記録ID: 2007952
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕岳
2019年09月07日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:50
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,503m
- 下り
- 1,495m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 6:48
距離 12.1km
登り 1,506m
下り 1,507m
16:08
中房温泉バス停
出発時刻: 09:18 到着時刻: 16:08
合計時間: 6時間50分
合計距離: 12.14km
出発標高: 1449m 到着標高: 1432m
最高点: 2721m 最低点: 1432m
登り累積: 1343m 下り累積: 1331m
合計時間: 6時間50分
合計距離: 12.14km
出発標高: 1449m 到着標高: 1432m
最高点: 2721m 最低点: 1432m
登り累積: 1343m 下り累積: 1331m
天候 | 晴時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:中房温泉バス停から南安タクシーバス。穂高駅からJR 。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなし。 どうして1300Mの標高差で北アルプス三大急登になっているのかわからなかったが、歩いてよくわかりました。 歩幅が合わないのよね…。六甲の菊水山のイメージ。 |
その他周辺情報 | 松本駅まで行き、焼き鳥立ち飲み。 真澄純吟、大信州純吟うまいわあ。 ※焼き鳥とあってるかは…? |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
11:32
合戦小屋。
ミネラルウォーター補給。
水筒に氷が入れてあったからよかったが、ミネラルウォーターは冷えていません。
ミネラルウォーター以外は冷えてるとのこと。
水筒に入れて、水補給。
合戦小屋。
ミネラルウォーター補給。
水筒に氷が入れてあったからよかったが、ミネラルウォーターは冷えていません。
ミネラルウォーター以外は冷えてるとのこと。
水筒に入れて、水補給。
16:06
速い先行者に、へばりついて行きました。
それでも燕山荘から2時間10分。
これ以上は無理やわあ。
売店でお茶補給。
バスは補助席まで超満員。
※到着時点で、補助席しかない状態でした…orz。
速い先行者に、へばりついて行きました。
それでも燕山荘から2時間10分。
これ以上は無理やわあ。
売店でお茶補給。
バスは補助席まで超満員。
※到着時点で、補助席しかない状態でした…orz。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
飲料
コンパス
ヘッドランプ
GPS
保険証
携帯
カメラ
|
---|
感想
燕岳。
北アルプス三大急登と呼ばれる合戦尾根。
標高差は1300Mだが、燕山荘到着時は、疲労困憊。
足が合わない(短い)かな。
※六甲の菊水山みたい。
表銀座の景色もバッチリだったし、今後の目標は表銀座縦走かな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:302人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する