記録ID: 2064394
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
那須岳(茶臼岳、朝日岳、三本槍岳)
2019年10月17日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 805m
- 下り
- 1,081m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 5:29
距離 11.8km
登り 805m
下り 1,096m
13:57
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:那須ロープウェーで山頂駅 帰り:峰の茶屋を通って駐車場へ |
その他周辺情報 | 下山後の立ち寄り湯は弁天温泉旅館 1000円 廃墟っぽい雰囲気の面白い温泉でした。 |
写真
四等三角点(点名:那須岳)。地図では1897.5mとなっていますが、国土地理院の基準点成果等閲覧サービスでは「成果の公表を停止しているため、座標値等は閲覧できません」となっています
感想
ロープウェーを利用すると主峰茶臼岳まで2時間弱で登れる那須岳ですが、最高点の三本槍岳までの道が結構長く感じました。
そして、その中間にある朝日岳が岩稜歩きの出来る面白い山、かつ見ても印象に残る山で那須岳の魅力を増していると思います。
紅葉はやはりイマイチと感じたのですが、紅葉の名所、姥ヶ平の紅葉は見事だったみたいです。見逃したのが悔やまれます。
そして、那須岳より下山後に訪れた弁天温泉旅館の方がインパクトありました😄 興味ある方は騙されたと思ってぜひ訪れてみて下さい(入浴料1000円が高いと思うか、1000円でこの体験が出来て楽しかったと思われるかはあなた次第です)。お湯は源泉掛け流し、とても良かったです。
天気も良く、いろんな体験をさせて頂いた那須岳、最高です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1989人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する