
2019年05月19日 15:01撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/19 15:01
自宅まで林道を通れば近かったのですが通行止めでした。
この時期はつつじがきれいなのですが残念でした。
沢入駅そばにこの案内看板つけておいてほしかった。
かなりのタイムロスでした・・・

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 携帯 時計 タオル ストック カメラ
共同装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

今年の袈裟丸山のアカヤシオはかなり遅めの満開でしたので、もうハイキングの方はいないかな?
何て思っていきましたが、いや〜 人気の山へと変わっていました。
登山口にはあの狭い林道をバスで団体さんのハイキングまで?

3リッターの水とカップラーメンコーヒーをザックに入れていたのですが
バーナーを持ってきたのですが肝心のガスを忘れてきたのに登山口で気が付きました。
持って行っても仕方ないので水とカップラーメンコーヒーを車において(かなり軽くなりました)出発
食料がないので、お昼くらいまで歩いて下山したらお昼を食べることにして登山開始


今日は天気が微妙で夕立が来てもおかしくないし曇りの予報でしたが歩き始めて
ちょうどよい季節

新緑がまだこの辺はまぶしく
空気がきれいですごく気持ちよい
思い切り息を吸い込んでのんびりとアカヤシオ見物ができました。

毎年この時期に2回ほど行っていますが、今年は10年に一度の当たり年?
花も霜などで痛んでなくとてもきれいな花でした。

寄り道した山頂は、知る人ぞ知る穴場の山頂ですが結構有名になってしまって
たくさんの方がこちらにも立ち寄るようになりました。

ここで、のんびり曇り空が青空に変わるまで、ビールをのみながらたくさんの方がくる中休憩
流れる雲 青空 袈裟丸山 壮大な景色と一緒にアカヤシオだらけの山頂

ここで、十分!
お昼寝でもしながら、いてもいいんじゃないかな?
何て思って1時間近く休憩
でも、この先のやまやまもピンクに染まっているのが見えますので、のんびり行けるところまで歩くことにしました。

雨量観測は毎年満開のアカヤシオスポットです。
ここでもビール!
たくさんの方が、ハイキングを楽しんでいました。
結局小丸山山頂まで行って、休憩して写真を撮って
登山口に戻りましたが、終始アカヤシオの花々が見られた本当にどんぴしゃりの季節でした・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人

コメント

アカヤシオ、ドンピシャで良かったですね(^。^)
こんばんは😄
この時期の袈裟丸山、人気ですね(^。^)
駐車場の状況と登山道の人の列、、。
びっくりです( ̄▽ ̄)
山レコで人気なので迷いましたが、、。
昨年、6月始め。アカヤシオは終わりでシロヤシオが満開でした(^。^)
今年は少し遅くなってるのでしょうか⁉

赤薙山はアカヤシオが満開で見頃(^。^)
昨年同時期はシロヤシオが満開でした。
今年は少し遅くなってるようです。
午前中に行った月山もアカヤシオが満開を過ぎてましたがまだまだでした(^。^)
シロヤシオは蕾( ̄▽ ̄)
両山とも、さほど混んでませんでしたね。
2019/5/20 19:00
Re: アカヤシオ、ドンピシャで良かったですね(^。^)
アカヤシオは、今年はかなり遅れていますね!
赤薙山も有名ですね!
今年は、遅れてくれたおかげか花びらが霜にやられなく綺麗でした。
これからはシロヤシオの季節になりますね!
2019/5/21 12:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら