ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1990886
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

大日三山へ 〜剱を眺めながらの稜線歩き・・・にはならずw〜

2019年08月24日(土) 〜 2019年08月25日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
30:48
距離
26.5km
登り
2,914m
下り
1,455m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:10
休憩
1:12
合計
7:22
距離 13.9km 登り 1,846m 下り 371m
7:49
3
7:52
12
8:04
8:05
4
8:09
5
8:14
8:28
4
8:32
5
8:37
8:38
69
9:47
9:49
68
10:57
11:16
167
14:03
14:15
18
14:33
14:56
15
15:11
2日目
山行
7:10
休憩
2:52
合計
10:02
距離 12.6km 登り 1,079m 下り 1,078m
4:59
13
5:12
5:13
5
5:18
5:19
95
6:54
7:16
16
7:32
14
7:46
13
8:34
8:35
15
8:50
8:51
62
9:53
10:05
21
10:33
55
11:28
11:34
4
11:56
17
12:13
14:05
2
14:07
14:09
14
14:23
14:37
3
14:40
13
14:59
2
15:01
0
15:01
ゴール地点
天候 1、2日目とも:下は曇り時々晴れ。上はガス
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山駅からバスにて称名滝 15分程度 \500
コース状況/
危険箇所等
全体的によく整備された登山道です。
称名滝の方からは急登→大日平で平→急登
ハシゴ、鎖場あり。
また縦走路も小屋→奥大日の間にハシゴ、鎖場あり。
その他周辺情報 みくりが池温泉(¥700)
http://www.mikuri.com/spa.html
予約できる山小屋
雷鳥沢ヒュッテ
立山駅到着〜〜
ん?? なんと列が短いΣ(´∀`;)
2019年08月24日 06:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 6:19
立山駅到着〜〜
ん?? なんと列が短いΣ(´∀`;)
バスまで時間があるので、白えびコロッケをいただきます♪
2019年08月24日 07:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 7:03
バスまで時間があるので、白えびコロッケをいただきます♪
称名滝のバス停からまずは称名滝見物へ〜〜
ちなみにこの日は富山マラニックが開催されていたので、人がたくさんでした。
2019年08月24日 07:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 7:50
称名滝のバス停からまずは称名滝見物へ〜〜
ちなみにこの日は富山マラニックが開催されていたので、人がたくさんでした。
お、もうすぐ着きそうです♪
2019年08月24日 08:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 8:04
お、もうすぐ着きそうです♪
これは大迫力!!
高原バスの中から見るのとは全然違います〜!
2019年08月24日 08:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/24 8:12
これは大迫力!!
高原バスの中から見るのとは全然違います〜!
さて、では登山口に戻って登ります〜〜。
2019年08月24日 08:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 8:00
さて、では登山口に戻って登ります〜〜。
つい最近、草など刈っていただいたようでした。
2019年08月24日 08:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 8:33
つい最近、草など刈っていただいたようでした。
ハシゴもあり。
2019年08月24日 09:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 9:29
ハシゴもあり。
ロープもあります。
それにしても・・・着いた時は涼しい〜っと思ったけど、樹林帯歩いてると暑い(^^;
2019年08月24日 09:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 9:34
ロープもあります。
それにしても・・・着いた時は涼しい〜っと思ったけど、樹林帯歩いてると暑い(^^;
はしご〜〜
2019年08月24日 09:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 9:40
はしご〜〜
牛首は近い?
2019年08月24日 09:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 9:45
牛首は近い?
あ、ゴゼンタチバナの実です♪
2019年08月24日 09:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 9:50
あ、ゴゼンタチバナの実です♪
ミヤマホツツジがたくさん。
2019年08月24日 09:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 9:50
ミヤマホツツジがたくさん。
シラタマノキ
2019年08月24日 09:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/24 9:50
シラタマノキ
ヨツバヒヨドリ
2019年08月24日 09:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 9:51
ヨツバヒヨドリ
タテヤマウツボグサ
2019年08月24日 09:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 9:52
タテヤマウツボグサ
鎖です〜
2019年08月24日 10:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 10:00
鎖です〜
あ、木道でてきた♪
2019年08月24日 10:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/24 10:02
あ、木道でてきた♪
おお!
これは綺麗〜〜
2019年08月24日 10:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/24 10:16
おお!
これは綺麗〜〜
大日平は素敵なところです♪
2019年08月24日 10:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 10:20
大日平は素敵なところです♪
イワショウブ。たくさん咲いてました♪
可愛らしいですよね(*´`)
2019年08月24日 10:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/24 10:20
イワショウブ。たくさん咲いてました♪
可愛らしいですよね(*´`)
今年初のワレモコウ
2019年08月24日 10:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/24 10:42
今年初のワレモコウ
あ、なんか虫を食べるやつ。。。
2019年08月24日 10:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 10:45
あ、なんか虫を食べるやつ。。。
それにしても本当に素敵♪
ここは楽園ですね♪
2019年08月24日 10:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 10:46
それにしても本当に素敵♪
ここは楽園ですね♪
大日平小屋に着きました〜。
休憩しましょ♪
2019年08月24日 10:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 10:54
大日平小屋に着きました〜。
休憩しましょ♪
ちょっとだけ足を伸ばして不動滝見物♪
2019年08月24日 11:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 11:09
ちょっとだけ足を伸ばして不動滝見物♪
清々しい景色です♪
2019年08月24日 11:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 11:09
清々しい景色です♪
さて、戻って目的地へ向かいます〜
2019年08月24日 11:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 11:10
さて、戻って目的地へ向かいます〜
いつまでもこんなところを歩いていたい(笑)
2019年08月24日 11:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/24 11:14
いつまでもこんなところを歩いていたい(笑)
池塘が出てきました♪
2019年08月24日 11:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 11:14
池塘が出てきました♪
オヤマリンドウ
2019年08月24日 11:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/24 11:18
オヤマリンドウ
ベニヒカゲ。
この子いっぱいいました♪
ザックにとまったところを激写(笑)
2019年08月24日 11:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 11:22
ベニヒカゲ。
この子いっぱいいました♪
ザックにとまったところを激写(笑)
そろそろ木道も終わり?
2019年08月24日 11:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 11:42
そろそろ木道も終わり?
半分来たようです。
2019年08月24日 12:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/24 12:29
半分来たようです。
これは何の実?
2019年08月24日 12:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/24 12:39
これは何の実?
ベニバナイチゴ。たくさんありました。
食べられるはずだけど・・・食べてません(笑)
2019年08月24日 12:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/24 12:40
ベニバナイチゴ。たくさんありました。
食べられるはずだけど・・・食べてません(笑)
カライトソウ
2019年08月24日 12:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/24 12:41
カライトソウ
カノコソウ
2019年08月24日 12:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 12:45
カノコソウ
ミヤマアキノキリンソウ
2019年08月24日 13:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 13:07
ミヤマアキノキリンソウ
サンカヨウの実♪
2019年08月24日 13:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/24 13:12
サンカヨウの実♪
岩山を巻きます。
2019年08月24日 13:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 13:14
岩山を巻きます。
チングルマ♪
2019年08月24日 13:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 13:36
チングルマ♪
ガスってますね。。。
2019年08月24日 13:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 13:37
ガスってますね。。。
そろそろ近くなってきたはず!
2019年08月24日 13:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 13:43
そろそろ近くなってきたはず!
見えました〜!
大日小屋♪
2019年08月24日 13:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/24 13:45
見えました〜!
大日小屋♪
タテヤマリンドウは星みたいで可愛い♪
2019年08月24日 13:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 13:50
タテヤマリンドウは星みたいで可愛い♪
チングルマたくさん〜〜
2019年08月24日 13:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 13:51
チングルマたくさん〜〜
イワイチョウ
2019年08月24日 13:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 13:51
イワイチョウ
ウサギギク
2019年08月24日 14:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 14:14
ウサギギク
さて、受付を済ませて大日岳へ向かいます。
2019年08月24日 14:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 14:14
さて、受付を済ませて大日岳へ向かいます。
ミヤマダイモンジソウ。
この子も可愛い♪
2019年08月24日 14:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 14:17
ミヤマダイモンジソウ。
この子も可愛い♪
チングルマのお花がまだ残ってました♪
2019年08月24日 14:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 14:25
チングルマのお花がまだ残ってました♪
コイワカガミも!
このあたりは遅くまで雪渓が残ってたりして、割とまだ残ってるのかな?
2019年08月24日 14:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 14:25
コイワカガミも!
このあたりは遅くまで雪渓が残ってたりして、割とまだ残ってるのかな?
晴れてればさぞ気持いいのだろうな(笑)
2019年08月24日 14:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 14:29
晴れてればさぞ気持いいのだろうな(笑)
大日岳到着〜〜
2019年08月24日 14:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 14:30
大日岳到着〜〜
誰もいないので自撮りで(笑)
2019年08月24日 14:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/24 14:34
誰もいないので自撮りで(笑)
三角点たっち♪
2019年08月24日 14:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 14:35
三角点たっち♪
剱様は・・・見えませんw
2019年08月24日 14:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 14:48
剱様は・・・見えませんw
あ、ちょっとガスが薄くなって小屋から奥大日のほうが見えた!
2019年08月24日 14:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 14:53
あ、ちょっとガスが薄くなって小屋から奥大日のほうが見えた!
雪が残ってます♪
2019年08月24日 15:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 15:02
雪が残ってます♪
小屋から一度だけ剣様が見えました(*´∀`*)
2019年08月24日 15:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 15:27
小屋から一度だけ剣様が見えました(*´∀`*)
が、また真っ白なので一人宴会開始(笑)
2019年08月24日 15:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 15:48
が、また真っ白なので一人宴会開始(笑)
夕食です♪
美味しかった♪
2019年08月24日 17:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/24 17:22
夕食です♪
美味しかった♪
食後は有名なギター工房をやっておられるオーナーのライブ♪
2019年08月24日 18:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/24 18:32
食後は有名なギター工房をやっておられるオーナーのライブ♪
朝、剱様は・・・雲を被ってます・・・
2019年08月25日 04:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/25 4:51
朝、剱様は・・・雲を被ってます・・・
さて・・・奥大日へ向かいます。
2019年08月25日 04:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/25 4:52
さて・・・奥大日へ向かいます。
振り返って・・・大日岳が見えた。
2019年08月25日 04:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/25 4:54
振り返って・・・大日岳が見えた。
こんなお天気だし雷鳥いないかな〜〜
2019年08月25日 04:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/25 4:57
こんなお天気だし雷鳥いないかな〜〜
池がありました。
2019年08月25日 05:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/25 5:13
池がありました。
岩岩のところ歩いてたら・・・七福園にいた・・・
あれ?! 中大日岳気がつかずに過ぎちゃった(^^;
2019年08月25日 05:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/25 5:16
岩岩のところ歩いてたら・・・七福園にいた・・・
あれ?! 中大日岳気がつかずに過ぎちゃった(^^;
おお! なんかいい感じです。
ガスも悪くない(笑)
2019年08月25日 05:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/25 5:16
おお! なんかいい感じです。
ガスも悪くない(笑)
さすが修験の山・・・という感じがします。
2019年08月25日 05:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/25 5:21
さすが修験の山・・・という感じがします。
木道が出てきました。
2019年08月25日 05:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/25 5:39
木道が出てきました。
鎖場。
2019年08月25日 05:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/25 5:40
鎖場。
ミソガワソウ
2019年08月25日 05:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/25 5:43
ミソガワソウ
ハクサンフウロ
2019年08月25日 05:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/25 5:52
