記録ID: 2043072
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								富士・御坂
						三ツ峠山、本社ヶ丸 ハイキング[三ツ峠登山口駐車場から反時計回りに周回]いい景色でした(*^^*)
								2019年09月28日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 07:19
 - 距離
 - 12.8km
 - 登り
 - 1,032m
 - 下り
 - 1,027m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:27
 - 休憩
 - 2:49
 - 合計
 - 7:16
 
					  距離 12.8km
					  登り 1,036m
					  下り 1,031m
					  
									    					14:41
															西川新倉林道脇駐車場
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険個所はありません。 メジャーな一般登山道なのでコース状況は省略します。  | 
			
| 予約できる山小屋 | 
							 三つ峠山荘 
											
																			 | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																タイツ
																ズボン
																靴下
																雨具
																ゲイター
																靴
																ザック
																調理用食材
																調味料
																飲料
																ガスカートリッジ
																コンロ
																コッヘル
																調理器具
																ロールペーパー
																携帯
																タオル
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					9/28(土)は
知人をお連れして
三ツ峠山と本社ヶ丸へ
山登りに行ってきました。
天気予報では
当日の天気は曇りでしたが
三ツ峠山周辺では晴れ間も覗き
富士山、南アルプス、八ヶ岳
奥秩父、丹沢などなど
周辺の山々がよ〜く見えて
思いの外いい景色を
見ることができました。
三ツ峠山よりぐるっと一周 
 いい景色でした〜(*^▽^*)
三ツ峠山と本社ヶ丸へ登るのは
今回が初めてです。
どちらもメジャーな山なので
あまり下調べせずに
行き当たりばったり的に行ってみました。
駐車場から三ツ峠山へは
未舗装の林道歩きが続いたため
ちょっと物足りなく感じました。
なので、
別のルートにすればよかったかな?
とも思いましたが、
御巣鷹山を過ぎてからは
一般的な登山道になり、
清八山から本社ヶ丸までは
岩場もあったりして
このルートでも充分に山歩きを
楽しむことができました。
紅葉はまだこれからって感じでしたが
色付いた葉も少しはあったりして
紅葉もちょこっと楽しむことができ
今回もいい山行になりました(*^_^*)
今回は楽々ハイキングだったので
次回はガッツリ登山に行きたいなって
思っています。
ありがとうございました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1125人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する