ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1956868
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳 〜いつか、と夢見た北方稜線へ…〜

2019年08月03日(土) 〜 2019年08月05日(月)
 - 拍手
eariel その他1人
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
49:03
距離
36.0km
登り
3,824m
下り
3,820m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:11
休憩
1:14
合計
8:25
距離 15.7km 登り 1,154m 下り 1,516m
8:12
12
8:24
14
8:38
4
8:42
8:43
9
8:52
8:55
88
10:23
10:40
29
11:09
11:15
5
11:20
11:31
43
12:14
12:18
10
12:28
12:33
25
12:58
13:15
6
13:21
45
14:06
14:15
55
15:10
15:11
75
16:26
11
2日目
山行
9:47
休憩
3:59
合計
13:46
距離 14.4km 登り 2,377m 下り 1,704m
4:07
42
4:49
62
5:51
5:58
7
6:05
33
6:38
6:51
138
9:09
9:38
1
9:39
9:46
9
9:55
10:10
2
10:12
10:20
1
10:21
10:53
40
11:33
11:39
4
11:43
12:16
12
12:28
12:52
8
13:00
13:02
5
13:07
13:18
5
13:23
13:42
25
14:07
14:17
4
14:21
14:25
65
15:30
15:32
22
15:54
16:11
87
3日目
山行
2:10
休憩
0:28
合計
2:38
距離 5.9km 登り 260m 下り 586m
6:37
58
7:35
7:42
1
7:53
7:54
10
8:04
22
8:26
8:31
0
8:31
8:42
0
8:42
8:46
6
8:52
23
9:15
天候 全日:晴れのち曇り 2日目深夜に雨?
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山黒部アルペンルート
コース状況/
危険箇所等
<室堂〜剱沢小屋>
よく整備された一般登山道で特に危険個所はありません。

<剱沢雪渓〜真砂沢〜二股〜仙人峠〜仙人池ヒュッテ>
一般登山道ですが、全般的に初心者向けではないと思います。
雪渓の状態は、剱沢の警備隊の白板で確認ください。
真砂沢から先は真砂沢ヒュッテで確認ください。
今年は全般的に雪がたくさん残っていました。
この日の時点で三ノ沢も四ノ沢も特に通行に問題はなかったですが、現地判断も必要です。
人通りの多い登山道ではありません。
二股からの仙人新道は予想はしていましたが暑かったです。

<池の平小屋〜剱岳:北方稜線>
山と高原地図では破線ですが、バリエーションルートの類になります。
場所によってはマーク等ある場所もありますが、基本的には最初は知っている方と同行すべきルートと思います。(バリエーションに慣れている方は別でしょうが・・・)技術的な面もありますが、ルートファインディングが重要と思います。
なお・・・今年はこちらも雪が多めとのこと。
入山の3日前には滑落死亡事故もあったそうです。