ハクサンフウロ
ハクサンシャジン。これも可愛い♪
2019年08月25日 05:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/25 5:53
ハクサンシャジン。これも可愛い♪
キオン
2019年08月25日 05:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/25 5:55
キオン
ウメバチソウ♪
2019年08月25日 05:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/25 5:56
ウメバチソウ♪
アザミちゃん♪
2019年08月25日 05:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/25 5:56
アザミちゃん♪
コゴメちゃん。
2019年08月25日 05:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/25 5:57
コゴメちゃん。
シシウド
2019年08月25日 06:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/25 6:00
シシウド
真っ白ですがお花がいっぱいで楽しい♪
2019年08月25日 06:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/25 6:01
真っ白ですがお花がいっぱいで楽しい♪
ミヤマトリカブト
2019年08月25日 06:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/25 6:07
ミヤマトリカブト
ちょっと長い階段。
2019年08月25日 06:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/25 6:10
ちょっと長い階段。
お、楽しそう♪
2019年08月25日 06:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/25 6:13
お、楽しそう♪
キヌガサソウ。
2019年08月25日 06:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/25 6:26
キヌガサソウ。
オオレイジンソウ
2019年08月25日 06:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/25 6:26
オオレイジンソウ
こちらにも池が。
2019年08月25日 06:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/25 6:27
こちらにも池が。
イチゲちゃんがいた♪
2019年08月25日 06:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/25 6:28
イチゲちゃんがいた♪
ミヤマアキノキリンソウたくさん♪
2019年08月25日 06:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/25 6:32
ミヤマアキノキリンソウたくさん♪
お助けロープがあります。
2019年08月25日 06:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/25 6:37
お助けロープがあります。
こちらも鎖場。
2019年08月25日 06:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/25 6:44
こちらも鎖場。
奥大日岳到着〜〜!!
2019年08月25日 06:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/25 6:49
奥大日岳到着〜〜!!
こちらは他の登山者さんがいらしたので撮ってもらいました♪
でも、すぐに行ってしまわれたので貸切休憩(笑)
2019年08月25日 07:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/25 7:04
こちらは他の登山者さんがいらしたので撮ってもらいました♪
でも、すぐに行ってしまわれたので貸切休憩(笑)
上は青空なんですが・・・
2019年08月25日 07:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/25 7:08
上は青空なんですが・・・
ヨツバシオガマ
2019年08月25日 07:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/25 7:16
ヨツバシオガマ
クルマユリ
2019年08月25日 07:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/25 7:18
クルマユリ
つゆだくチングルマ(笑)
2019年08月25日 07:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/25 7:18
つゆだくチングルマ(笑)
シナノキンバイ
2019年08月25日 07:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/25 7:20
シナノキンバイ
ハクサンフウロ
2019年08月25日 07:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/25 7:21
ハクサンフウロ
相変わらず真っ白〜
2019年08月25日 07:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/25 7:33
相変わらず真っ白〜
コバイケイソウ残ってた。
2019年08月25日 07:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/25 7:46
コバイケイソウ残ってた。
あ!! 雷鳥さんいた(*´∀`*)
2019年08月25日 07:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/25 7:49
あ!! 雷鳥さんいた(*´∀`*)
親子でだいぶ大きくなった雛が4羽ほどいました♪
しばし鑑賞♪
2019年08月25日 07:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/25 7:53
親子でだいぶ大きくなった雛が4羽ほどいました♪
しばし鑑賞♪
ちょっとガスが薄くなったかな?
2019年08月25日 07:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/25 7:58
ちょっとガスが薄くなったかな?
稜線が少し見えてきた。
2019年08月25日 08:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/25 8:21
稜線が少し見えてきた。
おお! 雷鳥沢のテント場が見える〜〜
2019年08月25日 08:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/25 8:24
おお! 雷鳥沢のテント場が見える〜〜
あれが剱御前小屋かな?
2019年08月25日 08:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/25 8:34
あれが剱御前小屋かな?
なんか晴れてきました〜♪
2019年08月25日 08:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/25 8:43
なんか晴れてきました〜♪
さて、今回は寄り道したいので剱御前小屋の方へ〜
2019年08月25日 08:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/25 8:45
さて、今回は寄り道したいので剱御前小屋の方へ〜
白い世界も楽しかったけど、やっぱりこちらのほうがいいかしら(笑)
2019年08月25日 08:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/25 8:56
白い世界も楽しかったけど、やっぱりこちらのほうがいいかしら(笑)
景色が見えるっていいですね(笑)
2019年08月25日 08:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/25 8:59
景色が見えるっていいですね(笑)
剱御前小屋が近づいてきました。
2019年08月25日 09:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/25 9:28
剱御前小屋が近づいてきました。
岩岩の道を登って〜
2019年08月25日 09:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/25 9:34
岩岩の道を登って〜
別山乗越到着〜〜
2019年08月25日 09:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/25 9:48
別山乗越到着〜〜
タイミングよく、少しだけ剱様が見えました♪
2019年08月25日 09:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/25 9:50
タイミングよく、少しだけ剱様が見えました♪
で、剱御前山へ〜〜。
その気になればほんのすぐそこなのに、このあたりを何度も通ってもまだ来てなかったの(笑)
2019年08月25日 10:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/25 10:12
で、剱御前山へ〜〜。
その気になればほんのすぐそこなのに、このあたりを何度も通ってもまだ来てなかったの(笑)
雪渓がだいぶ小さくなってます。
2019年08月25日 10:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/25 10:25
雪渓がだいぶ小さくなってます。
さて、室堂へ降ります。
2019年08月25日 10:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/25 10:42
さて、室堂へ降ります。
ナナカマドの実が赤くなってきてる。
もう秋ですね。
2019年08月25日 11:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/25 11:12
ナナカマドの実が赤くなってきてる。
もう秋ですね。
降りてテント場がすぐそこに。
2019年08月25日 11:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/25 11:37
降りてテント場がすぐそこに。
さぁ、最後の疲れる登り(笑)
2019年08月25日 11:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/25 11:39
さぁ、最後の疲れる登り(笑)
地獄谷の向こうには歩いてきた稜線
2019年08月25日 11:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/25 11:45
地獄谷の向こうには歩いてきた稜線
あ! ガスがちょっと晴れて綺麗な景色が♪
2019年08月25日 11:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/25 11:48
あ! ガスがちょっと晴れて綺麗な景色が♪
雷鳥荘。
もうかき氷は終わってるよう。
2019年08月25日 11:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/25 11:51
雷鳥荘。
もうかき氷は終わってるよう。
血の池。
2019年08月25日 12:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/25 12:00
血の池。
みくりが池温泉到着〜
2019年08月25日 12:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/25 12:08
みくりが池温泉到着〜
まずはお昼のラーメン♪
風が強くなって寒かったので今日はソフト、という気分にはならず(^^;
2019年08月25日 12:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/25 12:17
まずはお昼のラーメン♪
風が強くなって寒かったので今日はソフト、という気分にはならず(^^;
みくりが池。
山々はまたガスの中。
2019年08月25日 14:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/25 14:03
みくりが池。
山々はまたガスの中。
室堂ターミナルまでもうちょっと〜
2019年08月25日 14:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/25 14:13
室堂ターミナルまでもうちょっと〜
室堂は都会です(笑)
2019年08月25日 14:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/25 14:15
室堂は都会です(笑)
ケーブルカーで降りました〜。
今日も混んでた(^^;
2019年08月25日 15:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/25 15:32
ケーブルカーで降りました〜。
今日も混んでた(^^;

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 ツェルト ストック カメラ

感想

今週末は金〜土で南アルプスの沢の予定でしたが…お天気により中止。

さて、じゃあどこへ行こうか…となり迷ったあげく気になっていた大日三山へ。

まずは称名滝見物♪
この日は富山マラニックが開催されてて、選手に混じって歩くことに(笑)
もしかしたら…称名滝は昔、母とアルペンルート観光に来た時に見たのかもしれないけれど、記憶になく(^^;
バス停から向かう途中、八郎坂が崖崩れで通行止めとのこと、選手の皆様? が盛んに教えてくれる。が…そっちには行かないんです(^^;
いつもは高原バスの中から見るだけでしたが近くで見る称名滝は迫力!

登山口に戻って登りますが…暑い( ̄▽ ̄;)
涼しくなったとはいえスタート標高1,000切ってるから…
大日平は素敵! いいところでした♪ もうここに泊まってもいいくらい(笑)
まぁでもそういうわけにはいかないので登りますが…ここまでに汗をかきすぎて不調w

休憩多々しながら、小屋へ〜。
受付済ませてとりあえず大日へ行くものの真っ白w

大日小屋はいいところでした♪
お天気が良くなく、キャンセルが多かったようで、予約の時には一人一枚お布団がないということでしたが、6人のスペースに3人でまったりでした♪
食後のコンサートもあって良かった〜。また行きたい小屋です♪

翌朝は…予報がハズレるのを祈るものの、小屋から山頂に雲のかかった剱様が見えた後はひたすら真っ白w
別山乗越で少しだけ見れてまた真っ白〜
まぁでも月初めに景色はしっかり見たし、まぁいいか(笑)
このあたりから風が強くなってかな〜り冷える。もう山は秋ですね〜。

眺望はそんなに楽しめなかったものの、小屋ではのんび〜りできたし、他の登山者さんとのお話しも楽しかったし、ここは一度歩いてみたかったので、充分楽しめたうちに入るかな?(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人

コメント

楽しそうなルート♪
おはようございます、earielさん♪

このルートは楽しそうですね〜〜♪
いつか歩いてみたい〜!
あ、でもその前に剱さま行かなきゃw
earielさんも今回は心の目で眺望を楽しむ時間が多かったようで( ̄▽ ̄)w
色々と楽しめたようでなにより♪
充分楽しめたうちに入りますよ
2019/9/3 7:50
Re: 楽しそうなルート♪
こんばんは、tsuyoponさん♪
このルートも楽しかったですよ〜♪
大日小屋も良かったですし♪
是非、一度歩いてみてください♪
(笑)まぁ剱様は北方の時に堪能しましたので、今回は心の目で楽しみました(笑)
ですね♪
なんだかんだガスっていても楽しいですね♪
2019/9/6 3:44
今月立山に行ってきます。
earielさん こんばんは。
称名滝から大日、剣御前、室堂そんでもって終着点は弘法ですか。
ロングトレイルでしたね。
普通の人はこのコースなら新室堂乗越から室堂に下りておしまいですよ。凄い!
僕も今月は立山を予定しているのですが、例によって雷鳥沢を拠点に温泉とハイキングでまったり時間を過ごそうかと思います。
奥大日まで行こうか剱岳まで行こうか、行けそうで行っていない剣御前に行こうか・・・いろんなプランを考えています。今回のレコは参考になりました。
何はともあれ、年寄りは年齢に応じた秋の立山を楽しんできますよ。
2019/9/3 22:50
Re: 今月立山に行ってきます。
sugi-chanさん、こんばんは。
Σ(゚Д゚) す・・・すみません、室堂からバスに乗って、ログを切り忘れていたのを
すっかり忘れてそのままあげてしまいました
普通に室堂に降りておしまいでした
弘法まで行ったら・・・もう1泊しないとです
あら! そうなんですね!
のんびり楽しめますのは・・・奥大日でしょうか。
最近の剱は渋滞が凄いようですので
秋の立山もいいですよね♪
私も今月、もう一度行く予定です。雷鳥沢テント泊で。
あの黄金に輝く景色を見に・・・雨でなければ、ですが(^^;
2019/9/6 3:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら