記録ID: 1920493
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵
あじさいの小路、雨乞山、不動山と出牛のヘメロカリス
2019年07月08日(月) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:09
- 距離
- 37.8km
- 登り
- 1,513m
- 下り
- 1,524m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:42
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 8:09
距離 37.8km
登り 1,526m
下り 1,524m
18:32
ゴール地点
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装道路、と、整備されたハイキングコース 一部急登急降下、草のかぶったところ、ぬかるんで滑るところはあるが、険しいところもなく安全 |
写真
こんなところにも、ヘメロカリス畑が。見てこよう
容量の都合で写真はこちら
https://blog.goo.ne.jp/tabigarasualbum2/e/1e666e1d2d249e202a4c74587ee7b795
容量の都合で写真はこちら
https://blog.goo.ne.jp/tabigarasualbum2/e/1e666e1d2d249e202a4c74587ee7b795
シチダンカかな?こういう八重咲のガクアジサイが目立った
写真はコチラ
https://blog.goo.ne.jp/tabigarasualbum2/e/b94915083640c72ee22b8b8101870b80
写真はコチラ
https://blog.goo.ne.jp/tabigarasualbum2/e/b94915083640c72ee22b8b8101870b80
車道に出て、出牛の村に入ると、どこんちの庭にもヘメロカリス
https://blog.goo.ne.jp/tabigarasualbum2/e/bdac092a53c19d243f87f324c78c9568
https://blog.goo.ne.jp/tabigarasualbum2/e/bdac092a53c19d243f87f324c78c9568
感想
*こちら方面のあじさいは、ヘメロカリスが咲くのを待って、両方いっぺんにと予定した。思いがけず、河内ハイキングコースの山麓にたくさん咲いるのを見れた。
*ところによりあじさいは終盤なのでもう駄目かなあと思ったけど、まだ充分楽しめた。ふるさとの森公園の、八重咲きガクアジサイがきれいだった。
*でもやはり、あじさい小路と、八塩あじさいの里は、見ごろを過ぎていた。出牛のヘメロカリスはまだ咲き始めで花が少なかった。一度で済まそうと思っても、自然はそうさせてくれない。近くなのだから、何回でも来れば良いのにね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:559人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する