<剱岳〜剣山荘〜剱御前小屋>
一般登山道でよく整備されています。
剱岳別山尾根は・・・有名すぎて説明の必要はないかと思います。
岩場に慣れていればなんてことはないルートですが・・・事故も多いところです・・・。この日も、けがされた方がいて、救助隊の方が駆けつけてヘリが飛んでいました。
その他周辺情報 グリーンパーク吉峰
https://www.yoshimine.or.jp/
予約できる山小屋
雷鳥沢ヒュッテ
仙人池ヒュッテ
剱澤小屋
剣山荘
富山駅に到着〜。
いつもの電鉄に乗ります。
2019年08月03日 04:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/3 4:59
富山駅に到着〜。
いつもの電鉄に乗ります。
立山駅。たくさんの人で賑わってます。
2019年08月03日 06:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/3 6:27
立山駅。たくさんの人で賑わってます。
今回はweb予約してあるのですんなりケーブルカーに乗車。
2019年08月03日 06:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 6:32
今回はweb予約してあるのですんなりケーブルカーに乗車。
室堂到着〜〜
ぴーかんです♪
2019年08月03日 08:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/3 8:09
室堂到着〜〜
ぴーかんです♪
チラリズムな剱。
2019年08月03日 08:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/3 8:11
チラリズムな剱。
お花がいっぱい♪
2019年08月03日 08:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 8:12
お花がいっぱい♪
大日三山。
2019年08月03日 08:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/3 8:13
大日三山。
コバイケイソウ
2019年08月03日 08:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 8:13
コバイケイソウ
みくりが池
2019年08月03日 08:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/3 8:15
みくりが池
ハクサンフウロ
2019年08月03日 08:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 8:16
ハクサンフウロ
ヤマハハコ
2019年08月03日 08:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 8:17
ヤマハハコ
シシウド
2019年08月03日 08:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 8:18
シシウド
イワイチョウ
2019年08月03日 08:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 8:24
イワイチョウ
ミヤマアキノキリンソウ
2019年08月03日 08:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 8:24
ミヤマアキノキリンソウ
ヨツバシオガマ
2019年08月03日 08:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 8:25
ヨツバシオガマ
雪が残ってます♪
2019年08月03日 08:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 8:25
雪が残ってます♪
血の池。
2019年08月03日 08:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 8:27
血の池。
雷鳥沢のテント場が見えてきました。
2019年08月03日 08:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/3 8:34
雷鳥沢のテント場が見えてきました。
地獄谷。この日はそんなにガスの臭いはきつくなかった。
2019年08月03日 08:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 8:37
地獄谷。この日はそんなにガスの臭いはきつくなかった。
チングルマ♪
2019年08月03日 08:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 8:41
チングルマ♪
ウサギギク
2019年08月03日 08:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 8:42
ウサギギク
こちらは穂に。
2019年08月03日 08:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 8:42
こちらは穂に。
チングルマの絨毯です!
2019年08月03日 08:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/3 8:43
チングルマの絨毯です!
テント場を進みます。
2019年08月03日 08:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 8:44
テント場を進みます。
ミヤマキンポウゲ
2019年08月03日 08:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 8:46
ミヤマキンポウゲ
浄土橋を渡って
2019年08月03日 08:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 8:47
浄土橋を渡って
ヤマガラシ
2019年08月03日 08:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 8:48
ヤマガラシ
クルマユリ
2019年08月03日 08:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 8:53
クルマユリ
あぁ、まだ遠いなぁ(^^;
2019年08月03日 08:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 8:54
あぁ、まだ遠いなぁ(^^;
イチゲちゃん♪
2019年08月03日 08:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 8:56
イチゲちゃん♪
ちょっと標高上がってきた。
それにしても暑い(^^;
2019年08月03日 09:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/3 9:07
ちょっと標高上がってきた。
それにしても暑い(^^;
エゾシオガマ
2019年08月03日 09:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 9:08
エゾシオガマ
アカモノ
2019年08月03日 09:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 9:14
アカモノ
振り返ると広大な室堂平
2019年08月03日 09:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 9:30
振り返ると広大な室堂平
汗が止まりません(^^;
2019年08月03日 09:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 9:35
汗が止まりません(^^;
コイワカガミ
2019年08月03日 09:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 9:43
コイワカガミ
薬師が見えてきました。
2019年08月03日 09:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 9:56
薬師が見えてきました。
ようやく小屋が見えた!
2019年08月03日 10:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 10:16
ようやく小屋が見えた!
剱御前小屋到着〜
2019年08月03日 10:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/3 10:20
剱御前小屋到着〜
剱様、お久しぶりです♪
さて、剱沢に降ります〜。
2019年08月03日 10:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/3 10:20
剱様、お久しぶりです♪
さて、剱沢に降ります〜。
タテヤマリンドウ
2019年08月03日 10:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 10:38
タテヤマリンドウ
キジムシロ
2019年08月03日 10:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 10:48
キジムシロ
剱沢の野営場が見えてきました♪
2019年08月03日 10:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
8/3 10:51
剱沢の野営場が見えてきました♪
野営場の警備隊詰所の白板。雪渓情報を確認します。
2019年08月03日 11:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/3 11:07
野営場の警備隊詰所の白板。雪渓情報を確認します。
で・・・
ここへ来たら寄らないと、な大好きな剱の映る池♪
10
で・・・
ここへ来たら寄らないと、な大好きな剱の映る池♪
とにかくチングルマをたくさん見た3日間でした!
2019年08月03日 11:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/3 11:12
とにかくチングルマをたくさん見た3日間でした!
では剱沢雪渓へ〜
2019年08月03日 11:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 11:25
では剱沢雪渓へ〜
今年は雪がちょっと多めだそうです。
2019年08月03日 11:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 11:38
今年は雪がちょっと多めだそうです。
八ツ峰のギザギザ。
2019年08月03日 11:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/3 11:38
八ツ峰のギザギザ。
モミジカラマツ
2019年08月03日 11:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 11:39
モミジカラマツ
黒ユリの滝。
2019年08月03日 11:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/3 11:44
黒ユリの滝。
雪渓は・・・涼しいかと思ったらそうでもないかも(^^;
2019年08月03日 11:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 11:51
雪渓は・・・涼しいかと思ったらそうでもないかも(^^;
平蔵谷。
2019年08月03日 12:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
8/3 12:13
平蔵谷。
長次郎谷。ここも行きたいなぁ・・・
2019年08月03日 12:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
8/3 12:22
長次郎谷。ここも行きたいなぁ・・・
タテヤマウツボグサ
2019年08月03日 12:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 12:36
タテヤマウツボグサ
白と黄 ニガナの共演。
2019年08月03日 12:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 12:38
白と黄 ニガナの共演。
ハシゴもあったり。
2019年08月03日 12:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 12:38
ハシゴもあったり。
割れてます(^^;
(勿論この時点で夏道にあがってます。)
2019年08月03日 12:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 12:48
割れてます(^^;
(勿論この時点で夏道にあがってます。)
真砂沢が見えてきました。
2019年08月03日 12:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 12:49
真砂沢が見えてきました。
お花ロード♪
2019年08月03日 12:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 12:52
お花ロード♪
真砂沢から。見事に割れてます。
2019年08月03日 12:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/3 12:52
真砂沢から。見事に割れてます。
三ノ沢。
2019年08月03日 13:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 13:15
三ノ沢。
ここは一度雪渓に乗ります。
2019年08月03日 13:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 13:18
ここは一度雪渓に乗ります。
オオバミソホウズキ
2019年08月03日 13:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 13:31
オオバミソホウズキ
ミソガワソウ
2019年08月03日 13:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 13:34
ミソガワソウ
四ノ沢の渡渉をして振り返って。
2019年08月03日 13:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 13:37
四ノ沢の渡渉をして振り返って。
ズダヤクシュ
2019年08月03日 13:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 13:38
ズダヤクシュ
草に覆われた道を行きます。
2019年08月03日 13:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 13:38
草に覆われた道を行きます。
ヘツリまで来ました。
2019年08月03日 13:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 13:45
ヘツリまで来ました。
近藤岩が見えてきました!
2019年08月03日 13:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 13:58
近藤岩が見えてきました!
二股吊橋〜。
2019年08月03日 14:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 14:02
二股吊橋〜。
三ノ窓雪渓がよく見えます。
2019年08月03日 14:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/3 14:05
三ノ窓雪渓がよく見えます。
では仙人新道へ〜
2019年08月03日 14:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 14:12
では仙人新道へ〜
木々が茂った道は風が通らず暑い(^^;
2019年08月03日 14:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 14:36
木々が茂った道は風が通らず暑い(^^;
十字峽方面。後立は雲がかかってます。
2019年08月03日 14:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 14:43
十字峽方面。後立は雲がかかってます。
今年も神々しい裏剱の景色が見れました♪
2019年08月03日 14:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/3 14:53
今年も神々しい裏剱の景色が見れました♪
ベンチ。ですが・・・日当たりが良すぎて休憩するには暑かったのですぐに退散(^^;
2019年08月03日 15:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/3 15:06
ベンチ。ですが・・・日当たりが良すぎて休憩するには暑かったのですぐに退散(^^;
コメツツジ?
2019年08月03日 15:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 15:08
コメツツジ?
あのギザギザがなんとも言えません・・・
迂闊には近寄れない雰囲気です・・・
2019年08月03日 15:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
8/3 15:21
あのギザギザがなんとも言えません・・・
迂闊には近寄れない雰囲気です・・・
木々が低くなってきました。
2019年08月03日 15:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 15:25
