記録ID: 1992526
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳から権現岳・編笠山
2019年08月25日(日) 〜
2019年08月26日(月)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:46
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,968m
- 下り
- 1,906m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 6:22
距離 9.2km
登り 1,446m
下り 53m
2日目
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 8:21
距離 9.0km
登り 534m
下り 1,861m
14:45
ゴール地点
天候 | おおむね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なし。柳川南沢は、多少荒れていた(危険ということではない)。 |
その他周辺情報 | 観音平、かつてあったグリーンロッジは、跡形も無い。単なる駐車場。仮設トイレはあるが、水道も自販機もない模様。 |
写真
感想
八ヶ岳、1泊2日とすれば、だいたい好きなようなコース設定が可能だ。
今回は、中山君の発案で、美濃戸〜行者小屋〜地蔵尾根〜赤岳(泊)〜権現岳〜編笠山という、南部縦走計画。
ポイントは、行者小屋から赤岳への登り。中岳道だと(つい阿弥陀岳往復したくなる)時間かかるし、文三郎道だと頂上直下まで、息つく暇もない急登が続く。その点、地蔵尾根なら、1時間強で稜線に立てて、一息つけるし、万一の雷などでも天望荘に逃げ込むことができる。リーダーに強く進言し、ここを選んでもらった。
きついのは最初から予想していた。稜線手前で休憩を余儀なくされた。どう、楽だったでしょ?まあ、そうでもなかった模様。
全体的に、まとまった楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:964人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する