記録ID: 1998927
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								白山
						白山/雨天必至の降水確率を逆転して快適登山
								2019年08月31日(土)																		〜 
										2019年09月01日(日)																	
								
								
								
 石川県
																				岐阜県
																				石川県
																				岐阜県
																														
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 15:13
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,601m
- 下り
- 1,595m
コースタイム
1日目
						- 山行
- 5:43
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:59
					  距離 5.5km
					  登り 1,250m
					  下り 25m
					  
									    					 
				2日目
						- 山行
- 6:33
- 休憩
- 2:33
- 合計
- 9:06
					  距離 12.6km
					  登り 358m
					  下り 1,588m
					  
									    					13:17
															ゴール地点
 
						| 天候 | 土曜日:降水確率90%の予報 → 晴れ 日曜日:雨時々曇りの予報 → 御来光+曇り時々晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ・釈迦新道は通行止め 最新情報は下記 https://www.pref.ishikawa.lg.jp/hakusan/tozaninf/attention.html | 
| その他周辺情報 | ■温泉 白峰温泉総湯 http://www.shiramine-m.com/index.html | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																ヘッドランプ(1)
																予備電池(1)
																コンパス(1)
																笛(1)
																筆記具(1)
																保険証(1)
																飲料
																ティッシュ(1)
																三角巾(1)
																バンドエイド(1)
																携帯電話(1)
																雨具(1)
																防寒着(1)
																ストック(1)
																時計(1)
																非常食(3)
																カメラ(1)
																虫よけ(1)
																日焼け止め(1)
																折り畳み椅子(1)
																ナイフ(十徳)(1)
																飯(2)
																歯ブラシ(1)
																着替え
															 | 
|---|---|
| 共同装備 | 
																ツェルト(1)
																医薬品
																車(1)
																GPS(1)
															 | 
感想
					 岐阜に1ヶ月程の予定で出張に出ています。
 そこで土日の休みが取れたので、普段候補に入らない山へ登りに行くことにしました。白山は埼玉からだと遠いからねえ。
 山道具を宅急便でホテルに送ってレンタカーを借りていざ出発。
 元々は市ノ瀬から別山に登って南竜山荘で宿泊、翌日御前ヶ峰、釈迦岳を経由して市ノ瀬に降りるという身の程知らずなコースを考えていたのですが、天気予報やら、バス運休やら、釈迦新道通行止めがあって今回のコースになった。
 3日前に山小屋の予約を取る時点では、土曜日90%日曜日60%の降水確率でしたが、実際には逆で10%→30%のような天気で御来光や遠望にも恵まれました。
 また悪天候が予想されたため市ノ瀬から別当出合の送迎バスが運休し、室堂山荘の宿泊者も100人ちょっとだったそうで、非常にゆったり登山できた。
 今回印象に残ったのは、南竜ヶ馬場の景色。機会があれば花の時期にテントで泊まりに行きたい。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:471人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
 
										
					
									無雪期ピークハント/縦走
									白山 [2日]
							
							
									白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									4/5
							 sako59
								sako59
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する