記録ID: 2011847
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山、憧れの剱岳に挑戦そして別山、真砂岳、雄山を縦走、2泊3日
2019年09月05日(木) 〜
2019年09月07日(土)



- GPS
- 56:00
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 2,012m
- 下り
- 2,008m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:20
2日目
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 7:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
剱岳は危険な場所10ヶ所には鎖や梯子が設置されている |
その他周辺情報 | 大町温泉郷 薬師の湯 JAF割引提示で700−>600円 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
着換え
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
非常食
飲料1.5L
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
ツエルト
無線機
|
感想
長年の希望がようやく実を結び実行となった今回の山行、他人が剱岳に登った話を聞くたびに羨ましく聞き耳をたて、いつかか自分も山頂に立てる日が来るだろうと思ってはいたが、なかなか実現に至らず今日となってしまった。
ところが、ひと月前剱岳の話が出るとトントン拍子に事は進み、あまり暑くもなく寒くもならない季節、行動が共に取れそうな、同レベルの3人で9月上旬に行動する事になった。
ところが前々日かかとを痛めてしまい、足首を伸ばすと痛くなる、どうしようかと思案したが、取りやめするとみんなから袋叩きにあいそうで、万が一歩けなくなったら山小屋で、剱岳の山を見ながらすごそうかと出発。
結果は足をかばいながらも、登りはビッコ引きながら行動でき、下りは痛いのもなれ快適に行動できた、天に感謝
じいちゃんばあちゃんの70歳を過ぎた3人組、一つでも若いうちにと挑戦した今回、いつまで続ける事ができるのか、もう少し頑張れそうだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:412人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する