記録ID: 2156592
全員に公開
ハイキング
丹沢
雪はほぼ解けちゃった塔ノ岳・鍋割山!!〔大倉‐塔ノ岳‐鍋割山周回〕
2019年12月28日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:55
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,381m
- 下り
- 1,380m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 6:55
距離 16.9km
登り 1,381m
下り 1,381m
13:28
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近ちょっと雪 アイゼンは必要なし |
写真
感想
丹沢はいつも塩水橋の方から登っていたのですが、台風19号の影響でずっと通行止めで、しょうがないので高速で片道1300円ほど使って大倉にやってきました。
数年ぶりの大倉尾根です。
今日はなんか調子が出ず、山頂に着くころにはバテバテでした。
土曜日で、っていうか皆さんお正月休み突入のようで天気もよく人がたくさんで、大勢の人に抜かれてしまいました。
あー、体力のなさよ。
えっ、歳のせい!?
僕は6時半出発でしたので、その後も続々と登っていたと思われます。
人を避けて、久しぶりに鍋割山経由で帰ることにしました。
ただ、こっちは大倉までの林道歩きが長いんだよね。
1時間以上かかりました。
疲れましたけど、良い景色が見られて満足な山登りでした。
今年の山登りはこれで最後ですかね?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
hageoyaji3














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する