木々が低くなってきました。
ロープ場。
2019年08月03日 15:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 15:27
ロープ場。
ママコナ
2019年08月03日 15:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 15:32
ママコナ
それにしても暑い・・・(^^;
2019年08月03日 15:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 15:55
それにしても暑い・・・(^^;
あ、ニッコウキスゲ。
2019年08月03日 16:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 16:05
あ、ニッコウキスゲ。
ヒュッテが見えてきました!
もうちょっと!
2019年08月03日 16:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 16:18
ヒュッテが見えてきました!
もうちょっと!
仙人峠到着〜。
今年はでも池ノ平ではなく・・・
2019年08月03日 16:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 16:21
仙人峠到着〜。
今年はでも池ノ平ではなく・・・
素敵な木道。
2019年08月03日 16:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 16:22
素敵な木道。
到着〜。
まずは仙人池で記念撮影♪
剱様は雲の中になってしまいました(^^;
2019年08月03日 16:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 16:53
到着〜。
まずは仙人池で記念撮影♪
剱様は雲の中になってしまいました(^^;
ヒュッテです。
2019年08月03日 16:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 16:59
ヒュッテです。
あ、剱様が姿を見せてくれました。
2019年08月03日 17:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/3 17:46
あ、剱様が姿を見せてくれました。
夕食〜。
美味しかった♪
2019年08月03日 18:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/3 18:00
夕食〜。
美味しかった♪
図解。わかりやすい!
2019年08月03日 18:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/3 18:45
図解。わかりやすい!
ダイモンジソウ
2019年08月03日 18:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/3 18:54
ダイモンジソウ
仙人池の夕暮れ。
とっても綺麗でした!
12
仙人池の夕暮れ。
とっても綺麗でした!
翌朝・・・池ノ平からモンローの唇。
少し焼けてます。
2019年08月04日 04:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
8/4 4:33
翌朝・・・池ノ平からモンローの唇。
少し焼けてます。
池ノ平小屋。
2019年08月04日 04:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/4 4:45
池ノ平小屋。
樹林を行きます。
虫が多い・・・( ;∀;)
2019年08月04日 05:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/4 5:00
樹林を行きます。
虫が多い・・・( ;∀;)
ひたすらトラバース道
2019年08月04日 05:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/4 5:14
ひたすらトラバース道
展望台へ。
ここへ来ないと見れない滝です。
2019年08月04日 05:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
8/4 5:19
展望台へ。
ここへ来ないと見れない滝です。
この先は・・・
いよいよです・・・
2019年08月04日 05:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/4 5:20
この先は・・・
いよいよです・・・
雪渓のトラバース、今年は1本多かったそうです。
2019年08月04日 05:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/4 5:37
雪渓のトラバース、今年は1本多かったそうです。
結構な斜度です。
4日前に(どれかは特定できてませんが)このあたりの雪渓で滑落死亡事故があったそうです。
2019年08月04日 05:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/4 5:47
結構な斜度です。
4日前に(どれかは特定できてませんが)このあたりの雪渓で滑落死亡事故があったそうです。
小窓雪渓まできました。
2019年08月04日 05:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/4 5:54
小窓雪渓まできました。
雪渓は涼しい〜♪
ここは気持ちよかった!
4
雪渓は涼しい〜♪
ここは気持ちよかった!
コルが近づいてきました。
2019年08月04日 06:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/4 6:15
コルが近づいてきました。
小窓の王
2019年08月04日 06:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/4 6:48
小窓の王
まだまだ登らないとです。
1
まだまだ登らないとです。
先はまだ長い・・・
2019年08月04日 06:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/4 6:48
先はまだ長い・・・
岩ガラガラ
2019年08月04日 06:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/4 6:58
岩ガラガラ
振り返って後立山。
八峰のギザギザがよく見えます。
2019年08月04日 07:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/4 7:36
振り返って後立山。
八峰のギザギザがよく見えます。
だいぶ登ってきたのかな?
2019年08月04日 07:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/4 7:41
だいぶ登ってきたのかな?
でもまだ草地。
2019年08月04日 08:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/4 8:28
でもまだ草地。
もうちょっと登れば岩稜です。
2019年08月04日 08:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/4 8:32
もうちょっと登れば岩稜です。
岩場は楽しい!
池ノ谷ガリー。
ネットで「あれを登るのか〜〜。」と思ったというのを見てましたが、全く同じこと思いました( ̄▽ ̄;)
2019年08月04日 09:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
8/4 9:03
池ノ谷ガリー。
ネットで「あれを登るのか〜〜。」と思ったというのを見てましたが、全く同じこと思いました( ̄▽ ̄;)
マッチ箱
2019年08月04日 09:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/4 9:37
マッチ箱
足元の悪いザレ場を降って三ノ窓に。
2019年08月04日 09:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/4 9:41
足元の悪いザレ場を降って三ノ窓に。
時々お花が癒してくれます。
いろんなお花が咲いていたのですが・・・なかなか撮っていられず( ̄▽ ̄;)
2019年08月04日 09:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/4 9:50
時々お花が癒してくれます。
いろんなお花が咲いていたのですが・・・なかなか撮っていられず( ̄▽ ̄;)
さぁ、ガリー登ります!
2019年08月04日 10:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/4 10:18
さぁ、ガリー登ります!
ガリー登ってからのフェース。
ルートを示してもらっているところ。
ここを登るのは楽しかった♪
