記録ID: 2003080
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥秩父
						金峰山☆苔とキノコに癒されて〜♪
								2019年09月02日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:53
 - 距離
 - 8.6km
 - 登り
 - 559m
 - 下り
 - 559m
 
コースタイム
| 天候 | ガス〜曇り時々晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						駐車場に公衆トイレあり。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					特に危険な個所はありません。 良く整備されていて道迷いに危険も無いでしょう。  | 
			
| その他周辺情報 | そば丸 https://sobamaru.net/author/master7337/ 古民家のお蕎麦屋さん 天皇陛下も来店された事のある人気店です。  | 
			
写真
感想
					久々に金峰山。
5年ぶりの3度目かな。
天気予報は全国的に悪い。
が、奥秩父・山梨方面は晴れ間が見えそう。
前日に睡眠が取れそうになかったので、ユルユルの大弛峠からのハイク。
駐車場到着は6:45。
駐車場にはすでに20台程度止まっていた。
天候はあいにくのガス。
景色が楽しめないので苔とキノコを楽しみながら歩く。
八ヶ岳の苔も良いが、此処の苔もなかなか綺麗。
美しい苔の森を癒されながら金峰山へ。
山頂手前辺りからガスも切れてきて展望も開けた。
期待していなかった富士山が見えるとやっぱり嬉しい。
山頂は貸し切り。
やや風が強く寒い。
岩陰で食事をして下山。
帰りも苔ときのこを楽しむ。
国師ヶ岳と奥仙丈岳も行く予定だったが、同行者の足の調子が悪く取りやめ。
下山後はぶどうを頬張る。
巨峰を今まで食べた事が無いってくらい食べた。
旬のフルーツはやはりうまい!
あとは天皇陛下もお訪れたという蕎麦屋さん、そば丸へ。
古民家風の建物には大勢のお客さんが並ぶ。
30分ほど待って蕎麦と天ぷらを頂く。
流石の味で満足。
寝不足でちょっと辛かったけど、まぁまぁ楽しめたかな。
しかし今年は天気が悪い日が多いなぁ〜
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1161人
	
										
										
										
										
							









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する