記録ID: 1951037
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								積丹・ニセコ・羊蹄山
						羊蹄山 倶知安ひらふコース 夏休み家族旅行中の半日自由時間に
								2019年08月02日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 北海道
																				北海道
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 06:52
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,704m
- 下り
- 1,703m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:37
- 休憩
- 2:16
- 合計
- 6:53
					  距離 14.4km
					  登り 1,704m
					  下り 1,704m
					  
									    					10:43
															ゴール地点
 
						| 天候 | 北海道は記録的な暑さのようで、とくに下山中が暑かったです | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																																		
																																								自転車								 http://hirafu-eki.com/ 電動アシスト付きだったので、楽チンでした、というか、かなりの坂道だったので普通のママチャリでは無理だったかもしれません | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 山頂から時計回りにお鉢を回って、倶知安ひらふコースへ戻る際、岩場で2〜3回道を間違えました 変だなと思って数歩戻ると正しいルートが見つかりました | 
| その他周辺情報 | <前泊の宿>「駅の宿ひらふ」日本でただひとつ、駅舎が民宿 JR函館本線 比羅夫駅 http://hirafu-eki.com/ | 
写真
										朝食後、小樽へ移動し、人力車で観光「えびす屋」
http://ebisuya.com/branch/otaru_course/
午後は倶知安の尻別川でラフティング「ライオンアドベンチャー」
http://hokkaido-lion.com/rafting.html
その後、今宵の宿「駅の宿ひらふ」へ
						http://ebisuya.com/branch/otaru_course/
午後は倶知安の尻別川でラフティング「ライオンアドベンチャー」
http://hokkaido-lion.com/rafting.html
その後、今宵の宿「駅の宿ひらふ」へ
										夕食は何と駅のホームでジンギスカンのバーベキュー
食事中に電車が到着して、お客さんが通過
偶然にも東京の某キー局の夕方ニュースの収録が来ていて、夕食中「密着取材」される(8月下旬に放送との由)
						食事中に電車が到着して、お客さんが通過
偶然にも東京の某キー局の夕方ニュースの収録が来ていて、夕食中「密着取材」される(8月下旬に放送との由)
										<北海道4日目>
朝6時半から熱気球係留フライト
http://hokkaido.lion-adventure.com/balloon.html
背後に羊蹄山が見えて、感慨深い
その後、新千歳空港へ戻り、富山へ
						朝6時半から熱気球係留フライト
http://hokkaido.lion-adventure.com/balloon.html
背後に羊蹄山が見えて、感慨深い
その後、新千歳空港へ戻り、富山へ
感想
					今回は夏休みの家族旅行中に半日だけ自由時間をもらい、北海道を代表する山である羊蹄山に挑戦する機会を得ました
登山道は、倶知安ひらふコース、真狩コース、喜茂別コース、京極コースの4本ありますが、前泊の宿が比羅夫(ひらふ)地区のため、倶知安ひらふコースを選択、半月湖畔から登りました
富士山に似た優美な姿から蝦夷富士とも呼ばれている通り、登り一辺倒で太腿がパンパンになります
また、記録的な暑さのため、下山時も決して楽ではなく、下りの樹林帯の中では大量の水分を消費しましたが、標高差1500mオーバーの百名山を歩き切った満足度は高いです
今回の家族旅行中登山の成功の秘訣
・レンタカーを妻とこどもに譲り、家族の移動に制限がかからなかったこと
・わたしの登山中、こども達が退屈せずに楽しめる「ピュア」が近くにあったこと
・泊まった宿にレンタル自転車があったこと
・その自転車が電動アシスト付き自転車であったこと
家族と合流した後、家族4人で今日2座目のニセコアンヌプリへ向かいました
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1951035.html
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:730人
	 ryotakana
								ryotakana
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する