ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1906626
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

今シーズン初白山(観光新道↑砂防新道↓)

2019年06月25日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:02
距離
14.2km
登り
1,627m
下り
1,606m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:14
休憩
0:48
合計
10:02
距離 14.2km 登り 1,627m 下り 1,625m
5:19
5:21
63
6:24
6:31
72
7:43
7:50
50
8:40
8:44
6
9:05
9:12
49
10:01
50
10:51
10:55
42
12:12
12:18
20
12:44
29
13:13
13
13:26
29
13:55
25
14:20
14:27
30
14:57
15:00
10
15:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅の金沢市内からはR8、R157経由白山市白峰町内からは県道33で行き止まりまで行くと別当出合登山者用駐車場です。
コース状況/
危険箇所等
登りに使った観光新道、下りに使った砂防新道ともにいくつかの雪渓を越えますが、いずれもアイゼンなしで問題ないと思います。ただし観光新道最後の砂防新道出合直前の雪渓だけはノーアイゼンで問題ないながらも、もし滑ったら命も覚悟が必要かもしれませんので、自己判断でお願いします。
その他周辺情報 帰りにいつもの白峰町内の「展望の湯」さんへ寄らせていただきましたが閉店されたようです。6月〜10月くらいの天気のよい週末は白山登山客で大変賑わっていた印象がありますが、それだけでは厳しいのですね。残念です。
平日登山は駐車場確保もラクです。スタート時上部駐車場でまだ半分くらい
2019年06月25日 05:08撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 5:08
平日登山は駐車場確保もラクです。スタート時上部駐車場でまだ半分くらい
今年初白山チャレンジです!
2019年06月25日 05:20撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 5:20
今年初白山チャレンジです!
山頂で会いましょうと砂防新道を行く京都から来られたという若者と別れて自分は観光新道を行きます。
2019年06月25日 05:21撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 5:21
山頂で会いましょうと砂防新道を行く京都から来られたという若者と別れて自分は観光新道を行きます。
いきなり分からない花を撮っちゃいました。。
2019年06月25日 05:40撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 5:40
いきなり分からない花を撮っちゃいました。。
タニウツギ
2019年06月25日 05:41撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 5:41
タニウツギ
サワフタギというらしい。(whitewaterさんのパクリです。)
フワフワで飛び込みたい(笑)
2019年06月25日 05:47撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 5:47
サワフタギというらしい。(whitewaterさんのパクリです。)
フワフワで飛び込みたい(笑)
ユキザサ
2019年06月25日 05:57撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 5:57
ユキザサ
これも?
2019年06月25日 06:01撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 6:01
これも?
マイヅルソウ?
2019年06月25日 06:04撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 6:04
マイヅルソウ?
オオバミゾホオズキ
(以降花の名前は2日前のcockroachさんのパクリです。)
2019年06月25日 06:05撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 6:05
オオバミゾホオズキ
(以降花の名前は2日前のcockroachさんのパクリです。)
同じオオバミゾホオズキを上から撮影
ラッパみたい
2019年06月25日 06:05撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 6:05
同じオオバミゾホオズキを上から撮影
ラッパみたい
これもタニウツギ
2019年06月25日 06:06撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 6:06
これもタニウツギ
福井県側は(そば焼酎)雲海〜
2019年06月25日 06:07撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 6:07
福井県側は(そば焼酎)雲海〜
ダケカンバの白い幹が目立ったので
2019年06月25日 06:10撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 6:10
ダケカンバの白い幹が目立ったので
これも?
2019年06月25日 06:19撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 6:19
これも?
ここから稜線に出て観光新道らしい道へ
2019年06月25日 06:31撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 6:31
ここから稜線に出て観光新道らしい道へ
たぶんこれから咲くニッコウキスゲですよね。
2019年06月25日 06:32撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 6:32
たぶんこれから咲くニッコウキスゲですよね。
2019年06月25日 06:34撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 6:34
アカモノ
2019年06月25日 06:36撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 6:36
アカモノ
ツマトリソウ
2019年06月25日 06:37撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 6:37
ツマトリソウ
ハクサンチドリ
2019年06月25日 06:38撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 6:38
ハクサンチドリ

カラマツソウ(これもwhitewaterさんのパクリ)
2019年06月25日 06:47撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 6:47

カラマツソウ(これもwhitewaterさんのパクリ)
ゴゼンタチバナ
2019年06月25日 06:48撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 6:48
ゴゼンタチバナ
ミヤマキンポウゲ
2019年06月25日 06:50撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 6:50
ミヤマキンポウゲ
ミヤマキンポウゲの群生
2019年06月25日 06:51撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 6:51
ミヤマキンポウゲの群生
これもミヤマキンポウゲ
2019年06月25日 06:51撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 6:51
これもミヤマキンポウゲ
オカメノキ
2019年06月25日 06:53撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 6:53
オカメノキ

非常に小さい花でした。
2019年06月25日 06:55撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 6:55

非常に小さい花でした。
2019年06月25日 06:59撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 6:59
ムラサキヤシオツツジ
2019年06月25日 07:03撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 7:03
ムラサキヤシオツツジ
エンレイソウ
2019年06月25日 07:22撮影 by  SHV38, SHARP
1
6/25 7:22
エンレイソウ
シースルーなサンカヨウ
これを見たくて今日ここに来ました!
2019年06月25日 07:23撮影 by  SHV38, SHARP
1
6/25 7:23
シースルーなサンカヨウ
これを見たくて今日ここに来ました!
ショウジョウバカマ
2019年06月25日 07:24撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 7:24
ショウジョウバカマ
もうちょっとで殿ヶ池避難小屋
2019年06月25日 07:37撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 7:37
もうちょっとで殿ヶ池避難小屋
殿ヶ池避難小屋
2019年06月25日 07:43撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 7:43
殿ヶ池避難小屋
小屋内はとてもきれいに保たれています。
2019年06月25日 07:44撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 7:44
小屋内はとてもきれいに保たれています。
シャリバテしないようにこんな小さなおにぎりを4個も作ってきました。
2019年06月25日 07:45撮影 by  SHV38, SHARP
1
6/25 7:45
シャリバテしないようにこんな小さなおにぎりを4個も作ってきました。
小屋後ろにも花が
名前は?
2019年06月25日 07:47撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 7:47
小屋後ろにも花が
名前は?
ここですぐ横に見える白山釈迦岳の標高を越えていき
2019年06月25日 07:48撮影 by  SHV38, SHARP
1
6/25 7:48
ここですぐ横に見える白山釈迦岳の標高を越えていき
残るは別山を越えるのみ!
2019年06月25日 07:48撮影 by  SHV38, SHARP
1
6/25 7:48
残るは別山を越えるのみ!
シナノキンバイ
2019年06月25日 07:49撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 7:49
シナノキンバイ
ハクサンチドリ
2019年06月25日 07:55撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 7:55
ハクサンチドリ
ミヤマタンポポ?
2019年06月25日 07:56撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 7:56
ミヤマタンポポ?
ミヤマキンポウゲ
2019年06月25日 07:57撮影 by  SHV38, SHARP
1
6/25 7:57
ミヤマキンポウゲ
キヌガサソウ
2019年06月25日 08:01撮影 by  SHV38, SHARP
2
6/25 8:01
キヌガサソウ
2019年06月25日 08:02撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 8:02
イワカガミ
2019年06月25日 08:03撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 8:03
イワカガミ
スミレ系ですね。
2019年06月25日 08:04撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 8:04
スミレ系ですね。
シナノキンバイ
2019年06月25日 08:11撮影 by  SHV38, SHARP
1
6/25 8:11
シナノキンバイ
馬のたて髪へ入っていきます。
2019年06月25日 08:15撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 8:15
馬のたて髪へ入っていきます。
ここから雪渓を4つほど
2019年06月25日 08:23撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 8:23
ここから雪渓を4つほど
ほとんど問題ありませんが
2019年06月25日 08:25撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 8:25
ほとんど問題ありませんが
2019年06月25日 08:29撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 8:29
黒ボコ岩合流手前だけは気を付けてください。
2019年06月25日 08:33撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 8:33
黒ボコ岩合流手前だけは気を付けてください。
黒ボコ岩上で
なんとかは高いところがお好き?
2019年06月25日 08:41撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 8:41
黒ボコ岩上で
なんとかは高いところがお好き?
快晴の弥陀ヶ原
2019年06月25日 08:45撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 8:45
快晴の弥陀ヶ原
室堂へ
2019年06月25日 09:04撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 9:04
室堂へ
ここで禁止薬物ならぬドーピングで鋭気を養います!
2019年06月25日 09:08撮影 by  SHV38, SHARP
1
6/25 9:08
ここで禁止薬物ならぬドーピングで鋭気を養います!
気持ちだけ鋭気を養いましたが体力は回復せず。。
2019年06月25日 09:25撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 9:25
気持ちだけ鋭気を養いましたが体力は回復せず。。
イワツメクサ
2019年06月25日 09:54撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 9:54
イワツメクサ
白山奥宮越しの山頂標識
2019年06月25日 10:00撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 10:00
白山奥宮越しの山頂標識
御前峰山頂
天気いい!
2019年06月25日 10:02撮影 by  SHV38, SHARP
5
6/25 10:02
御前峰山頂
天気いい!
御前峰と大汝峰は行っているので右側の剣ヶ峰へ行ってみます。
2019年06月25日 10:03撮影 by  SHV38, SHARP
1
6/25 10:03
御前峰と大汝峰は行っているので右側の剣ヶ峰へ行ってみます。
剣ヶ峰山頂に登頂
山肌が崩れてしまうので登りにくいだけでなく非常に危険です。お勧めできません。
山頂標識もありませんし。。
2019年06月25日 10:53撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 10:53
剣ヶ峰山頂に登頂
山肌が崩れてしまうので登りにくいだけでなく非常に危険です。お勧めできません。
山頂標識もありませんし。。
室堂に戻って昼食中にヘリでの荷揚げが始まりました。
2019年06月25日 12:13撮影 by  SHV38, SHARP
1
6/25 12:13
室堂に戻って昼食中にヘリでの荷揚げが始まりました。
ツーローターで迫力あります!
2019年06月25日 12:13撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 12:13
ツーローターで迫力あります!
質素な食事
2019年06月25日 12:16撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 12:16
質素な食事
水場
2019年06月25日 12:27撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 12:27
水場
午後からいくぶんガスってきました。
2019年06月25日 12:38撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 12:38
午後からいくぶんガスってきました。
リュウキンカ
2019年06月25日 12:48撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 12:48
リュウキンカ
1杯いただいたので100歳まで確実!
2019年06月25日 12:50撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 12:50
1杯いただいたので100歳まで確実!
白い花びらが混じるリュウキンカ
2019年06月25日 12:50撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 12:50
白い花びらが混じるリュウキンカ
甚之助避難小屋
2019年06月25日 13:29撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 13:29
甚之助避難小屋
吊り橋を渡って終了!
2019年06月25日 14:54撮影 by  SHV38, SHARP
6/25 14:54
吊り橋を渡って終了!
最後はやはりコーラ!
2019年06月25日 14:59撮影 by  SHV38, SHARP
4
6/25 14:59
最後はやはりコーラ!
撮影機器:

装備

個人装備
ウインドブレーカー(1) ヘッドライト(1) 携帯ラジオ(1) auスマホ(1) モバイルバッテリー(1) シングルバーナー(1) コッヘル(1) コーヒーセット(1) 非常食兼行動食(1) 昼食(1) 手袋(1) タオル(1) テーピング(1) 絆創膏(1) トイレットペーパー少々(1) ビニル袋(1) 水2000ml サングラス

感想

今年は低山トレッキングもあまりやっていない状況で、来月には仲間内で立山周回テント泊を予定しているので、その前に少し山に慣れておこうということでどこにしようかとヤマレコを覗いていたら2日前の日曜日のcockroachさんのレコでシースルーなサンカヨウが掲載されていて、「これだ!」と今シーズン初の白山へやってきました。
2年前にこの時期に登った際には小虫が多くて辟易した覚えがあったのですが、今回は全くそのようなことはなく非常に快適な登山でしたね。白山を登ると決めたと同時に小虫も覚悟したんですけど(笑)違うのは気温なのか湿度なのか?
今シーズン本格登山はまだ2回目ながら観光新道を選択したところまでは計算どおりなのでいいとして、やっとの思いで御前峰に着いて写真を撮ってみて、そういえば大汝峰は行ったけど剣ヶ峰は踏んでないなと予定外の行動に。これが余計でした!
たぶん現在剣ヶ峰は登ってくれるなという扱いなのかと思います。実際登山経路もありませんでしたし、ざれた岩場はどんどん崩れて危ないですし、そういう状況から時間もかかりました。御前峰で引き返すのに対してプラス1時間半以上かかったかと。

今後は気分で予定外の行動は慎まないとと反省した山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:908人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら