記録ID: 2061427
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								富士・御坂
						釈迦ヶ岳と黒岳[芦川農産物直売所から時計回りに周回]気持ちいい登山道でした
								2019年10月14日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 05:58
 - 距離
 - 19.0km
 - 登り
 - 1,372m
 - 下り
 - 1,354m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:15
 - 休憩
 - 0:43
 - 合計
 - 5:58
 
					  距離 19.0km
					  登り 1,372m
					  下り 1,373m
					  
									    					13:56
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇りのち雨のち曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					スタート地点の芦川農産物直売所から鳥坂峠手前までの約2キロと、すずらん峠を下りてきたところからゴール地点までの約6キロは舗装路歩きでした。 その他はよく整備された登山道で危険個所はありません。 案内もたくさんあり道迷いの心配もありませんでした。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																ゲイター
																靴
																ザック
																昼ご飯
																飲料
																ヘッドランプ
																予備電池
																ロールペーパー
																携帯
																ストック
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					10/14(月)は
山梨県の御坂山塊にある
釈迦ヶ岳に登りに行ってきました。
釈迦ヶ岳へ登るのは今回が初めてです。
ルートを考える際
釈迦ヶ岳だけだと10キロ程度で
距離が少し物足りないかな?
と思ったため
今回は黒岳まで足を延ばして
周回するルートにしてみました。
当日の天気は曇りのち雨と
生憎のお天気でしたが、
樹林帯の道が続くこのルートは
レインウェアを着なくても
大して濡れずに歩くことができました。
展望はあまり期待できませんでしたが
気持ちいい樹林帯歩きを楽しめたのが
よかったです(*^_^*)
距離もそこそこで
いい運動にもなって
今回もいい山行になりました。
ちらほら紅葉してる木もありましたが
この周辺の紅葉はまだ先といった感じ。
11月中旬頃になったら
またこの周辺の山へ
登りに来てみたいなって思いました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:673人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する