2019年08月04日 10:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/4 10:31
ガリー登ってからのフェース。
ルートを示してもらっているところ。
ここを登るのは楽しかった♪
本峰が見えてきました!!
4
本峰が見えてきました!!
雄山も見えてきました。
2019年08月04日 10:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/4 10:49
雄山も見えてきました。
八ツ峰のギザギザがカッコ良すぎる。
いつかあっちも行ってみたいな・・・
2019年08月04日 10:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/4 10:50
八ツ峰のギザギザがカッコ良すぎる。
いつかあっちも行ってみたいな・・・
こういうところはめっちゃ楽しい♪
2019年08月04日 10:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/4 10:51
こういうところはめっちゃ楽しい♪
ここも楽しかった♪
2019年08月04日 11:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/4 11:00
ここも楽しかった♪
さぁ、最後の登りです・・・
2019年08月04日 12:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/4 12:18
さぁ、最後の登りです・・・
前に剱に来たとき・・・
この看板を見て、いつか、と思ってましたが・・・
そこから来ることができました。
2019年08月04日 12:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
8/4 12:28
前に剱に来たとき・・・
この看板を見て、いつか、と思ってましたが・・・
そこから来ることができました。
記念撮影〜♪
2019年08月04日 12:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11
8/4 12:46
記念撮影〜♪
でわ、別山尾根降ります〜。
ヨコバイ。
2019年08月04日 13:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/4 13:06
でわ、別山尾根降ります〜。
ヨコバイ。
ハシゴ。
2019年08月04日 13:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/4 13:13
ハシゴ。
長い鎖場があちこちに。
急にバテてきました( ̄▽ ̄;)
2019年08月04日 13:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/4 13:26
長い鎖場があちこちに。
急にバテてきました( ̄▽ ̄;)
富山湾側から雲が迫ってきています。
遠くに雷鳴が・・・
2019年08月04日 14:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/4 14:04
富山湾側から雲が迫ってきています。
遠くに雷鳴が・・・
また登るのかぁ・・・( ´Д`)=3 フゥ
2019年08月04日 14:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/4 14:09
また登るのかぁ・・・( ´Д`)=3 フゥ
ようやく剣山荘が見えてきた・・・
2019年08月04日 15:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/4 15:31
ようやく剣山荘が見えてきた・・・
剣山荘で休憩。
ぐったりです( ̄▽ ̄;)
2019年08月04日 16:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/4 16:08
剣山荘で休憩。
ぐったりです( ̄▽ ̄;)
オオヒョウタンボク
2019年08月04日 16:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/4 16:32
オオヒョウタンボク
振り返ると雲が覆いかぶさってきました・・・
後ろにいた方で怪我をされた方がいて、救助隊が駆けつけていましたが、ここでヘリの音が・・・無事、救助されたかしら・・・
2019年08月04日 16:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/4 16:49
振り返ると雲が覆いかぶさってきました・・・
後ろにいた方で怪我をされた方がいて、救助隊が駆けつけていましたが、ここでヘリの音が・・・無事、救助されたかしら・・・
雪渓は本当に涼しくて気持ちいい。
北方はまだそうでもなかったのですが、別山尾根は暑かった!!
2019年08月04日 16:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/4 16:49
雪渓は本当に涼しくて気持ちいい。
北方はまだそうでもなかったのですが、別山尾根は暑かった!!
チングルマに癒される
2019年08月04日 17:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/4 17:13
チングルマに癒される
頑張ったご褒美に雷鳥さんが♪
雛、可愛い〜〜(*´`)
2019年08月04日 17:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/4 17:24
頑張ったご褒美に雷鳥さんが♪
雛、可愛い〜〜(*´`)
でもやんちゃに一人で歩き回る雛をお母さんがクゥクゥ鳴いて心配してます(^^;
2019年08月04日 17:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/4 17:25
でもやんちゃに一人で歩き回る雛をお母さんがクゥクゥ鳴いて心配してます(^^;
剱御前の夕御飯〜〜。
さすがにバテて、なんとか食べた感じ(^^;
2019年08月04日 17:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/4 17:52
剱御前の夕御飯〜〜。
さすがにバテて、なんとか食べた感じ(^^;
夕方、雲が・・・
その後南の積乱雲からは雷が・・・
2019年08月04日 18:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/4 18:43
夕方、雲が・・・
その後南の積乱雲からは雷が・・・
翌朝、剱には傘雲がかかっています。
台風の接近でこの後天候は崩れる予報。
2019年08月05日 05:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/5 5:02
翌朝、剱には傘雲がかかっています。
台風の接近でこの後天候は崩れる予報。
朝ごはん〜。
2019年08月05日 05:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/5 5:30
朝ごはん〜。
さぁ、室堂へ降りましょう。
2019年08月05日 06:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/5 6:29
さぁ、室堂へ降りましょう。
お世話になりました!
2019年08月05日 06:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/5 6:29
お世話になりました!
浄土橋まで降りてきました。
暑い〜(^^;
2019年08月05日 07:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/5 7:35
浄土橋まで降りてきました。
暑い〜(^^;
今日も今のところはぴーかん。
2019年08月05日 07:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/5 7:37
今日も今のところはぴーかん。
まだ登る・・・
疲労と筋肉痛でしんどいこと(||´Д`)o
2019年08月05日 07:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/5 7:55
まだ登る・・・
疲労と筋肉痛でしんどいこと(||´Д`)o
みくりが池でお約束ソフト♪
美味しかった〜〜!
2019年08月05日 08:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/5 8:30
みくりが池でお約束ソフト♪
美味しかった〜〜!
みくりが池。
雲が増えてきました。
2019年08月05日 08:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/5 8:51
みくりが池。
雲が増えてきました。
室堂到着〜!!
お疲れ様でした!
2019年08月05日 09:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/5 9:10
室堂到着〜!!
お疲れ様でした!

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 ストック ナイフ カメラ ヘルメット アイゼン ピッケル ハーネス 確保機 ロックカラビナ カラビナ スリング
共同装備
ツェルト ロープ

感想

行ってみたかった北方稜線…
念願叶って行って来れました!

とにかく暑かった1日目…
室堂をスタートして、まずは最初の関門、別山乗越までの登り。
既に暑い…
剱沢の警備隊詰め所で雪渓情報を収集し…雪渓は涼しいかと思いきや、それほどでもなく…
真砂沢で休憩しつつ、その先の雪渓情報を伺い、二股へ。
二股吊橋を渡り…
この時期の仙人新道は地獄の暑さw
熱にやられないように休憩を挟みながらで、二股までは予定通りのCTでしたが、さすがに仙人新道でCTを切れず、到着は予定より遅れ…
剱沢と真砂沢で追加購入し…1日でポカリ3本飲んだのは初めてでした…

今回、諸事情により1日目の宿は仙人池ヒュッテ。
美味しいご飯をいただき、夕暮れの仙人池を眺め…明日に備えてやすみます。

2日目…暗いうちに仙人池ヒュッテを出ていざ…
というところが…
調子があがらないうえに、出だしの鉱山道のトラバースで既に苦戦…
虫は多いし…←虫苦手w
草付きのトラバースは、滑ったらシャレにならない(というか落ちたら死ぬ)…と思うと一歩一歩慎重に、となってスピード出ず…
滑る岩の登りでも無駄に体力を消耗…
全く調子は出ません…
小窓雪渓は…涼しくて癒しの場所でした( ̄▽ ̄;)

その先…三の窓への足場が悪い降りに苦戦したり…
岩場は楽しかった! 岩場は…
でも、まだまだ技術も体力も不足ばかり…
池ノ谷ガリーの登りはよかったのですが…

なんとか本峰へ着いてホッと一息…
ですが、本峰からの降りでバテバテ…
よく考えてみれば…あまり食べてなかったし、塩分補給も足りてませんでした…
途中、休憩しつつ、なんとか剣山荘に着き、ここでジュースを飲んで休憩したら少し復活。
なんとか剱御前小屋に着いて、ホッとしました(^^;
(本当は剱沢小屋の予定でしたのですが、満員で予約がとれず…)

さすがに夕食は…ご飯が食べきれず、同行者に助けてもらいました(^^;
翌日は、あとは室堂へ戻るだけですので、まったり。
ゆっくり降りて、みくりが池でお約束のソフトクリームをいただいて…
室堂へゴール!!
暑い中…になるのは心配でしたが、案の定、という感じでした(^^;

体力、技術とも足りないところがつくづく実感の山行でした…
連れて行ってくれた方にはご迷惑をおかけしました(^^;

とりあえず…やっぱり体力が足りない…
体力に余裕があったらもう少し楽しめたのになぁ、と思います(^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1800人

コメント

北方稜線、お疲れさまでした
お盆に計画していますが、三ノ窓の雪渓の状況はいかがでしたでしょうか?
2019/8/7 18:24
Re: 北方稜線、お疲れさまでした
moongushさん、コメントありがとうございます。
三ノ窓の雪渓もしっかりした状態でした。
三ノ窓を詰めていかれるのでしょうか?
お気をつけて行ってらっしゃいませ(^^)
2019/8/8 1:57
Re[2]: 北方稜線、お疲れさまでした
三の窓雪渓を詰めるのではなく、北方稜線で三の窓付近を通過する際にピッケルが必要かどうかで悩んでいます。秋になれば溶けますが今はどうかなと思いまして
2019/8/8 6:47
Re[3]: 北方稜線、お疲れさまでした
三の窓付近でルート上は雪がなく、ピッケルは必要ありませんでした。
小窓まで、私が行った日時点で3本の雪渓のトラバースで使いました。
一部の雪渓は高巻きで回避可能です。
お盆なら・・・もう少し減っているかと思います。
2019/8/8 7:03
剱岳だ!
earileお姉さん、あの岩岩の剱岳を登って来たんだ
以前TVで剱岳の映画を観たけどさ、人を寄せ付けない山って印象だったお姉さんやるね!
立派です。羨ましいです。
体力不足って言ってるけど、十分に鍛えてあると思うけどな。
トラの運動不足に比べたら・・・(比べるほうが間違いだね)
写真はうまく撮れてますよ。
見応えのある写真の多いこと!よかったです。
2019/8/7 18:29
Re: 剱岳だ!
toradoshiさん、こんばんは。
コメントありがとうございます!
最近忙しくてまとめてレコをあげたり・・・ご無沙汰ばかりですみません
はい。岩と雪の殿堂、剱へ行ってきました(^^)
バリエーションへ行くには・・・まだ体力不足でした( ̄▽ ̄;)
本当に素敵な景色がたくさんで・・・少しでもあの景色が伝われば幸いです♪
2019/8/8 1:59
念願の北方稜線
こんばんは、earielさん♪

念願の北方稜線、色々大変だったようですが、無事の踏破おめでとうございます〜〜!

私もいつかは歩いてみたいけど、もっと修行してからかな(^^;
その前に普通に劔を踏破、まずは私はそこからだった(笑)
それにしても、お花がたくさん咲いているのですね〜
花好きなearielさんには癒しの一時でしたね♪
景色もホントに凄い〜〜!

お疲れ様でした♪
2019/8/9 21:28
Re: 念願の北方稜線
こんばんは、tsuyoponさん♪

なんとか無事歩いて来れました〜〜。
あそこはもっと体力つけて行かねば・・・です(^^;
剱、是非行ってきてください♪
あのあたりの景色は最高です♪
2019/8/13 23:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら